渋谷のサクサク、卵ダブル体験!
かつどん屋 瑞兆(ずいちょう)の特徴
メニューはカツ丼とビールのみ、カツ丼専門店として注目されている。
こだわりのサクサクカツを堪能できる卵でとじない独自スタイルが魅力的。
渋谷駅から徒歩10分、奥渋エリアに位置する隠れ家的人気店。
1,500円とある事情で前を通ったところ、行列ができていたので、並びました。店員曰く、15分ほどで入店できるとのことでしたが、30分以上待ちました。事前にご飯の量と玉子Wにするかを聞かれ、席についた瞬間に料理が提供されました。なるほど、いわゆる”とじないカツ丼”であり、薄めのサクサクとしたカツがなんともジャンキーな味わいです。総じて1,500円は高いなぁといった印象ですし、同じような店は他にもあるので、長時間並んでまで再訪したいかと言われれば…。
インバウンドを中心に人気のお店らしい。平日14時半頃で7人待ち。回転は速いと聞いてきたのでまあこんなものでしょう。待ってる間に注文をとりにきます。とはいってもカツ丼大中小、卵のシングルダブルを選ぶのみ。ほかにビールもありますが。20分ほどで入店。カウンターのみ8人ほどの小さなお店。その時点で自分以外は外国人でした。先に出てくるお吸い物を啜りつつ待つこと5分、ついに着丼。ちな、インバウンドが多いこともあり、頼めばスプーン出してくれます。わりとしっかり火を通してるのにとろみのある卵と、濃いめの味付けのタレがよく絡んでサクサクのカツも美味い! 並ぶ価値はあると思う。今回、大の卵ダブルでいただきました。ご飯とおかずの量のバランス、おっさんのお腹の具合ともにちょうど良かった。次回もこれで行こう。たな、駅からけっこう距離あるので喉が乾いたりするかもしれませんが、お茶のおかわりは忙しそうで少し頼みにくい。その不安ある人はお水かなんか買ってきた方が良いかも。そういやトイレはあったかな。ともあれ近くまでいったらまた寄りたいお店でした。
TikTokで見てから行ってみたかった【瑞兆】へお昼過ぎに行きましたが10人くらいの列が出来ておりました!渋谷の奥の裏道っぽいところにあるので列が目立ってすぐにお店がわかりました笑回転もそこそこ早いのですぐに中に入ることができました、僕の後ろはあんまり並んでませんでしたが食事を終えて出る頃にはまた列が復活しておりました。平日でこれなので週末は…並んでる間にご飯の量と卵ダブルかを聞いてくれるので、席に着いた頃にはお吸い物とお茶が用意されており、すぐに後から出来立ての温かいカツ丼が出てきます!とても美味しくてまた行きたいと思います!現金のみなので現金を持っていきましょう!そして、お店の方々の対応がとても素敵だと思いました。滞在時間は短かったですが親切さが伝わってきました。
メニューがカツ丼とビールしかない粋な店。大盛りは無料。卵ダブルは+¥100。8名カウンターを完全入れ替えでまわしているので、毎回外に行列が出来るが、回転のスピードは悪くないので並ぶ価値アリ。甘めのソースが美味しい。
渋谷駅から徒歩10分とじないかつ丼で有名な『かつどんや瑞兆』さんに行ってきたよ到着したのが開店時間の30分前の11:00、すでに5人並んでました😅開店の11:30に無事1巡目で入れましたが、後方には20名程度の列が〜😳さすが人気店その瑞兆さんメニューがかつ丼1品だけ‼️😆1500円ご飯のサイズが大中小同じ値段で食べられます卵ダブルは追加で100円せっかくなのでご飯大、卵ダブルを注文し15分ほどでいただきますが出来ました😋なんとカツがどんぶりからはみ出ちゃってます🤣🤣卵でとじてないので下半分は知ってるかつどんの状態、上はサクサクなんです〜😍かけてあるタレは天丼より甘めのタレで、それがまたご飯を進ませてくれます🍚ご飯大だったけど少し足りないかなぁって感じで完食でした😆👍✨渋谷に行ったらみんなも食べてみてね〜😋
