中目黒の極楽汁、太麺の誘惑!
百麺 中目黒店の特徴
中目黒駅から徒歩5分の好立地に位置するラーメン屋です。
新潟県産の豚骨を使った極楽汁で、濃厚さとあっさり感が絶妙です。
太麺野菜3点盛りは新鮮なほうれん草やもやしが贅沢に使われています。
🔥ラーメン好きの人は必見!🔥こちらのお店は、「仲間と一緒に自分達の想いをこめた店を創りたい!」という想いから創業された、東京で3店舗を構える選び抜かれた豚骨と鶏ガラから抽出したスープと特注の麺が味わえるラーメン屋です!😆▼太麺特製4点盛(1350円税込)こちらは通常トッピングの「のり・ほうれん草・チャーシュー 」に加えて、「追加のり・自家製角煮・味玉・九条ネギ 」が乗ったボリューム満点のラーメンです!🌟スープは深みのある豚骨の味わいで、それぞれのトッピングが豚骨スープの旨みを吸っていて非常にコクが感じられました!✨麺は太麺or細麺を選択することが出来て、今回は太麺を選びました!👌こちらは、ストレート面で啜り心地が非常に良かったです!🍜豊富なトッピングの中でも特徴的なのが自家製角煮で、分厚さとプルプルした脂身の旨みがより一層豚の味わいを引き立たせるのに一役買っていました!🍖角煮は豚の脂の旨み、チャーシューは豚の肉の旨みを感じられるように棲み分けされていて、それぞれの美味しさを堪能出来ました!🐖\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d🔸店名百麺 中目黒店@paimennakameguroten🔸住所東京都目黒区青葉台1-30-6 百麺 中目黒店🔸アクセス東急電鉄東横線 中目黒駅 徒歩3分東京メトロ日比谷線 中目黒駅 徒歩3分🔸営業時間【月〜日】11:30〜24:00🔸定休日-\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d
下町の美味しいラーメン屋さんという雰囲気!チャーシューが肉厚すぎるっ\\(//∇//)\\分厚くて硬いかなと思いきや、繊維に沿ってホロッと柔らかく最高でした✨麺は太麺、細麺から選べます♪濃厚な豚骨スープ味わってみてください。
百麺中目黒店でランチしてきました😉中目黒駅を出て信号を渡り左にまっすぐ。分かりやすい場所にあります。既にお客様がたくさん入っていました❗豚骨醤油ラーメンの太麺特製4点盛をいただきました😋のり、ほうれん草、チャーシュー、自家製角煮、味玉・九条ネギが乗っていてかなりのボリューム感🤩太麺は喉越しがとても良いです。トッピングにガーリックを入れてみました。チャーシューも柔らかい!九条ネギとほうれん草もたっぷりで食感も良いです。自家製の角煮はとろけるほど柔らかくてびっくり❗❗豚骨スープは匂いのわりにスッキリしている印象でした。でもあっさりし過ぎていなくて、適度に濃厚ではあるので物足りなさはありませんでした。スープが美味しくてどんどん飲めてしまいます😅完食しました😋私が食事をしている間も次々とお客様が来店していました。人気のお店ですね😉
中目黒駅から徒歩5分ほどの所にある、百麺 中目黒店さんに訪問させていただきました。まず店に入り券売機で券を買い、店員さんが席へ案内してくだいます。カウンター席のみです。太麺野菜3点盛りを頂きました。ほうれん草、もやし、ネギが、沢山のっています。スープは、コクがあるけど、後味がスッキリしていてます。醤油感は控えめなものの塩分はしっかりありました。もやしは、シャキシャキしていて、ほうれん草はスープによく合います。チャーシューは柔らかくいい感じです美味しく頂きました。ご馳走様でした。
ここも時々食べたくなって立ち寄っちゃうお店🍜今初めて太麺野菜3点盛りをチョイス・見るからにフレッシュなほうれん草・シャキシャキもやし・青々と綺麗なネギで覆い尽くされているから麺は全く見えず😬極楽汁と呼ばれるスープは新潟県産の豚骨や鶏ガラを18時間じっくり火にかけたコクがあるけど後味スッキリいつも完飲しちゃうんだよね!行くたびに思うんだけど盛り付けもカウンターも卓上の色々な入れ物もピカピカで細部にまで拘りが徹底されてるなって感心するお店👍🏻
なかめで大好きなラーメン屋さんで、かなりの確率で来てます。細麺があるというのも九州民からしたらポイントが高い👀コッテリしたラーメンが好きな人ならハマりやすいかも!個人的におすすめの食べ方は、一杯目は胡椒をかけて食べます。替え玉を頼む前に、スプーン一杯分の豆板醤を入れる。これがベスト!それから日曜日のランチタイムは替え玉一杯無料‼️月曜日の16時以降は替え玉自体が無料です‼️他の日にもライス食べ放題とか、曜日ごとにいろんなサービスがあります!
