鎌倉の隠れ家、絶品釜飯!
鎌倉釜飯かまかま 本店の特徴
注文から炊き上げる釜飯が楽しめるお店です。
しらすの釜揚げや桜エビ丼が絶品の和食店です。
小町通の裏通りにひっそりと佇む、待ち時間の予想が必要な店舗です。
うにしらす丼食べました。最後にお茶漬けで食べました。おすすめです。11:30には満員でした!
鎌倉アルプス散策後の夕食で訪問。犬連れでしたが、快く入店させていただきました!生しらす、うに、いくらの三色釜飯を注文しましたが、美味しかったです。うにには多少ミョウバン特有の苦味がありましたが、この時期に食べるものとしては充分です。値段もこの内容で2,000円は破格の安さと思います。ごちそうさまでした。
最高に美味しかったです✩.*˚土曜のお昼12時に着いた時には長蛇の列で45分ほど並びました。列に並んでいる時にメニューを聞かれ、席に着く頃には直ぐに釜飯が運ばれてきました。テーブルにはわさび、海苔、出汁茶漬け用のポットが置いてありアレンジできます。お値段は割としますが、食べる価値はあります。
鎌倉観光のランチならここ‼︎注文から炊き上げる種類豊富な釜めし屋さん!店名:鎌倉釜飯 かまかま本店!食べログ点数:3.47ランチで訪問‼︎鮭といくらの親子釜飯u0026鎌倉ビールおすすめポイント:11:00〜なので10:45ぐらいに行くべし!釜飯は注文後から炊くので他の店と比べても並ぶ時間が長くなるので、早めに並んで一回転目で入るべし釜飯は炊き上げなので美味しく、出汁茶かけて出汁茶漬け風にもできます〜!他にも色んなメニューがあったのでおすすめのお店です。
14時位に伺った所満席との事で10分位待ってから、通されました。帰る時はちょうど、人が多くて行列になってました。店内は狭いので、近隣の店舗に移動をお願いしてる人もいました。生しらすがとにかく美味しくてウニも鮮度が良くて生臭さがありませんでした。注文後にご飯を炊いてるので時間が掛かりますが、時間があれば行く価値があります。初めはそのまま、次は海苔やわさびを入れて、最後は出汁のポッドがあるのでお茶漬けで、と書いてありましたがそのままで十分美味しかったです。
色々な種類の釜飯が食べられるお店で〆に出汁茶漬けで食べることができます。味も美味しく満足でした。1つの釜飯を2人でシェアして食べることもできました。食べ歩きの前にお腹を少し満たすのにもおすすめです。平日の14時頃に行きましたが生しらすが売り切れ近くで土日は早い時間に売り切れになる場合があるので生しらすを食べたい方は早めに行くことをおすすめします。
席が少ないのでいつも待ちがいるイメージですが、たまたまスムーズに入ることができました。オープンしたての時間か予約をおすすめします。釜飯は注文してから炊くので、待ち時間に鎌倉ビールと生しらすで乾杯。釜飯は桜えびとしらすにいくらをトッピングで注文!途中で味変で薬味や出汁を入れて茶漬けにしたり…。とっても美味しかったです。また絶対伺います!
11:00すぎについたら次のターンで、並びました。せっかくなので4色丼を注文✺うに、いくら、釜揚げしらず、生しらす!!とっても美味しかったです。最後のお茶碗はお茶漬けにして食べました。ただ腹八分目くらいの量なので、その後は外で食べ歩きしました。
ワンコインのつまみが、充実していてアサリ釜飯も美味しく、茶漬け出汁が最高‼️ワインが進みました!
名前 |
鎌倉釜飯かまかま 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-25-3590 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

祝日の開店直後に利用しました。初めて行くので一度どのくらい並んでいるのかと開店20分前くらいにお店周りを見てみましたが、特に誰も並んでおらず、周辺を観光してから、また開店直後に行きました。そうすると既に5組程、お客さんが店内へ入っており、私たちも急いで入りました。無事にテーブル席に案内され、少しホッとしました👍(ギリギリだった)その後に3組くらい入って店内は満席となり、外に並び初めました。次からは開店5分前くらいに行ってもいいかなという気持ちです。✨料理は言わずもがな、とても美味しかったです。しらすはもちろん、ウニも色づきもよく、新鮮で、臭みがあまりなくて美味でした。✨🤭接客に関してもお水を直ぐに足してくれますし、トイレの案内もスムーズでした。(トイレが少し裏手で分かりにくい為)とても良かったのでまた行きます。ご馳走様です🤗