「かつどん屋 ずいちょう」・七味が欲しい人は申告制・「卵ダブル」を頼んだ場合は、木箱に100円を入れる仕組み・大盛り無料(小盛りも可)・メニューはかつ丼とビールのみ・席はカウンター8席美味しかった!甘めのタレと卵が合う。七味も香りが良くて、相性抜群だった。かつ丼に蓋が乗ってるのが、何だか嬉しい。土曜のお昼時に行き、1時間ほど待って入れました。
渋谷の奥渋エリアにある、老舗カツ丼屋さんです。個人的には、今まで食べたカツ丼の中でナンバーワンで、何度か訪問しています。ほぼ毎日行列ができているお店で並ばずに入れたらミラクルだと思って良いくらいです。コロナ禍で初訪問しましたが、オープン前の時間にも関わらずやはり並んでいました。しかし、何とか1回転目で入ることができました。お時間に余裕のある時間に行った方が無難です。メニューはカツ丼一択。選択肢はなしです。この自信が素晴らしいです。1000円ですが、100円をカウンターのお賽銭箱のようなものに入れることで、卵を追加できます。僕は毎回卵を追加しており、写真も卵ダブルのカツ丼です。カツのサクサク感、肉のジューシーさ、タレの甘さ、濃さ、卵のふわふわ加減、どれもバランスが良く、最高です。これだけ人気なのに、激狭のカウンター席だけの小さなお店のままなのもカッコ良い。
利用:平日人数:1名アクセス:渋谷駅から徒歩13分程度11:30開店、11:20に建物外で3名の並びありです。※建物は2つ入り口あり。なかめのてっぺん側、ガードレールに沿って並ぶこのあとすぐに、さらに3名が来られました。カウンター席8席のみ、左から入店順につめて座ります。かつ丼1000 ※たまごダブルごはんは大・中・小から選択お吸い物はセットになっています。※たまごダブルは指定の升に100円のみ先に投じる食べた後は、1000円をお支払、食器は前の台へ。半熟の卵焼きにカツがON。たまごダブルなので、トロトロの箇所が少し増えます。甘みの効いたタレと、さっくり揚げたカツが絶妙。シンプルですが、とても美味しいです!11:45には待ち6名、自分がお店を出るタイミングと並びのお客さんのお会計が同じなので、回転は早いかと思います。
11:30の開店ですが平日でも11:10には並ばないと1回転目で入れない程の盛況ぶり。ちゃんと看板が出てますので、指定方向に並びましょう。1メニューで卵追加とビールのみという潔さで、オペレーションはシンプル。カツ丼自体は確かにクセになる出汁ではあるものの、肉厚などは全くないので好みが分かれそう。甘い出汁が好きで、肉にこだわりがなければオススメです。
名前 |
かつどん屋 瑞兆(ずいちょう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

カツ丼1,500円(ごはん大・中・小)たまごダブル+100円ビール500円思い出補正負け。何年か前に行った時には1,000円でした。並ぶ必要はなく予約管理してくれてますが、なんだかんだ並んでた人優先の案内でした。時間聞いて戻ってきて合計50分待ちだったのに、後ろに並んだ人は10分で案内。戻ってきて先頭に回してくれる訳でもなく、かなりお兄さんの裁量に左右される印象。カツ丼はサクサクだし、お吸い物もおいしいですが、お新香もなくなったしこれで1,500円は見合わないかな。最近の円安影響や地価影響で値上げはしょうがないとしても、これなら他の物食べる方が幸福度上がる。ちなみにごはん大でも大のインパクトはなし。小盛りちょい足しくらい。客層は7割外国人。女将さん始めスタッフさんも英語が堪能な雰囲気です。つまりそういうことでしょう。そう、完全なインバウン丼とは言わないまでも、インバウン丼の亜種。いつか日本人が裕福さを取り戻せたらまた行くかもしれません。