都庁地下で味わう本場の中華。
芳蘭亭 餃子酒場の特徴
都庁議会堂の地下に位置し、アクセス良好で便利なお店です。
本格的な中国の味を楽しめる、評判の中華料理が豊富です。
ランチメニューは850円からと、リーズナブルで満足度大です。
都議会議事堂B1階都庁広場地下1階にある「中華料理 芳蘭亭 餃子酒場」にお昼時に訪れました。普通の美味しい中華料理が食べられます。昼時ですが意外と席は、空いていました。店内一杯にテーブルと座席が置いてあるため通路は狭いです。日替わり定食を頂きました、ラーメン(台湾ソバ)とチャーハン、ラーメンは普通、チャーハンは薄味でした、日替わり定食なのでコスパは最高です。夜はコース料理、中華料理の品数が豊富で🍺お酒も飲めて宴会にはピタリかも❔昼は新宿のオフィス街なので、定食セット料理も数多くあり安く早く食べて仕事に戻る人にとっては、うってつけのお店です。R5.3/6
都庁議会堂の地下1階にある中華料理屋さん。お昼に行きましたが都庁の職員や都庁に用事があってきた人、パスポートセンターに来た人や近隣の高層ビルで働いている人などお昼の1時間だけ混んでいるので1時から来れば空いてます。ランチメニューは日替わりで変わります。値段も西新宿とは思えないお手頃な価格です。以前麻婆豆腐を食べた時はいまいちな感じがしましたが今日は蒸し鶏を食べたらなかなか美味しかったです。古いコメントを見ると量が多いと書かれていますがそれ程多く無いです。お昼時のサービスは少々雑ですが忙しいので仕方無いですね。
パスポート申請の待ち時間にお昼ご飯を食べに来ました。台湾ラーメン美味しかった!!飲み放題➕食べ放題 2時間3580円はコスパ良きかも❤️
休日にパスポートを受け取りに行く方は多いと思いますが、休日でもやっている最寄りのレストランだと思います!食事も美味しく、開放感のある店内は快適で、オススメできます!
入口が二つありますが、別のお店のようです。厨房が共通。マーラー刀削麺をいただきました。辛くてスープは飲めませんでした。
「中華料理 芳蘭亭 餃子酒場」で昼食。都庁レストラン街やこの辺りでは12時過ぎるとどこも並ぶのだが、「芳蘭亭」ではすんなり入れた。パスポート取得する人も少ないので、その影響もあるかも知れない。ランチメニューは定食や麺類がありメニューは豊富。日替ランチ「エビ玉子チリソース定食」(750円税込)を注文する。新宿高層ビル街でこの価格はありがたい。しばらくすると日替ランチが運ばれてくる。ランチは「エビ玉子チリソース」にサラダとあんかけスープ、漬物が付いてくる。味は日本人向けにマイルドな味付けだ。12時過ぎの昼食難民になった時はまた来たいと思う。
ランチメニューの黒担々麺とチャーハンで850円を頂きました。チャーハンは塩がきいてますが黒担々麺と食べると丁度いい感じ今度は刀削麺を食べてみたいです。同僚が食べた油淋鶏の定食はものすごいボリュームご飯はマンガのように山盛りでした。
ランチメニューの野菜刀削麺を食べましたが、とにかく塩がきつい。スープはけっこういい味なのに、塩が超辛口塩鮭よりももっとすごいことになっています。食後1時間以上たつのにまだ口の中がしょっぱいままです。餃子酒場となっているので、ビールと一緒なら美味しいのでしょうか?
上海焼きそば。本格的で美味しいです。野菜がたっぷりで、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ニラ、もやしとたっぷり使われています。味は濃い目で、スープが薄口なのでバランスも良し。
| 名前 |
芳蘭亭 餃子酒場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5320-7524 |
| 住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目8−1 都民広場地下 一階 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
日替わりランチ(台湾ラーメンセット)を食べました。満席ではありませんでしたが、注文から5分と待たずに着丼。台湾ラーメンの具材は、挽き肉、モヤシ、葱、ニラのレギュラーメンバーで、ニラによって在りし日のストーンヘンジ遺跡を上空から見下ろしたようなサークルが表現されています。麺は定番のストレート細麺で、スープはあっさり系ピリ辛です。炒飯はあっさりパラパラ系ですが、刻み胡瓜が入っており、所見だったので驚きました。総じてコスパは良いと思います。