田町の隠れ名店、焼き鳥丼!
鳥駒の特徴
田町の隠れ名店、焼き鳥丼が絶品の居酒屋です。
完全禁煙の店内で、ニンニクとカレー塩を使った唐揚げが楽しめます。
ランチメニューにはうなぎや豚肉しょうが焼き定食もあり、安くて旨いです。
田町の隠れ名店の一つ、鳥駒に来ました。上司の「ガヤガヤしてない。美味しい」というリクエストに応えられる店ということでチョイス。ここ、ウナギを提供しているからか、タレがとても美味しいんですよ。ここだと焼き鳥は基本タレがオススメ。他にも、下記は頼んだ方が良いです。・若鳥の丸焼き(2,800円)・肝焼き(400円)・豚肉しょうが焼き(600円)+ラードご飯(350円)あと、焼酎は珍しい銘柄をお安く飲むことが出来ます。焼酎好きは是非。ご馳走様でした。また来ます。
焼き鳥丼はテッパンのランチですね。つくねを含む4本は過不足なくいい按配です。ほっとします。なお、他のお客さんは唐揚げを頼んでいる人が多い印象でした。
三田駅から徒歩4分ほど、慶應仲通り商店街にある居酒屋。平日ランチに訪問。鶏料理とうなぎを掲げている老舗の居酒屋。かなり前に飲みに来た際に唐揚げを頂きましたが、大きくスパイシーだったのを覚えています。この日はランチで訪れて、豚キムチ定食(1000円)を注文しました。先客は3名でしたが、あとから常連さんと思しき団体さんが入って賑やかに。-----【豚キムチ定食(1000円)】注文から10分ほどで提供。では頂きます。キムチの酸味がしっかり出た豚キムチは、家庭的な味わいであり、味付け濃いめでごはんが進みます。ボリューム感はほどほど。ごはんは大きめの茶碗にふんわり盛られたもの。ちょうどよい炊き加減。サラダ、味噌汁、漬物がセットです。-----初めてならまずは若鶏の丸焼や唐揚げがおすすめです。ご馳走さまでした。
昔ながらの居酒屋さんでいい感じです。夜でも定食あります。そして美味しい。唐揚げがハサミできるほど大きくて、味もしっかり染み込んでます。ネギサラダも美味しい。
ランチで訪問、鰻屋さんだと敷居が高いかなと思ったけど、他の定食メニューもあるので近隣のビジネスマンたちも利用しているようです。オーダーしたのは唐揚げ定食、握りこぶしよりも大きな鶏さんが2個ドーン!そしてナスの揚げ物付き。お皿にはカレー粉とおろしニンニクが付いてきますが午後もお客さんとの面談があるのでぐっと我慢。ご飯の盛りも多くてボリュームたっぷり。夜のセットメニューが豊富みたいだから、鰻居酒屋さんなのでしょうか、夜にチャレンジしてみたいお店でした。ごちそうさまでした。
ランチで利用しました。外からは中の様子が見えずに少し入りづらい感じもありますが、昭和の雰囲気の安くて美味しいお店です。焼き鳥丼を頂きましたが、焼き鳥は細部まで丁寧に調理されており、とても美味しかったです。うなぎは少しお高いですが、今度挑戦してみたいと思います。ごちそうさまでした。
鶏もも肉1枚揚げが2枚にんにくとカレー塩で味変。パリさくっで美味しかったです。
お昼どき、お隣の亀喜さんに行ことしたらお休み、お店の前に見て見ると鰻屋、ランチメニューを見てみると唐揚げ定食が、鰻屋の唐揚げって?少し期待しつつ注文、もう出て来たのが予想を越えた唐揚げ、もう大判唐揚げ、しかもこれがまた旨い( ゚Д゚)ウマー、衣がカラリからの肉汁が………たまらん、旨すぎてご飯がかきこんでしまう、味変でカレー粉も付いておりこれもまた旨い( ゚Д゚)ウマー、ただ茄子の揚げ物も付いてますがこれがまた危険(;・∀・)、揚げたてなので茄子が熱々のトロトロ、口の中が火傷する寸前でした、他にも色々と焼き鳥なり鰻なりの串物が豊富、呑みたくなるメニューばかりでした、一度はご賞味あれヽ(o´3`o)ノ
豚肉しょうが焼き定食(900円)をいただきました。まず始めに大根、きゅうり、ニンジン、レタスが千切りされたサラダとお新子が提供されメインが出来上がるのを待ちます。生姜焼きは豚バラ使用の醤油と生姜が主張する昔ながらの味付けでした。レモンが付いてくるのは珍しく感じました。お味噌汁は後からの提供でした。しょっぱめのシンプルな味付けだったので途中でマヨネーズをいただけるか尋ねるとチューブ丸ごとを持ってきていただけました。甘めの生姜焼きが苦手な方にはおすすめかと思いました。次回は看板の鰻や焼き鳥をいただきたいです。
名前 |
鳥駒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3452-6046 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昼11時半頃いきました。焼き鳥丼かうな丼悩みまして。焼き鳥丼。美味しかったです!