都会随一の自然、青山の池を眺めて。
琵琶池(淀藩主稲葉邸跡)の特徴
都会随一の自然が感じられる、貴重な癒しスポットです。
干上がった池が時折見せる静けさは、特別な風情を醸し出しています。
青山病院跡地近くで、不思議な生態系が暮らす場所となっています。
子供の頃、青山病院に入院してた時、ぼんやり眺めていた池。探検に忍び込んだ場所。タガメがいたっけな。
どなたかが書かれていた線路、こんな感じだったのでしょうか。部屋からギリギリ見える場所なのですが、今は草木が生繫ていてあまり見えません。
池周囲の敷地が立ち入り禁止になっているので、遠くから眺めるしかないようです。できれば池のほとりまで行ってみたいです。
2020.10.2住宅展示場が閉鎖され、見えにくくなりました。2020.4.10去年の今頃は水が枯れていましたが、今年は池のままです。2020.1.30水がますます増えています。2019.11.19一面に水が溜まっています。2019.10.18台風19号が去って池の手前にも水が溜まってきました。2019.9.13台風で後ろの木が倒れています。2019.8.6最近雨は降っていませんが水量は保っています。2019.7.4梅雨入りで水が増えてきました。2019.6.21干からびて雑草が延び放題。2019.5.9最近渇れています。
モデルルームの敷地からフェンス越しに眺める、都会随一の自然。
ここがカエルの生息地なのか、近くの住宅にも時々現れるという。渋谷の中にある原自然を追体験できるような跡。
子供の頃に怪我をして入院するときはいつも、この横にあった青山病院でした。当時はその存在を全く気にしていなかったこの池ですが、今となっては歴史ある貴重な都心の緑地。整備して公開してほしいものです。
2019年06月時点で干上がっていましたが、都会に取り残されたいい場所です。
周りにはたくさんのモデルルームがあります。2019.4月には枯れてました。かわいとー😭
名前 |
琵琶池(淀藩主稲葉邸跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

青山病院ってなんでなくなってしまったの。今ではここまで入れないみたい。