夜景が美しい柘榴坂で。
柘榴坂の特徴
江戸時代を彷彿させる柘榴坂は、歴史を肌で感じられる場所です。
品川駅前の喧騒を忘れさせる、静かな雰囲気と美しい夜景を堪能できます。
魅力的な飲食店が揃う通りで、散策を楽しむのに最適なロケーションです。
【2022.10.4 来訪】お昼頃 通りかかりました。ふと見上げると、綺麗に実った柘榴が!なるほど、これが【柘榴坂(ざくろざか)】の由来なのですね。美しくて しばらく見とれてしまいました。実ってる柘榴を見るのは初めてだったので、嬉しかったです。
明るい気持ちになる坂です。
第一京浜を品川駅前交差点で曲がったところの坂。品川駅とは雰囲気が違って人が少ない。緩やかな坂で、真っ直ぐなところが気持ちがいい。
品川駅前の喧騒が嘘のような通りの坂ですね。この坂道沿いのオーバカナルはフランスのカフェを思わせる素敵なカフェでおすすめです。犬の散歩途中で立ち寄られる人もいます。
江戸時代を彷彿される名称ですね。大きな藩邸が二つありました。なんて読むのかこの坂で読めるようになりました。
ざくろざかです。漢字が難しいですが、この先の沿道にはいくつかの飲食店があります。登った先には高輪プリンスホテル等のホテルが立ち並んでいます。
夜景がきれい。
この通りには魅力的な飲食店多し。人通りは少ない。
名前がいいです🎵ざくろざか。
| 名前 |
柘榴坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/machinami/saka/69.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
柘榴坂(ざくろざか)只今、沿道の工事中。工事現場越しに大きな緑が見えて、ほっこり。これから、どんな街並みが生み出されるのか、楽しみである。