懐かしい昭和の味、品川の名店。
常盤軒 品川駅 横須賀線上りホーム店 26号店の特徴
歴史ある立ち食い蕎麦店、創業約85年の実績です。
辛めのつゆと太めのそばが絶妙にマッチしています。
昭和感漂う店内で、懐かしい味のカレーライスが楽しめる。
創業約85年の品川界隈の駅弁では有名な常盤軒駅開発前は いまのコンビニあたりにあり大盛況だったんだが 山手線と横須賀線のホームで立ち食いそば好きの胃袋を満足させてくれている個人的に東京立ち食いそば名店にランクインされる不動の老舗おすすめは 天玉そば デフォルトでかき揚げはタレにつけてさらに汁出汁に入れるのでボロボロでそれが旨い 汁出汁はしょっぱめで太く歯ごたえがある 麺との相性がたまらない 天ぷら系は上手に食わないと総じて衣が取れちゃうが 食い方次第!夏は当然冷やしもありカレーも 田舎っぽいが スパイシーでおすすめカレーのみを求める人も多い昔はおにぎりなどもあったんだが米が欲しい人はふりかけライスもある迷わず ホームを下がれよ昔はこのそばが食いたくて入場券を買ってでも入ったものだ!品川丼は現在ないのかな。
今回は初訪問のこちらの常盤軒に伺います。前回はJR品川駅山手線ホームの常盤軒を訪問していましたが、どうやらこちらのほうがおすすめとのうわさも聞こえてきたので品川駅の13・14番ホームである横須賀線のホームに向かいます。埼玉に帰るのに横須賀線に向かうのはちょっと違和感がありますがしかたない。ホームにあるこのお店は、昔ながらの風情を感じさせる立ち食い蕎麦屋。帰宅する人たちがごったがえす場所にあるので女性は入りづらいかもしれませんが、風情がありわくわくしますね。券売機の前に立ち何を食べようか迷った末に、今回はおすすめのかき揚げそば(520円)と麺大盛り(130円)を選択しました。食券を渡してわずか2分程度で着丼です。つゆはしょっぱめの醤油がきわ立っていて旨味甘みもありとても馴染む味わい。麺は太目で色も濃い目。蕎麦の香りはまったくしませんがソフトな歯ごたえとなっています。麺を大盛にしたのでかなり多め、多分250gくらいあるのではないしょうか。前回山手線ホームの常盤軒で食べたときはあまりにも少なかったので大盛にしましたが、こっちらの大盛りは多すぎ、ちょうどいい感じの量はないものですかね。天ぷらはサクサクではなくクタクタでわたしごのみ。サクッと完食してごちそうさま。
品川駅の横須賀線上りホームにある立ち食い蕎麦屋。カウンター席のみの小さなお店です。注文は店外にある券売機で食券を購入して行います。今回はかき揚げそば(480円)を注文。立ち食いだけあってそばはスピーディーに提供されました。濃い色をした熱々のつゆで、やや塩味が強いと感じました。味は至って普通です。かき揚げはサクサクではないですが、野菜だけではなく、細かく切ったイカが結構入っていて食感が良かったです。休日の夕方だったので他に客はゼロ。気さくな店員さんと世間話をしながら頂きました。ごちそうさまでした。
2022.11.10 カレーライスを食べたらめちゃくちゃ美味しかった!スープも付いてくるんだけど、揚げ玉が乗っていて美味しい。ここのカレーライスはおすすめです!2022.10.3にNHKで紹介されました!知人が良く行っているので訪問。つゆと蕎麦は美味しかったです。かき揚げは駅蕎麦なのでそれなりかな。きつねもオプションでつけましたが、味が染みていて美味しかったです。カレーも食べてみたいです。
今回は、コロッケうどん 480円揚げたてではないけど、冷えきってもいないコロッケは素敵しかも意外と大きい‼️美味い汁を吸ったコロッケはウマウマ🤗途中でコロッケは崩れてくるので、最後は汁と完飲しちゃいます🍀*゜
