家族で楽しむ名湯秘湯の時間。
俄虫温泉旅館の特徴
厚沢部町の名湯秘湯で、柔らかい温泉が自慢です。
エアコン付きの広い部屋で、家族連れにも最適な宿です。
やや古びた建物が歴史を感じさせる、懐かしい雰囲気の旅館です。
仕事で来たけどWi-Fiもあるし部屋も広いし備え付けの冷蔵庫も大きいから子供連れてきても全然良い!昔ながらの良い雰囲気!
昼に日帰り入浴利用400円シャンプー無し石鹸あり。ガラス大きくて解放感強い。露天40度内湯41度くらい。露天はネット無くて虫やゴミが入る。泉質は単純泉。風情があって人が少なくて自分は大好き。また行きたい。
丁寧な接客でした。お部屋は清掃も行き届きキレイでした。持ち込み可能な冷蔵庫あり。温泉は無色透明で内風呂は適温、露天風呂はぬるめ、家族風呂は熱かったけど水を入れて好みの温度で入る事ができました。お料理は適量で熱々の天ぷらは春らしい行者ニンニクもあり美味しくいただきました。トイレは共同と承知の上での宿泊でしたが、やはり夜中の使用は不便を感じました。ただ1泊2食付き温泉宿でこのお値段たお得だと思います。
泉質はかなり好みです。いつまでも入っていられます。旅館自体は古いです。近くに食堂やコンビニはありません。
温泉のお湯が柔らかく名湯秘湯です。部屋は古いけど壁紙貼り替えリニューアルがしてあり快適です。とんかつ定食のお弁当販売などもあり。
ザ・昭和の旅館でかなり古めかしいです。宿泊した人も日帰り温泉施設と同様でドライヤーなどはお金がかかります。まぁ、値段はお手頃なので目を瞑るところは多々ありますが、温泉は気持ち良かったです。
日帰り入浴のみですが、良くも悪くも昭和の名残という雰囲気が館内に漂っています。衛生面ではキレイに保とうという努力は感じられますが、洗面台の水が出なかったり、上がり湯用のシャワーのダイヤルはあってもシャワーヘッドか見当たらなかったり。ひなびた隠れ湯みたいなのが好きな人にはいいと思いますよ。
見た目も中身も古い感じだけど、温泉は本当に気持ちいい!が、レジの受付の方がちょっと…。飲み物とドライフルーツ買おうと思い大きな声で何度も呼びましたが来ない。通りすがった瞬間に大きな声で、すみませーん!と呼んでも来ない…わざとなの?って思いつつ何度も呼び続け5分前後でやっと出てきて、厨房の方だけに集中してた感じでした。レジにも集中してほしかったです。
日帰り温泉は21時迄で、質素な露天風呂があります。石鹸はあるけどボディーソープ・シャンプーは無いので石鹸が苦手な人は各自持参する必要があります。
名前 |
俄虫温泉旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-67-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

今回厚沢部方面にドライブがてら、急遽こちらに寄る事にしました。お風呂の備え付けはポディソープのみ。受付で1回分のリンスインシャンプー、貸し出し用のシャンプーセット、その他バスタオル、フェイスタオルなど有料であります。ドライヤーは5分で100円でした。大浴場までの廊下がほんのり明るく、絨毯が敷いてあってとてもレトロ感のある温泉です。 ただ、時期的なせいもあるのかなんだか全体的にかび臭い…。お風呂は、内風呂はぬるめですが綺麗に掃除されていて清潔感がありました。楽しみにしていた露天風呂は、とてもぬるい! いくら夏とはいえ、上がったら寒くなるレベルです。中のジャクジーもそんな感じでした。本当は露天風呂にゆっくり浸かりたかったのですが、あまりのぬるさとクモの巣等でちょっと入っていれなかったです💦静かな所でレトロ感ある温泉旅館なので、もう少し清潔感があればとっても良いと思います。