油面の隠れ家、麻辣油そば!
麺屋かとむら 目黒油面店の特徴
知る人ぞ知る油面の油そば屋であり、隠れ家的存在です。
麺屋東京かとむら油面で新鮮な油そばを召し上がれます。
トッピングの組み合わせ次第で楽しさが倍増する美味しさです。
油面にある油麺屋さんです。平日19時頃に伺いました。夜は空いているようで客は私一人でした。ガッツリ食べたかったので、油そば定食(油そば、ネギチャーシュー丼(小)、塩豚汁のセット)を麺大盛りで注文(1
麺屋東京かとむら油面にある、油そば屋さん住宅街の真ん中あたりに位置する店内 2組 3名のお客さんカウンターで食べる麺の量は、オプションで福盛まで増やせる。写真は中盛り醤油の香りが強く、美味しいインスタで知ったが、系列店があるとのことで、安定している味ということが頷けたご馳走様でした。
調子に乗ってトッピングをしすぎると結構値段が行ってしまう怖さはあるものの、ついついしたくなってしまう美味しさはありますね。でもトッピングをしなくても十分満足できる一杯であることは間違いないです。油そば特有の濃厚な味わいと、パンチの効いた風味。この独特な味わいは、トッピングを控えめにすることで、より一層際立っていたように思うので、しなかったらしなかったでそれはそれでの良さもあるという事。
美味しいが清潔感等にかける。湯で時間で堂々とスマホをいじられるのは普通に不快です。
2023/1/29-麻辣油そば(大盛)を頂きました。ちょっと店主の方が元気ないのかシャイなのが気になりましたが麺が美味しく良い油そばだと思います。追い飯があるのか?麺増量が有料、卓上調味料の少なさがちょっとマイナスポイント。マヨネーズは用意してほしいかな。麻辣があるならパクチートッピングがあったら更に嬉しい。ちょっと割高感を感じちゃうかな…。
油面商店街の奥にある油そば屋に訪問しました。麻辣油そば中盛にニンニクトッピングを注文しました。麺は中太麺でコシがあって美味しい。麻辣は思っていた程辛さが弱い。味変にラー油やお酢を投入すると又美味しく食べられます。丁寧に作っている油そばです。
油そばの店です。並から特盛まで麺の量が基本、またそれ以上のもありました。基本の麺はネギとメンマと魚粉だけの様で、今回はほぐしチャーシューと温玉のトッピングをしました。油そばはジャンキーだと思っていましたが、食べた時は物足りなさはありますが食べ終わりには旨味が口の中に広がりなかなか、さすがに油そば一本でやっている店でした。
油そばの量が少なく、値段設定が高めな気がします。
酢・ラー油をかけなくても十分美味しいから、きっとスープの味がいいのだろう。高菜やにんにくなどの味変トッピングも相性がよくて、よく考えられてます。
名前 |
麺屋かとむら 目黒油面店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6451-0643 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

知る人ぞ知る油そば屋です。祐天寺駅から徒歩14〜5分。油面地蔵通りにほぼ面しています。店舗名にもなっていますが、駅から遠いこの場所に店を構えたのは「油麺」と「油面」をかけたかったからなのでしょうか。こちらは完全な単独店ではなく、長野県松本市に本店を構えるお店です。東京本店じゃないからこそ、のぼり旗に「東京名物油そば」という文字が入っているのでしょう。私が毎回注文するのが麻辣油そばの大盛です。1,050円。度々値上げしていますが、仕方ありません。決して辛くはありませんが、麻辣醤が良いアクセントになってペロリと食べてしまいます。中毒性があり、暫くするとまた食べたくなる味です。