恵比寿の絶品!
備屋珈琲店 恵比寿店の特徴
硬めのバニラカスタードプリンが名物で、濃厚な卵の味が楽しめます。
こだわりの備長炭焙煎豆から淹れる絶品コーヒーが自慢です。
昭和の雰囲気漂う落ち着いた店内で、カウンター席から好きなカップを選べます。
サンドイッチとコーヒーを頂きました。サンドイッチは胡椒が効いていて、オリーブなどもついていて美味しかったです。サラダはピクルス付きでした。コーヒーのカップは店内に飾ってある中から選べました。
昼を終えると身体がカフェインを求める体質なため、喫茶で茶をしばきに恵比寿へ。お勧めしてもらったオーセンティックな装いのこちらの喫茶店。小休憩にはピッタリです。カウンターとテーブルがそれなりに充実しているため、1人でももちろん、誰かと恵比寿へ出掛けた際の休み処としてはやはり良さそう。冷たいコーヒーとあったかしょこらを注文。カップの意匠が可愛らしい。スッキリとした苦味が心地よい味わいのコーヒーでした。他にもホットケーキなどの喫茶スイーツが美味しそうな印象でした。ご馳走様でした。
#今日の甘いの 、 #備屋珈琲店 の #バニラカスタードプリンセット 。久しぶりにコーヒーソフトを食べようと来たのだけど、冷房がかなり強めに効いていたのでプリンセットにした。大きいプリン。カラメルもプリンも結構甘め。食べごたえよし。アイスにピンクペッパーが乗ってる。平日木曜17:30、すいていた。ライブ前の甘いの補給完了。#甘党 #甘味 #スイーツ #sweet #dessert #スイーツ部 #おやつ#東京グルメ #東京スイーツ #恵比寿スイーツ#カフェ #カフェ巡り #東京カフェ #恵比寿カフェ#プリン #pudding #コーヒー #珈琲 #coffee
【2024年4月 訪問】週末のこの日は早めの恵比寿ディナーの後にこちらに立ち寄りました。普段は混んでいるお店とのことですが、私が伺ったタイミングではほどよい込み具合で静かなカフェとなっていました。とても雰囲気が良いです。それなりに食べていたのですが、こちらのメニューを見ていると、なぜだか別腹のような気がしてきて、ついついデザートも追加です。・備屋珈琲 880円・コーヒーゼリー 900円・ホットケーキセット 1,400円をそれぞれ注文です。他にも「ビーフカレー」や「ハンバーグステーキ」などもあり、お茶だけでなく食事も魅力的でした。店内には瀟洒な器が飾られており、コーヒーカップもウェッジウッド。恵比寿の地に相応しい風格のあるカフェのように思います。「コーヒーゼリー」は大きな丸いガラスの器で供されて、思った以上に大きいです。これにはたっぷりのミルクとちょっとシロップを加えて食べていきました。コーヒーの風味がしっかりして実に旨いです。コーヒーと一緒に飲んでも相性が良いのもさすがだと感じました。ホットケーキには小さなバターがのり、ホットケーキの熱で溶けていくのもなかなか良し。こちらにはメープルシロップをかけて、ふんわりとした生地にナイフを入れて食べ進めました。あぁ、久々のホットケーキ。これに美味しいコーヒーを合わせるのはシンプルながらも、王道の贅沢かとも思いました。この日は食べ過ぎてしまったのですが、次は「ビーフカレー」なども試してみたいと思います。ごちそうさま。
ある穏やかな午後、駅近くの隠れ家的な喫茶店「備屋珈琲店」を訪れました。クラシックでレトロな雰囲気に惹かれ、評判の「贅沢カスタードプリン」ドリンクセット(¥1400)を注文しました。しばらくして運ばれてきたプリンの姿に、思わず息を呑みました。艶やかなカラメルに覆われた四角いプリンと、真っ白なバニラアイスクリーム。その上に乗った小さな赤い粒と緑の葉が、まるで冬の妖精のよう。最初の一口は、プリンの固さに驚きました。でも、口の中でゆっくりと溶けていく濃厚な味わいに、思わず目を閉じてしまいました。卵のコクと牛乳の風味が絶妙なハーモニーを奏でています。次に、バニラアイスクリームをプリンと一緒に口に運びました。固めのプリンに、なめらかに口どけするアイスの甘さが加わり、新たな味わいが生まれます。そこへ、ピンクペッパーのピリッとした刺激が加わり、味覚のダンスが始まりました。カラメルの苦みと甘さ、プリンの濃厚さ、アイスの滑らかさ、ピンクペッパーのアクセント。これらが口の中で織りなすハーモニーは、まさに贅沢な味わいでした。添えられたコーヒーも、自家焙煎の深い味わいがプリンの甘さを引き立て、完璧な組み合わせでした。一つ一つの要素が丁寧に作られ、そして見事に調和したこのデザートは、単なるスイーツ以上の体験でした。店内の落ち着いた雰囲気も相まって、ゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができました。この「贅沢カスタードプリン」ドリンクセットは、その名に恥じない本当に贅沢な一皿でした。甘いものが好きな方はもちろん、味の調和を楽しみたい方にもぜひ試していただきたい逸品です。次はどんな季節の味わいに出会えるのか、今から楽しみです。
