ビアテラス鶺鴒の特徴
雄大な庭園ビューのビアガーデンで、夏の夕涼みにぴったりです。
明治記念館調理室の料理は、フランス・レジオンドヌール農事勲章受賞の逸品です。
庭園内のテーブル配置がゆったりしており、とてもくつろげる雰囲気です。
会社同僚の送別会で伺いました。平日金曜日、18時予約。庭園S席。この日の日没は18:20でしたので、着席した時は、まだ明るい中、だんだんと陽が落ちる様子、たそがれ時を見つめながらビールで乾杯🍻芝生の上を通る風は、アスファルトと全く違って涼しかったです。庭園ビール最高❣️オマール海老のピザも美味しかった!途中神宮外苑の花火も楽しめて、東京の真ん中とは思えない芝生と木々と穏やかな眺め。素晴らしい週末になりました。庭園S席、オススメです☆
確かにお値段高めで料理のボリュームもないですが、ここの雰囲気は最高でした。スタッフさんの接客は丁寧ですし、ただただ座ってビールを飲みながら眺める景色が素敵すぎて感動しました。時間制限もなく、20歳未満は出禁なのでゆったり楽しめます。
お席にはS席とA席があります。席料が500円違いますが、S席がお勧めです。全体的にお料理の値段は高いですが場所代と割り切りましょう。メニューにはポテトフライや枝豆など庶民的な物もあります(お値段は庶民的ではありません)。晴れた日の夕方はマジックアワーを背景にして雰囲気が最高にいいです。
着席までのアプローチや壮麗な庭園ビューなど、都内では二つとないほど風流なビアガーデン。一方、プレゼンテーションも味わいも街中の居酒屋とさほど変わらぬ料理。雰囲気代と割り切るなら使える店。
夏の夕涼みに最適。雰囲気最高。ご飯もそれなりではありますが美味しい。サービスも良い。
ビアガーデンで利用しました。時間制では無いので飲んで騒ぐという雰囲気のお客さんではなく。のんびりお酒を楽しむお客さん中心。ゆったりとした雰囲気が良いです。夕暮れ時が気持ち良い空間だと思います。
ビアガーデンで検索して行きました。先ず、所謂ビアガーデンではありません。ロケーションが良いので気持ちは良いのですが、外で飲めるだけで、飲み物や食べ物は普通の飲食店同様、都度注文する形式です。また、飲み物も食べ物も比較的高めの値段設定。ご飯のクオリティはまぁまぁです。また、予約をしようと電話したところ、凄く待たされたので切ったのですが、折り返しはありませんでした。
料理はフランス・レジオンドヌール農事勲章に輝く明治記念館調理室によるもの。落ち着いた庭園の芝生と宮殿建築の本館を背景に、究極の料理の芸術性を楽しむことができる。価格面でも高級感ある廉価を貫いており、インスタ映えする美しい盛り付けも必見。ただしサービスについては、客席近くで大声で私語する若い職員もいて、不愉快だった。
コロナの前に、納涼ビアガーデンに行きました。暑かったけど浴衣を着て、フローズンビールで乾杯!オリジナルカクテルもいただいて、楽しみました。大人の空間って感じです。芝生の広場では、三味線の演奏とか、日本舞踊などありました。数年前ですが、懐かしいですね。
| 名前 |
ビアテラス鶺鴒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3746-9419 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
あまりにも暑い日で外の席は耐えられるのかと心配しましたが、暑がりの私でも大丈夫でした。S席は庭(芝)に一番近く眺めも良かったです。夕方から松明も焚かれて太鼓の演奏でも始まりそうな雰囲気でした(演奏はありません)飲み物お料理ともにいいお値段でしたが場所代と思えばこの価格設定かと。ジャケット着用の従業員は接客が塩対応ぎみにでしたがその他のスタッフの対応はおおむね満足です。時間制限もなく、都会の真ん中で寛げる貴重な場所かもしれません。