品川駅は普段あまり来ないため、リサーチ欲が高まり、えきめんや常盤軒と立ち食い蕎麦を梯子してしまった。結果は私見だが、常盤軒の圧勝。ミニカレーとのセットで600円と驚きのコスパ。そして何よりつゆが熱い!もう火傷しそうな程熱い!寒いホームではたまらなくよかった。そして黒いつゆはとても濃く、うどんはコシがなく柔らかいが、これこそ関東立ち食い蕎麦のストロングスタイル!またミニカレーが相当レベル高い。ステン容器の補正もあるだろうが、レギュラーサイズ食べたくなった。レトルトとは違うサラサラのルーがよい。あとらちょうど店員さんが休憩入るタイミングだったため、自分用で作った天玉そばが美味そうだったなー。次回品川立ち寄った際は常盤軒は外せないと思った。ごちそうさまでした。
令和になったこの時代に明らかに昭和感を味わえるお店。駅のホームに降り立つと確実に毎回いい匂いがするので、思わず入店。テンプレ化してしまった立ち食い蕎麦屋が多くなった中で、明らかに昔の味を楽しめます!店内は混み合っているので、タイミングが大事ですね〜スタッは気さくで、忘れかけている昭和の人間の暖かさに出会えます。
辛めのつゆと太めのそばがマッチして、これぞ立ち食いそば!な味で大満足でした。そこまで腹減ってた訳でも無いけど、なかなか来れないんで欲張ってカレーも頼んじゃう...これは失敗だね。満足し過ぎて動きづらかったですw隣のおじさんは冷やしたぬきでしたが、天ぷらを温めている麺つゆに投入した後提供されてました。なるほど、冷たくてつゆを吸わないから先に入れておくのね!すごい気づかい!パッと来てパッと食って出る駅の立ち食いそばだからこその提供方法に感心すると共に、日本の良いサービス精神を感じて幸せな一日でした。
JR品川駅13・14番線ホーム(横須賀線 総武線快速 東京寄り)の立食い蕎麦屋さん。18時50分来店、先客3、後客1、L字立ちカウンター席7くらい?。1・2番線ホーム(山手線 大崎寄り)と同系列、品川駅ホームの立食い蕎麦屋さんは2店のみ、品川丼は無いです。入口の券売機で かき揚げそば(460円)購入、注文。関東風の黒い蕎麦つゆ、しょっぱいです。田舎風蕎麦の麺は普通。ゲソ入りのかき揚げはしっとりタイプ、サクサク感は弱いかな。でも、これが駅ホームで食べるから旨い!駅ナカにシフトしているのは時代の流れ、昭和文化が消えて行くのは寂しいですね。ごちそうさまでした。約2ヶ月ぶり19時来店、先客後客0、券売機でジャンボ海老天蕎麦(2尾 690円)購入、注文。先ずはサクサクの海老天を。海老のプリプリ感は有り、衣が多く海老自体はジャンボでは無いです。予測通りの結果。後の海老天は汁に浸して。衣が落ちて天かす替わりに。それなりに美味しかっです。ごちそうさまでした。
名前 |
常盤軒 品川駅 横須賀線上りホーム店 26号店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

土曜日の7時頃に伺いましたL字状の店内はほぼ満席〜店外の券売機で購入後に幸い空いてる所に滑り込める混んでても、回転は早いので然程は待たないかとミニカレーセットに玉子を付けて注文お冷を準備していたら出来上がり葱の盛りがよく、熱めの汁が美味しそうな1杯寒くなってきたので、熱めの汁がありがたいこちらは少し辛めの汁と聞いてましたが、確かに塩味が強いかな?もっとも他の常盤軒の味付けは覚えて無いのですけどね出汁の効いた汁と蕎麦で温まりつつ、ミニカレーに小さなステンレスの器がかわいい普通のカレーですがコクがしっかりしており、また辛口で美味しい後から辛味が効いてくる感じで、カレー食後の蕎麦汁が喉に刺さるわ常盤軒でカレーを頼んだのは初めてですが、これはクセになりそうな美味しさですね。