六本木で味わう水出し高級茶。
ロイヤルブルーティー六本木ブティック・THE T BARの特徴
本物のお茶の美しさを味わえる贅沢な空間です。
水出しの高級茶をワイングラスで楽しむ新しいスタイル。
厳選されたお茶のテイスティングができる特別な体験を提供。
オンラインで利用することが多いですが、店舗でも、丁寧に梱包して配送してくれるので、お時間ある方は良いのではないでしょうか。おすすめです。
日本の文化・お茶をボトルに。素晴らしいコンセプトの元、茅ヶ崎発で都内にも展開するロイヤルブルーティーの六本木店。
「六本木で楽しむ高級茶の世界」今回訪れたのは六本木にある『ロイヤルブルーティー六本木ブティック・ザ ティー バー』「本物のお茶の美しさとおいしさを伝えたい」というコンセプトの元、厳選されたお茶の販売とテイスティングができるお店なんです。シックでLuxuryな店内に入ってすぐにずらっと並んだ高級茶の数々。1番目立つ場所にどんと構えるこちらの「雅」はお値段なんと30万円!!ちなみにこちらのお店で1番高いのでお茶は同シリーズの60万円だって!しかもsold out…。いやぁ…すごいお店を見つけちゃいました(笑)店内は10席のカウンターのみ。特別感がハンパないです…。ランチは完全予約制。コースは松竹梅の3種類。それぞれ(11,000円、9,350円、7,700円)となっています。今回は11,000円のコースね。まずは料理に合わせていただいた5つのお茶のご紹介。(5種茶宴メニュー 5,500円、全てバイザグラス(70ml)での提供)■King of Green MASA premium■Fall in Love imperial■宇治抹茶碾茶 The Uji■Queen of Blue Deluxe■釜炒り青茶 炒香 IRIKA Sapphire5つの緑茶・青茶…それぞれ飲み比べると個性や違いがはっきりとわかるんだよね。俺はネーミング的にも「Fall in Love」とかが好きかな(笑)柔らかさや渋み・甘みのバランスがいいんです。料理は近くにある割烹料理店「六本木淡悦」のものなのでハズレなし。■一の段湯葉刺し。まずはしっかりとしたテクスチャーの湯葉からスタート。想像以上にしっかりとした味付けと、とろみ。わさびがキリリと舌にも心地よいですね。■二の段出汁巻き玉子、茄子、蓬豆腐、黒芋、蓮根、松風、海老酒煮、おから、鴨ロース、にしん、飾り麩、南瓜、ゆば巻き、蟹真丈、スナップエンドウ、近江こんにゃく、椎茸真丈、とうもろこしかき揚げ。幾重にも重なった上品な出汁巻き卵や、ちょいピリ辛のこんにゃく、しっかりとした味付けでジューシーな鴨ロース、甘さも素晴らしいとうもろこしはかき揚げに。全ての料理が丁寧に作られて「キャラがたっている」逸品揃いだね。■三の段焼魚、かまぼこ利休麩、茗荷、ひじき、季節のかやくご飯、季節の棒寿司。まずビックリしたのがそのボリュームかな(笑)ご飯が2種類も…かつぎっしり詰まっているので、見た目の上品さから想像できない男らしさだね。1番刺さったのはうなぎの棒寿司。しっかりとした強目のタレの味付けと、間に刺したレモンの爽やかな風味のバランスがいいんだな。それに対比した、かやくごはんのシンプルな味わいのコントラストもお見事だね。■煎茶最後のデザートに合わせるのは温かい煎茶or青茶or紅茶。温かいものはそれぞれに適温があるので、全て一つずつ入れてくれます。また、一番煎じ、二番煎じと味の変化と食事の余韻を楽しむのもアリだね。■デザートデザートも当然抜かりなく…。風情のあるモッチモチの麩饅頭の中には上品なあんこが。いやぁ…なんだか新しい世界をのぞけた感じ。ワインや日本酒…なんかは飲み比べできるお店ってちょこちょこあるんだけど、ノンアルコールの「お茶」しかもプレミアムなものに絞ってるのってかなり希少じゃない!?お酒が苦手な人だったり、(俺のように)色々こだわりが強い人なんかには本当にオススメできるお店だよ。あと、ココ連れて行ったらモテそうだし(笑)いやぁ…またオトナの階段登ったな…。
ランチで利用しました、最初は高いかな?と思っていたが、ボリュームもしっかりある食事に、お茶5種類の飲み比べ、とても満足いく内容でした。対応もよく、お茶の美しさ、美味しさ、甘さに気付かされる、素敵な体験ができます。
ここのお茶は最高だなぁ。
都内の美味しいレストランにて、こちらのお茶を紹介していただき気になっていました。今回は友人へのクリスマスプレゼントを選びに六本木の店舗に伺ったのですが、唯一の女性店員さんがお茶の知識を全くお持ちでないようでした。例えば、日本一を何度か受賞しているお茶の名前ををしたのですが、「うちで取扱かっているのは、緑茶、ウーロン茶、ジャスミン茶です」というような的はずれな回答がありました。せっかく美味しくて見た目も美しい商品を販売されているのですから、お茶の知識のある方が店頭にお一人でもいらっしゃるといいのではと思います。
手土産や贈り物に最高です。
お茶のデギュスタシオン最高でした。
お土産に喜ばれる。
| 名前 |
ロイヤルブルーティー六本木ブティック・THE T BAR |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6804-5566 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~20:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
贈答品として購入。センスがいいとかなりお喜びいただけました。