工場直売のアウトレット、甘さ満点!
コージーコーナー鶴ヶ島店の特徴
工場併設の直営店で、美味しいケーキが楽しめます。
アウトレット品は毎週月水金の15時から販売されています。
国道407号線沿いに位置し、訪れやすい店舗です。
看板に釣られて買いにゆく 工場併設の直営店 ハロウィン仕様になっていた お求め易いタイプをチョイスする 甘くて美味しかった Suicaも使えてピコっと楽々お会計 スムーズだったね。
月曜日、水曜日、金曜日にアウトレットお買い得品が並ぶそうです。土日も多少あるそうですがすぐになくなるそうです。
久しぶりに407号線沿いのコージーに言ったら、直売所の場所が変わっていました。母の日なので、お袋の好きなモンブランケーキを買いました。
毎週月曜、水曜、金曜日の15時からアウトレット品の販売があります。今日は72%OFFのフィナンシェをゲットしました!(笑)
安価なお菓子が買えると思って行ったのですが、普通にケーキ屋さんでした。あれ???仕方なくケーキを買って帰りましたが。
もう数年前ですが、かつては国道407から入間方面に向かった右側にすぐ見える位置にあった。それがちょっと奥側に横移動してたとは知らずにてっきり閉店してなくなってしまったのかと思ってたら・まだ移動してただけであったなんて😅コージーコーナーは大好きなのに地元の東京の周囲店舗も全部閉店。出先で毎週通る鶴ヶ島店もなくなってどうしよう?て思ってました。本当に良かったー。また来週から以前の様にまた利用したいと思います。出来ればちゃんと分かる様にもっと大きな看板出して欲しかったよー。危なくコージーロスに陥るとこだった。おかげで恒例行事でケーキ購入は東京に帰る途中、鶴ヶ島店のもうちょっと先の同じ国道407沿いの某ライバル店舗(松屋のちょっと手前)で損失補填してました。まあ正直どっちも甲乙付けがたい位大好きだけど😍かつては駐車場🅿️は多少狭かったので愛車が巨体の為ちょっと停めづらいのと割合交通量の多い国道沿いとあって結構並んだ?多少混んでた印象があったけど。主に新型コロナ等の影響で現在はどうなることやら?正直な感想はコージーのケーキは絶対的に食べたいけど出来れば(混雑時間を回避)濃厚接触は回避して楽しみたいところ。
工場直売なので、工場と同じ敷地内にあります。駐車場の停める場合少ないですが、広いので問題なし。ただし、砂利敷なので、☔の日はちょっと。
お店も隣接している工場も良く頑張っていると思います10年ほど前に、日雇い派遣で働いて居ましたがとある、パートの夫婦が日雇いキラーをしていました。社員にはペコペコ、同じパートとは仲良く日雇いヘルプには厳しく当たるそんな有名な人がいました。社員さんや、他のパートさんは優しい方が多いです。
コージーコーナーさん大丈夫ですか?売り上げ落ちてませんか?
名前 |
コージーコーナー鶴ヶ島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-287-2048 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

コロナ禍後になってから久々に訪店、コロナ前にはアウトレットが並んでいたが、全くなくなっていた。工場直営店という認識なのだが、物価高もあり、お得感は無い。