中目黒から徒歩で4~5分。どちらかと言えば家系ラーメン。通りすがりに見てたらいつもお客さんでいっぱいだったから、たまたま夕方通りかかってガラガラだったので入店。ハイボールを飲みながら待つ。スープは濃厚そうで意外とそうでもない豚骨しょうゆ。麺は中太。家系の定番である海苔とほうれん草。そして豚だが、大きなチャーシューと煮豚がそれぞれ入っている。双方ともに、たれをかけてご飯のおかずで出てきても嬉しいくらい美味い。総評としては、豚だけ突出して美味い感じだったので他が単調に思えた。上記したように、ラーメンとしては印象は薄く、別にご飯で豚を食えればいいや、って感じでした。メニューは豊富ですし、何度か行かないと分からないですけどね。まぁ値段を考えたら、もう行かないと思います。中目黒なら他に美味いもんあるし。
家系ほど濃くなくあっさりめですが、クセがあるため人を選ぶかもしれません。値段も高くなく、夜遅くまで営業しているので気軽に行きやすいラーメン屋だと思います。ご飯物は盛りがよく、お腹いっぱい食べたい人にはうってつけかと思います。
「いっしーの孤独のグルメ」某ドラマに出てたんで気になっていた、中目黒のラーメン屋『百麺(パイメン)』へ。看板からお店のメッセージがダイレクトに伝わります(笑)orderしたのは太麺4点盛り(1
名前 |
百麺 中目黒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3794-5481 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中目黒駅から山手通りを少し北に行った場所にある「百麺(ぱいめん)」。比較的歴史のあるラーメン屋さんだが、訪れるのは初めてだった。白とエンジ色の看板が目立つ。ちょうど行列もなし。入ってすぐの券売機で食券を購入する仕組み。現金は使えずキャッスレスというのがいい。太麺と細麺に大きく分かれるが、選ぶのはシンプルな「細麺(850円)」一択だ。ちなみに、太麺も同じ値段。カウンターに座って食券を渡してからランチセットがあることに気づく。が、水曜日はライスが無料だったので、この日はスルーで。月曜日は替玉無料とか、そういった曜日限定のサービスも有るようだ。ということで、やってきた細麺。具材はチャーシューにネギ、海苔。スープは薄い茶色で、表面に少し膜がある。飲んでみると豚骨ベースだが醤油感がちょっと強い感じかな。麺はわかりやすい細麺。いい感じでマッチしている。気づいたらスルッと食べ終えてしまったので、替玉を。替玉は100円、、だったと思う。なお、太麺をオーダーして、替玉細麺も可能のようだ。細麺を2玉、ご飯を茶碗いっぱい食べて炭水化物をたっぷり接種してごちそうさま。ザとんこつ、という感じではなかったが、比較的濃厚なので、食べごたえがある。面白いラーメン屋さんでした。