恵比寿駅徒歩1分!【備屋珈琲店 恵比寿店】さんに訪店しました。伊豆や伊東にもお店を構えている備屋珈琲さん。こちらの恵比寿店は2015年12月にオープン!店内はテーブル席をメインにカウンター席など38席。大変落ち着いたクラシカルな空間にゆとりのある席間隔、さらに一際目を引くディスプレイされた食器類も相まりまさに「高級喫茶」な印象。そんな雰囲気もあってか恵比寿駅至近でありながら都会の喧騒を忘れさせてくれるひと時を過ごせました。ウリはなんといっても珈琲!厳選した生豆を伝統の備長炭を用いて丹念に少しずつ自家焙煎したコーヒー豆は深みのある味わいを生み出します。今回はカフェタイムにて『バニラカスタードプリン』¥800『セットドリンク 備屋流珈琲』¥450いただきました。先ずはプリン。スイーツメニューで人気のバニラカスタードプリン!むっちりとした縦長フォルムのボリューム感のあるプリンは弾力のある食感、そしてどこか懐かしさを感じるカスタードの味わいが絶妙!スッキリとしたバニラアイスと合わせて味変しながらいただくのもオススメです。そしてコーヒー!一杯ずつオーダーが入る毎に豆を挽き、ハンドドリップで淹れたコーヒーは最近主流のコーヒーにはない奥行きのある風味を味わえます。同じコーヒー豆で作ったチョコレート菓子も苦味と甘さのバランスが良くコーヒーにピッタリ。その他、気になるメニューが沢山あったのでまた折を見て伺ってみたいと思います。ご馳走さまでした!
ホットケーキセットとカスタードプリンを頼みました。最初に提供されたコーヒーは、食器の可愛さに目が惹かれます。コーヒーはやさしい香ばしさでとてもリラックスでき、ホットケーキを心地よく迎えることができました。ホットケーキは二段重ねで、間にバターを挟んで溶かそうとおもったらすでにバターはサンド済み!お店の素敵な心配りがうかがえました。とてもしっとりとして、本格的な味わい。最後のプリンも、大好きなかためでカスタード感が強い!カラメルは苦目です。量が多いので、苦目なカラメルだと飽きが来ず、ちょうどいいバランスでした。
硬めプリン好きにはたまらない…噂では都内で一番硬めのプリンが食べられる備屋珈琲店。◎バニラカスタードプリン ¥800◎かふぇおれ ¥780想像よりはるかに大きいサイズのプリン、、、かなりビターなカラメルがたっぷりかかっていてビジュアルも大優勝。名前の通りしっかりバニラが効いていてめちゃうま、、そして何よりもかなり硬めで美味しい,,バニラアイスも添えられていて追いバニラ、、、、🥺プリンは舌触りもしっかり滑らかで、、卵の香りもしっかりしてうま、、、甘めな印象!シェアでも良さそうなサイズ。カフェオレはしっかり苦目なので甘いプリンにはかかせないのです。店内はレトロな雰囲気でゆっくり過ごせる感じ,,テーブル席もカウンター席もあるので一人でも行きやすいです!!!
とても上質なカフェ。全てにこだわりが感じられる。自分で選んだカップに深煎りコーヒー、チーズケーキには、柚子とレモンのソースが添えられいた。おそらくすべてが自家製なのだろう。見目麗しい。パリ6区のフーケを想い出していた。寒い時期には『あったかしょこら』を注文してみよう。
| 名前 |
備屋珈琲店 恵比寿店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5488-1651 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~21:00 [日] 11:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バニラカスタードプリンセット(ドリンクはコーヒー)1400円を注文プリンは固めでもったり感あります。そして意外と大きい。味はほろ苦いカラメルソースがプリンの甘さを引き立たせる大人っぽい味で美味しいです。コーヒーにも合う。店内もアンティーク調でクラシックが流れていて大人な雰囲気。落ち着いて食事が楽しめました。他のメニューも気になります。ちょっとお高めなので贅沢したい日にまた行きたいです。