恵比寿でビールの歴史探訪。
YEBISU BREWERY TOKYOの特徴
エビスビールの歴史を学べる、魅力的な博物館です。
地下神殿のような広々としたホールでの試飲が楽しめます。
恵比寿スカイウォークから5分、アクセスが非常に便利です。
初めてツアーに参加しました。少し迷いましたが、何とか無事に到着しました。初めてですと少し迷います。エビスの歴史を紹介して頂き最後はお決まりのビール🍺です。少し🍺は美味しい のですが、物足りなさを感じました。お代わりがあれば、ビール党にとっては最高ですね😀🍺とても、楽しく過ごさせて頂きました。😀
恵比寿ビール工場跡地にエビスビールとサッポロビールの歴史などが学べる博物館を備えています。ビールが飲めるコーナーもあります。ビール製造に関係する展示品や、エビスビールの歴史がわかる写真パネルは順を追ってみると、物凄く興味深いものがあります。これだけでもみる価値があります。施設内のツアーも行っており、こちらは無料でビールが飲めるようです。ビールコーナーでは好きなビールが有料で飲めるシステムです。こちらはトークンを購入したら、カウンターでビールを注いでもらうシステムです。簡単なツマミもあり楽しめます。
ヱビスビール記念館久しぶりに来てみたら地下神殿のようでした。ここは恵比寿ビールをお安く味わったり、その歴史なども展示物などで見学できたりできます。ツアーみたいな企画も定期時間ごとにありますので、興味深く知りたい方は是非参加するとよいと思います。いろいろ解説をききながら試飲もできる楽しいツアーです。自分が小学校低学年の頃、まだ恵比寿ビール工場だったここに学校の社会科見学で来た記憶が薄っすらあります。なんか感慨深かったです。
何度もガーデンプレイスには行ったことあるけれど、実は初めてのビール記念館です。ツアーには参加しませんでしたが、中をぷらぷらし、最後は有料の試飲会です。期間限定のビールとおつまみが3種ついている、エビス ザ・ホップセットにしました。先に席に案内していただき、そのあとは自販機で専用のコインを購入してからスタンドへ向かい注文します。制限時間は30分ですが、空いている時間帯でしたので1時間OKだと言われました。ゆっくりしたい人は時間ずらすのがいいかも。飲みやすくておいしいビールにおいしいおつまみ。いい休憩になりました。
ツアーは毎回6名定員制です。日付が変わった瞬間に予約を入れることをおすすめします。記念館は一般公開されていますが、ツアーだと画像が見れたり、触れてはいけないオルゴールを鳴らしていただいたり、感動するお話も聞けます。なんといっても、広々、試飲スペースが特別感あります(^^)普段、発泡酒ばかり飲んでいたのでアッサリ味に慣れてた舌は、ヱビスビールを一口飲んだら忘れかけてた“ビールの本当の美味しさ“が甦りました。飲みやすいビールばかり飲んでたけどヱビスビールは特別なビールそのものです。ツアーが終わり、コインでビールが楽しめるフロアでおつまみとビールを楽しみましたが、このビーフジャーキーを食べてみてください!半生ぐらいで柔らかい上にジューシーです。今度は会社帰りに飲みに訪れたいデス。
1杯だけ🍺を飲みにいきました。連休中で夏日で暑かったので開店時間の11時には10組以上は店頭に集まっていました。数種類のビールやおつまみがありコインを自販機で購入して注文します。泡のキメやビール🍺の冷たさもちょうど良く本当に美味しいビールが飲めました。店舗の雰囲気もすごく良かったです。
恵比寿駅から屋根のある動く歩道の恵比寿スカイウォークで5分ぐらい。恵比寿ガーデンプレイスの入口に付きます。交差点を渡り、左へ1分もかからず到着です。(入口は階段を降りた地下?になります)予約をすると記念館の方が展示物の説明をしてくれます。料金は大人500円です。見学の後、小さいですがグラスで違う銘柄のビールを2杯飲むことが出来ます。割安だと思います。(ビールを飲むの含めて40分)記念館はとても綺麗で、記念館の方の接客もとてもよかったです。記念館にはお土産のコーナーやビールを飲める施設もあるので、ビール好き、エビスビールが好きな方は是非言ってください。コロナのためか、見学者は1枠6名とまだ少人数の様です。
コロナ禍で見学ツアーは行っていない。その代わりヱビスビールの歴史を知ることが出来て興味深い。また有料ではあるがお得にヱビスビールの味を堪能出来る。時間制限30分ではあるが、連休中の2022年2月12日午後遅くに寄った時は、待たずに麦酒を味わうことができた。
ビールの歴史を学べます。希望すれば有料でガイドさんの案内がつきます。画面で自分好みのビールを見つけて飲むのもいいですし、『800円の飲み比べセット』も良かったです。特に「華みやび」がフルーティーで甘みがありその日の気分に合ったのか、美味しく感じました。こちらでしか飲めないビールもあるのでいかがでしょうか?お土産売り場も限定品があり見逃せません。
名前 |
YEBISU BREWERY TOKYO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5423-7255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年4月に新しくなってオープン。ずっと参加したかったのに、なかなか予約が取れませんでした。1ヶ月前の8時から予約開始だから、頑張ればいけるんだけど、なかなか、、、。今回キャンセルがあったのか偶然予約取れて、友人と参加しました。ただ見学するのとは違います。案内の方がとても楽しく説明して下さって、有意義な時間を過ごせました。有能なアナウンスでした。恵比寿のインフィニティビールは本当に本当に美味しかったです。銀座にある日本最古のビアホールライオンは訪問済みですが、恵比寿ビール由来だったのも始めて知りました。少したったら、また来たいと思いました。