懐かしの太肉麺、熊本の味。
桂花ラーメン 新宿 東口駅前店の特徴
懐かしの味、太肉麺は30年前からの人気メニューです。
熊本ラーメンの有名店として愛され、独特なマー油の風味が魅力です。
新宿東口駅前店は狭いながらも、活気ある雰囲気で常に賑わっています。
2024年11月大学を卒業して以来、久々の桂花ラーメン。今回は東京に単身赴任して自宅に帰らない週末土曜日の12:00過ぎに訪問。1階のカウンターが埋まっていたので案内された2階へ。迷わずターロー麺(太肉2個)をオーダー。自分が大学生の時分は税込900円(当時は太肉2個がデフォルト)だったけど、今は税込1,300円。出来上がったターロー麺は以前と同じビジュアルで、一口食べて懐かしくも相変わらず美味しい。ターローはごはんにも合うレベルで、メニューにごはんがないのが惜しいぐらい。
桂花ラーメン 新宿東口駅前店新宿 渋谷に数店舗あるのにノーマークでした。本店は熊本との事。豚骨醤油的な味❓焦がし油とニラが特徴的。中太のしまった麺の硬さが癖になる #桂花 #桂花ラーメン #豚骨ラーメン#熊本ラーメン。
太肉麺頂きました。太肉はうまいのですが1300円で2つは少ないかな。麺はストレートで香りは熊本の強烈さ。カウンターの角席で隣席との間隔が狭すぎて膝がぶつかってしまいます。出口側3席は椅子も固定されているので動かしようもなくかなり辛い状況になります。
利用:土曜日アクセス:JR新宿駅東口出口より徒歩2-3分10:00開店、10:30訪問。※22:45L.O. 23:00閉店並びなく入店、先客2名あり。一階カウンター席のみ。お店の外にある発券機で食券購入をします。現金・キャッシュレス決済可※発券機を要確認太肉麺 11005分もせずに着丼。生キャベツにマー油、わかめ、ゆで卵、太肉とボリュームあり!固め中太麺とさっぱりとんこつスープが美味です。ターロー麺は完全食と外のポスターにもあり、見た目よりジャンク感が全くなくヘルシー。他のお客様もですが、食べるスピードはそこそこ早く、並んでいても回転は早そう。凍らせたおしぼりなどホスピタリティもしっかりされています。滞在10分でしたが、心地よく過ごせました。食後はカウンターに食器を。可能なら紙おしぼりは後ろのゴミ箱へ。美味しかったです。ごちそうさまでした!
何年か振りに伺いましたが、懐かしい面影のままでした。ラーメン食べたいと思うと、桂花ラーメンがまず頭に浮かんでしまうほど、伺ってました。太肉麺をいただき、変わらない旨さに完敗です。ごちそうさまでした!
かなり昔から新宿のこの狭い店舗で営業しているラーメン店。飲んだあとのシメに最高。昔ながらの豚骨臭い、熊本のラーメンです。少し味が濃いめです。好みが分かれるかも知れません。おすすめは、ターローメン1択です!写真が綺麗に撮れませんでした💦
同僚と飲んだ帰りに晩飯で寄らせていただきました。何年振りだろう?今回は一階で食べられたが、昔はこの時間は多くて二階に案内されてたのを思い出します。ラーメン自体は独特の豚骨と麺が個人的に調和が取れてると思う☺️後を引く味です👅塩分控えめが出来るなら次も来てみたいです。ご馳走様でした😋😋😋
土曜日の夜の新宿。ひとりメシに困った時の桂花ラーメン。西口にも東口にも歌舞伎町にも店舗があり食べたい時点で一番近い店舗に飛び込めます。東口店は間口も店内も狭いのですが、秘密基地のような狭い階段を登ると2階席があり、タイミング良く貸し切り状態でラーメンを頂く事が出来ました。『太肉麺/1
よくカップラーメンで見かけるので一度食べてみたいと思っていた桂花。場所は歌舞伎町のちょっと手前。店頭の券売機で食券を買う。注文は太肉麺一本950円。店内は狭い。料理の提供は早い。キャベツは硬め、マー油はそれほど苦味が無い。豚骨ラーメンとしてはごく普通の味だった。
名前 |
桂花ラーメン 新宿 東口駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3352-4836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新宿には古くからある熊本ラーメンの老舗。約30年振りに訪れてみた。昔と変わらないバリカタ麺。白濁スープは家系などの超濃厚に慣れてしまった身にはあっさりに感じる。ラーメンばかり食べると野菜不足になることが多いのでキャベツが入っているのは嬉しい。太肉は正義!