飯能の茶畑に佇む美味なるオムライス。
ラ ノーラの特徴
飯能市の茶畑が望める、南欧風の素敵な建物です。
オムライスデミグラスソースとチーズ、ウインナーの調和が絶品です。
週末のランチは行列ができるほどの人気店で、ボリューム満点です。
オムライスデミグラスソースとチーズとウインナーが調和してとても美味しかったです。ピザもっちりタイプで美味しかった。
平日のオープン直後に来店。当日に電話して予約しましたが、カウンターなら空いてました。何日か前に電話予約してから行くことをオススメします。オムライスのランチセット、パスタのランチセットを注文。オムライスはトロトロでコクのあるデミグラスソースが絶品。リピート確定です。
オムライスと言えばここ。です。場所はムーミンバレーパークを右に出て病院の信号を左に入った茶畑が広がる小高い場所にある一軒家。海外の田舎。みたいなのどかででもハーブなどの植栽がおしゃれ。オムライスの卵の美味しさを引き立てる濃いめのケチャップ味大好き。中にはドイツのモッツァレラと呼ばれるチーズがトロリ。秘密にしたい場所だけど予約無しでは入れない繁盛店です。ランチセットの宝石箱の様なサラダもシンプルなドレッシングがさっぱりしていて野菜の味が引き立ちます。
飯能が誇る南仏風景色というなの茶畑が見渡せる素敵な一軒家レストランです。建物含めて、手作り感があって好きな場所です。1500円でランチのサラダ、飲み物もつくのでコスパも高くて人気店なので予約は必須だと思います。11時よりも12時以降の方が予約も取りやすいです。オムライスもいいですが、ピザも粒のままのスパイスが効いててまた美味しいです。ムーミンバレーパーク、メッツァからもすぐ近くなので飯能ランチに雰囲気も含めてオススメです。
畑の中にぽつんとあるイタリアン。ムーミンバレーパークの帰りに寄りました。本当に周りに何もないのでたどり着くまでちょっと道に迷ってしまいました。でもお店自体はとても繁盛していてお客さんがどんどん来店していてました。イタリアンといいつつオムライスが卵のトロトロ感と中のケチャップライス、そしてデミグラスソースのバランスが相まって絶品です!そしてクワトロフォルマッジのはちみつがけは、4種類のチーズの味わいと生地のモチモチ加減とはちみつのハーモニーが絶妙でこれまで食べたクワトロフォルマッジの中でも一番の美味しさでした。
秩父方面に出掛けて口コミを見てランチで伺いました。開店早々でしたが携帯に連絡をくださるとの事で、待っている間近くを散策出来ました。テラス席でしたが、心地良い風と、のどかな風景に癒されながら頂いたランチは最高でした。ピザはサクフワで具材とチーズが絡んで絶品!オムライスも沢山の口コミにあったように、フワトロの卵と絶品ソースが絡み合いトロリ食感でこれもまた絶品!お店の雰囲気も、明るく温かい接客も、とても素敵でした。帰り際には、ミモザが買える場所を地図まで添えて教えて下り、秩父方面に来たらまた絶対訪れたい場所になりました。次は孫たちも連れてまたテラス席で素敵時間を味わいたいです。
こちらには初訪問です。日曜日に予約して11時半に入店しました。予約た段階でカウンターがあと2席だけ空いてますとのこと、人気のお店なので予約は必須ですね。ランチメニューから、オムライスのサラダとドリンク付きでお願いしました。サラダはとても繊細な感じで美味しいです。オムライスはめちゃくちゃ美味しいですね。もしかしたら、いままで食べたオムライスのなかで一番美味しいと思いました。接客も非常に丁寧なので再訪問します。ご馳走様でした。
なだらかなお茶畑の丘にあります。その眺めからお料理が始まっていました。内装も徹頭徹尾おしゃれですし、お料理も素敵でした。次は夕陽に照らされた中でお茶をしたいな🎵
百名山に登頂後、ボーナスも出たので美味しい食事をしたい🤗という事でカウンターならお席もあり、お食事できました。ご夫婦で営んでいらっしゃるのかな?奥様の接客はいつも通り見事でした。そして、お食事もペロっと頂いてしまいました。とっても満足です。からすみとエビのパスタを写真撮り忘れ😅パスタももちもちで、一緒に頼んだグラス白ワインと相まってふっくらとした味わいになり幸せな気分になりました。クワトロフォルマッジとはちみつは山椒が効いていて甘いだけではない美味しさでした。是非、予約してから行くことをおすすめします🤗
| 名前 |
ラ ノーラ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-971-5000 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:00,18:00~20:30 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
雰囲気も良くとても美味しかったです。また行きたい。