東新宿で味わう辛味のアクセント!
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。東新宿店の特徴
東新宿駅から徒歩3分、アクセス良好な立地です。
茹でたてのコシの強い太麺が特徴の蕎麦を提供しています。
蕎麦にラー油を加えるユニークな組み合わせが楽しめます。
2023.5ランチ初訪問しました蕎麦のつけ麺タイプを食べました汁が辛くてちょっとつらかったですラー油で食べる蕎麦は良さげでしたが、汁が辛すぎてラー油の良さがぼやけた感じでした食べたあと、店を出るタイミングでラー油の風味を感じました麺の量が選べるシステムはいいと思いました。
ウマイ!今週、3回訪問しました。大盛りでも中盛りでも値段が一緒なので、今回も大盛り。ゴマ、海苔、ネギが大量に入っていて、生卵無料なので、コスパも優れています。写真は肉そばですが、つけ汁が温かい鶏そばが一番好きです。お金に余裕があるときは、トロロも入れたら完璧です。今日から夏限定の新メニューが出たので、近々レポしますね~。
アンチ精神から生まれた蕎麦★ 東新宿駅より徒歩3分!★ 満腹になること必至な蕎麦😎★ 辛いのが苦手な人は卵を入れましょう!今回注文したのは・・・◎ 肉そば 並 ¥900商品が到着して海苔の多さに驚きました😳麺の上には牛肉、ネギ、海苔が大量に乗っかっています!そしてスープは非常にシンプル・・・見た目には味を想像できませんでした🤔早速食べてみるとスープが辛い、店名の通りラー油が入っていそうです!私は素の状態ですするとむせました🤭ですので、無料の生卵一個使わせていただきました🙌生卵入れたらマイルドになりながら程よくピリッと、とても美味しいです☺️麺はコシがあって食べ応えがあって、スープをしっかり絡めてくれます☺️味変をしたければ食べるラー油を適宜入れると、食感と辛さが増して楽しめます🤤麺を全て食べ終えたらスープ割りしてシメは完璧です👍ご馳走様でした、またお伺いします☺️2022/05/30 訪問。
蕎麦に辣油とは珍しい組み合わせだがしっかり成立しているし、スープ割りならぬ蕎麦湯があるのも面白い。また、大盛350gまでは料金が変わらないのも良い。
新宿三丁目から明治通りを東新宿方面に向かう。東新宿の交差点を過ぎるとこの店がある。仕事でこの界隈を通った時に見つけた。店名や店構え的に美味しそうな店。辛いつけ蕎麦は大好きだから機会があれば来てみよう。そう思っていて、この日近くまで来たので入ってみた。昼の11時半前。昼前だというのに、既に多くのお客さんで賑わっている。席は何とか空いていて待たずに座れそう。券売機で食券を買うシステム。初めての店なので最もシンプルな鶏そばの中を購入した。カウンター席に座って食券を出す。少し待っていると蕎麦と汁が出てきた。大き目などんぶりに蕎麦がたっぷり入っている。蕎麦の上には、これもたっぷり刻みのりとネギが乗っている。見るからに美味しそうだ。汁はこれも結構大きなどんぶり。ラー油が入っているから辛そうな感じだ。汁の中には鶏肉が入っている。早速蕎麦をつけて食べる。蕎麦は冷えていてしまった硬めの麺。これは美味しい。ピリ辛の汁にピッタリだ。のりとネギも汁に入れる。こうすると一段と蕎麦も汁も美味しく感じる。中サイズだが思ったよりボリュームがあるが、結構辛いので食が進む。それでも半分程度食べたところで、無料の生卵を投入する。辛い汁が好きだが、慣れてきたのでここで味変。生卵が入るとまろやかになり辛さも少し弱まる。鶏肉も食感が良くこの汁に良く合う。中々美味しい鶏肉だ。マイルドになった汁に蕎麦を入れて食べる。卵でマイルドになったとはいえ、ラー油の香りとピリ辛は残っている。美味しい汁に堅めの蕎麦。完食するとかなり満腹になった。汁も全部飲みそうになったが、何とかそれはこらえた。期待以上に美味しいつけ蕎麦に満足。他にもメニューはたくさんあるので、次回は別のものを食べてみたい。
安定の肉蕎麦を注文!!カレー蕎麦も美味しかったですが、迷ったらコレです。蕎麦の弾力がありたまに食べたくなる!卵が使い放題!お昼のランチタイムは大盛りも同じ金額で食べられるのが最高です!お昼時この店舗はサラリーマンの方で結構混んでます。13時過ぎれば少しマシになります。
いつも混んでる人気店。蕎麦は歯応えがあって独特だし天ぷらは揚げたてだし、最高。
基本の肉そばはピリッと辛味のアクセントが癖になる。肉もそばもボリュームタップリで満足度高いです。
ここのが、一番美味しいと思います。チクワの磯辺揚げは絶品。今日も食べすぎてしまいました。
名前 |
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。東新宿店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6302-1178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

港屋インスパイアの蕎麦店。現金のみの食券制。職安通り沿いの西武新宿店がFC店なのに対し、こちらは直営店なんですね。ガッツリ系の麺が食べたいときに、よく肉そば(たまに鶏そば)を注文します。ほぼうどんなので、蕎麦の香りはありませんが、代わりにラー油の香りが食欲をそそります。卵がセルフサービスで、以前はとり放題だったのですが、卵の価格が高騰して以降、1人1個までになりました。1個で十分ですけどね。現在、カレーつけ麺が販売休止中です。再開してほしいです。