極上本まぐろ五貫にぎりを。
すしざんまい 新宿東口店の特徴
極上本まぐろ五貫にぎりはお得に味わえ、満足度が高いです。
ランチタイムにはカジキ丼が500円で新鮮なまぐろを楽しめます。
職人が目の前で握る寿司は、シャリの大きさを選べるのも魅力です。
寿司。それは、人類最強の食べ物。そして、日本が誇る食べ物である!えっ?すしざんまいって築地だけじゃないんだ。新宿にもあったのねぇまぁ、うまければいいのです。寿司は美味いよねぇ。なんでこんなにうまいのやら。すしざんまい。どれを食べても美味しいよ。中トロ食べてノックアウト!穴子を食べてドリブルアウト!だ、誰だ?こんなにうまい食べ物を作ったひとは。シャリとネタがちょうどよく、素晴らしいハーモニーなのです。ああ、日本人で良かった!って思う瞬間でした。山田。
土曜日昼過ぎ、案外空席ありあっさり着席。特選マグロ丼大盛りといか\u0026たこの握りをオーダー。どちらもおいしく満足。
春まつりで、極上本まぐろ五貫にぎりをお得に味わえました。他に単品でいくつかにぎりを注文しました。季節ものが揃っていて、ネタの旨さはなかなかです。休日のランチ時に行ったので入店待ちと注文してからの食事待ちがかなりありました。
日本国内において展開する寿司チェーン店の一つであり、リーズナブルな価格帯で美味しい寿司が楽しめることが特徴です。店内は活気にあふれ、カウンター席やテーブル席があり、様々な種類の寿司が揃っています。また、揚げ物や天ぷら、サラダ、スープなどのサイドメニューも豊富で、一人でもグループでも楽しめるメニュー構成となっています。寿司の種類は豊富で、ネタの鮮度や味も良く、お客さんからの評価も高いです。ネタにはマグロやサーモン、イカ、エビ、アジ、イワシなどがあり、地域によっては季節限定のネタもあるため、何度でも訪れたくなるお店です。
2023年2月生ビール¥715にしん¥184×4白子の天ぷら¥935彩り五貫にぎり¥1628緑茶ハイ¥528×4ほたるいかの黒造り¥825合計¥7226値段の割りには。ほたるいかの黒造りは酒に合いました。
24時間営業が凄い❗味噌汁の量が多くてビックリした✨お寿司はもちろん大満足でした。コロナ対策しっかりしてあります。喫煙所はありません。
特選すしざんまいを注文しました。全てがとても美味しくて、特に赤貝、イクラ、ウニ、大トロが美味しかったです。大トロは追加注文しました💝イクラも、プッチプチでチェーン店とは思えなかったです。以前、渋谷のすしざんまいにも行ったことがありますが、下手に高いお寿司屋さん行くよすしざんまい行った方が間違いなく美味しいお寿司を食べることができます。平日の18時ごろ伺いましたが客入りは2
少々お高いものの、それも納得するネタの大きさなのでリーズナブルです。すしざんまいに外れはありません。数度利用していますが、電話予約の対応も丁寧でした。店員さんも丁寧ですが、繁華街内なので食事時はかなり混んでます。また、場所柄かたまに芸人さんが利用しています。プライベートなので、仲間内で話題にするぐらいに留めてます。
都会にあるきもかかわらず、という言い方が正しいかはわかりませんが、非常に接客がよく、あたたかいサービスをしていただけるお店です。
名前 |
すしざんまい 新宿東口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5357-7737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長年のミステリーなのですが、どうしていわし、あじ、海老、かにみそよりも芽ねぎの方が高額なのでしょうか…?そんな長年のミステリーと真っ向から向き合うべく、すしざんまいへ行って参りました!海苔がちょろっと巻かれていて、一丁前に梅肉が乗せられておりました。簡単に作れそうな気がしなくもないですが、提供されるまでに10分以上が経過。さすが、この時点で大物の扱いです。食べた感想は思ったよりも青臭くなく、シャキッとした何かを食べているような謎な気持ちになりました。芽ねぎでなくてもいいのかなと。醤油をちょろっと垂らすと、芽ねぎとの相性が良く旨くなったような錯覚に陥りました。今後も芽ねぎとの向き合い、芽ねぎの真髄を感じられるような人間でありたいと心から思いました。貴重な経験、素敵な時間をありがとうございます。ご馳走様でした。