港区七福神巡りで運気アップ!
龍土神明宮 天祖神社の特徴
港区の珍しいゾロ目の番地にあり、縁起が良い神社です。
龍の形をした清水がある境内は、整備が行き届いて美しいです。
六本木のビルの谷間にひっそりと位置し、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
珍しいゾロ目の番地の縁起のいい神社。この日のみの書き置きの御朱印を頂きに参拝させて頂きました。都会と、自然とが融合している雰囲気のある神社。
港区の七福神めぐりで一度来ているのですが、数年ぶりに近くを歩いていたら見つけたのでお参りしましたちょうど、辰の日でしたので御朱印をいただくことができました一枚1000円です書き置きのものに、当日の日付を記入してくださいます他にも正月数日間は七福神の御朱印も用意されています「港区七福神めぐり」ができる(各神社の御朱印を集める)のも期間限定ですので気になる方は意識してお正月に参拝してくださいお守りのようなカードも一枚1000円で販売していますよ龍の形を模した清水がしかけがあって戸惑いますがまぁ、楽しいです鳥居をくぐる前にポンプがあり、現役で使えるのでどうやって使うのが気になる方は来てみてください特に操作法は書いてありませんがなんとなく、使い方がイメージできると思います。
平日の午前中に行ったせいか❔ビルの谷間にひっそりと建っている感じでした。若い頃夜に行っていた頃にはここにあった印象があまり無かったのですが、今は新しく綺麗になって存在感がある社になっていました‼️
隣にあるブルーボトルコーヒーのオープン前にたどり着いてふと横を見ると「港区七福神の内福禄寿」と看板があり気になったので参拝してみました。1384年から続く神社とのことで。品川沖から毎夜流が御灯明を献じたという故事から神社の名前もきているそうです。御朱印は毎年辰の日にしか受け付けているそうでこの日は頂くことが出来ませんでした。(それでも書置きのみだそうです)とても静かで知る人ぞ知るみたいな神社に招かられて訪れることが出来たように感じ、とっても嬉しかったです。
港区六本木の街中にある神社⛩に挨拶に行きました。今まで何度も通っていた場所ですが初めて気付いて龍の🐲🐉日とされる日に挨拶に行きました。氣も整いました。やまけんの像もありなんか徳した気分^_^
ビルの中にひっそりありました。やまけんがかわいかったです。
小規模な神社ですが、境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。御朱印は書き置き対応で1000円と法外な印象です。
六本木駅から国立新美術館に向かう途中にあります。真新しくてキラキラしたビルの谷間に立つ由緒ある神社です。
バーニーズニューヨークの裏にある神社です。辰の日に御参りして御朱印を拝受してきました。ビルに囲まれた神社、都会の中の静けさを感じました。
| 名前 |
龍土神明宮 天祖神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3408-5898 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
港七福神巡りで参拝いたしました。ビルの合間の神社でとても綺麗な雰囲気でした。