祐天寺の静かな町中華。
安珍の特徴
祐天寺裏の静かな町中華で、居心地の良い雰囲気が魅力的です。
海老炒飯や五目ソバなど、具沢山で美味しいメニューが揃っています。
質の高い中華料理をリーズナブルに楽しめる昭和57年開業のお店です。
名物の肉炒飯がなかったので海老炒飯を。あっという間に出来上がり。熱いし、海老がプリップリッ。味も申し分なし。昨年食べた渋谷の炒飯は一体何だったのだろう?
餃子、肉炒飯、五目うま煮をたべました😋うま煮は写真を取り忘れました。餃子はむちむちしてて、餡がいっぱいでおいしかった😌❤️肉炒飯の肉あんかけ最高!!!うま煮は海老とかレバーとか、椎茸ピーマンタケノコなどなど、具だくさんでおいしかった~🥰ラストオーダーぎりぎりだったのでばばばっと食べて瓶ビール飲んで退店。今度は焼きそばとか、海老そばたべてみたい!!椎茸そばも気になった~🤔ごちそうさまでした、ありがとうございました💕
寡黙な大将と優しい女将さんの静かな町中華。新規の方は入りにくいかもしれませんが、お料理も美味しく、落ち着いて食事ができます。
カウンターしかない店内にテレビがあっておとうさんの鍋を振る背中を見つめながらご飯が出るのを待つ。懐かしい系なほっこりスポット。落ち着く町中華。ニラレバがすき。、でも肉野菜炒めも美味しすぎるから毎回悩む。幼少期はレバー苦手だったんだけどなぁ。ここのレバー、全然臭くない。味が美味しくてとろみがいい感じ。ご飯がもりもり進む🍚
祐天寺の裏の住宅街にある町中華屋です。肉チャーハンが美味しいとの事で訪問しましたが、まさかの売り切れ…第二候補のエビチャーハンと餃子を頂きました。チャーハンが人気だけあり、パラパラ感もありつつ、しっとりもして絶妙な炒め加減で、味付けもしっかりしており、非常に美味しい。確かにこのチャーハンに肉炒めを乗っけたら確実に旨い事は想像できます。餃子は肉比率が高めのしっかり系でありながらニンニク感はなく、思ったよりも軽く頂けました。チャーハンも餃子も味にメリハリがあり、実力のあるお店に間違いありません。駅から少し遠いですがオススメできるお店です。
回鍋肉定食です。ランチ時はメニューに定食ではない一品料理でも定食にしてもらえるみたいです。回鍋肉の甜麺醤は自家製。こいー味ですごく美味しかったです。
五目ソバ900円動物系醤油スープ細ストレート麺ちょいヤワメ五目あんかけ(エビ、豚肉、鶏肉、白菜、玉ねぎ、ニンジン、小松菜、タケノコ、きくらげ、他?)先日BSTBSの「町中華で飲ろうぜ」の祐天寺編に登場、祐天寺裏で場所は知っていたが行ってないお店の一つすっきりした醤油スープにしっかりした醤油のあんかけで熱々、野菜はそれぞれ細く切りそろえられ(バランスよく)シャキシャキ、サイコロ状の鶏肉は珍しい、鶏と思いきや貝と思いきや魚?のような物体もあったが勘違いか?味付も抜群、すっきりスープにしっかり餡もいいバランスで混ざっても濃くなりすぎず、エンミも程いいしなやかな細麺もチュルチュルツルツルとダレずに美味しい。
全体的に味濃いめ量少なめチャーハンはしっとり派が好きな自分にはピッタリでした。
五目麺、具沢山!きれい!おじさんの仕事が美しい!
名前 |
安珍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

祐天寺裏。老夫婦が営む町中華。スープが美味しい、ラーメンもレバニラ炒めも抜群。餃子は下味がしっかり。チャーハンはなんとも香ばしい。カウンターだけ。たまぁに休み。