日米トップも来店!
六本木田舎家東店の特徴
外国からのお客様に人気の、日本的な雰囲気が漂うお店です。
炉端焼きの楽しさを余すところなく味わえる、見応えのある演出があります。
海外のエグゼクティブクラスをもてなすのに最適な、日本酒と炉端焼きの名店です。
安倍元首相がトランプ大統領来日の際利用した店みたいですね!しゃもじで渡すのが有名みたいで、初めての経験だったので新鮮でした!3人で訪問、席はカウンターのみ。2人でお酒10杯、1人は烏龍茶3杯、料理は写真の通り、お会計110,000円位だったかな?お会計、正直びびりました!
素晴らしい経験でした!サービスも食事も雰囲気もすべて大満足です。ただ、値段設定はかなり高いので要注意です。そもそもメニューが無く、壁に書かれたメニューも値段が書いてないので、どんどん頼んでしまうと最後のお会計が恐ろしいことになります(笑)お客さんは基本外国人の皆さんで、私が行った時も、私が唯一の日本人であとお店にいる全てのお客さんが外国人でした。
外国の方には日本的でとても雰囲気の良いお店です。焼き方の方は!オーダーをよく覚えるのが大変かと思います。もう、最後に田舎家さんにお伺いして、10年前ほどになりますが、当時の店長さんに毎回よくして頂きました。
お値段は少し高めだったが相応の食事、サービスだと思う。出てくるもの全て美味しかった。スタッフさんも元気よく感じが良い印象。炉端焼きならではの雰囲気も味わうことが出来ておすすめ。
コスパあり。カウンター二つで10人ずつ座れるので20人可能。食材は新鮮。酒の品揃いは普通。気がきく接客。5人で10万円。ビンビル10本込み。また行く意向あり。
知人に連れて行ってもらい伺いました。田舎家だから道場六三郎風の料理かなあと思いましたが、少なくとも味や雰囲気はこちらのほうが上では。加山ではなく草刈正雄主演若大将シリーズ映画のヒロインいけだももこさんが田舎家社長夫人と聞いてますが、詳細は分かりません。
フランスからのお客様を連れて来店。海外からのお客さんがほとんどでした。ドリンクや食べ物のサービングの仕方、注文を受けた時の掛け声、そして餅つきを行い、その餅を食べることができるため、海外から来たゲストをお連れするにはベストなレストランです。
炉端焼きの楽しさを存分に味わえるお店。キンキの塩焼きは感動物。
海外の方を連れて行くならいいかなと思います。大きな車海老は見た目はいいですが味はあまりよくなかったです。接客は完璧です。日本酒は一種類飲みでしたのでもう少し種類があるとうれしかったです。六本木価格のお店です。
名前 |
六本木田舎家東店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3408-5040 |
住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目14−7 六本木アロービル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

威勢が良くて活気のある店員さんがたくさんいるお店です。25年5月頃に話題になった「ベトナム人インフルエンサーが来日した際に隣にナタリーポートマンが映っていたお店」はこちらになります。元安倍首相がトランプ大統領を招いたなど、六本木界隈では非常に有名なお店です。ぜひ一度行ってみてください!私の場合は、典型的ですが外国人上司や要人向けの接待店舗として利用しています。