昭和の雰囲気、驚きの価格設定!
正来軒の特徴
武蔵小山駅から徒歩圏、昭和を感じる町中華の雰囲気です。
中華丼と餃子が合計830円、驚きの価格設定が魅力です。
家庭的な味わいの鳥みそ丼が美味しいと評判です。
センベロ店も絶句するもはや理解不能な価格設定。安いだけが取り柄と聞いていたが、ラーメンも餃子もなかなかうまい!今年1番感激した店かも!テレワークにでランチ場所を散策。自宅近くの新和軒を目指しましたがあいにく休業中。もしかして閉店したのかも。それからあれこれ考えながら、『正来軒』を思い出し、急遽訪問!ロケーションは東急武蔵小山駅を降りて、ファミマを右折。小山台高校の横を通り、突き当たりを左折。武蔵小山駅からは徒歩4分ほどの平和通り沿いにあります。入り口付近にメニューが貼られていますが、ラーメンがなんと300円!どんなやばい店なのかと、ドキドキ不安に狩られながら入店!目の前に赤いカウンターが広がり、完全に昔風の街中華の出立ち。椅子は10席。めちゃせまいです。先客は2名で、どうも常連らしいです。二人とも平日の昼なのに酒を飲んでいると、なんとものどか。メニューを見渡すと、ラーメン類、丼ものなどいかにも街中華のメニューです。どれも安いですがびっくりしたのがラーメン350円!焼酎150円!ありえない価格です。初めての店は、お店のイチオシか焼豚麺と決めているので、焼豚麺と餃子を注文!ご主人は常連との話が忙しくなかなか調理が始まりません。隣の客が注文していた、冷奴は豆腐一丁に薬味を乗せただけ。一皿150円。手間とか考えたら完全に赤字です。そうこうしているうちに焼豚麺が登場!透き通った狐色に中細縮れ麺。メラミンの器がまるでフードコートのラーメンを彷彿させます。スープは見かけより醤油の香りが立っています。ボディーが強いスープではないですが、街中華の中華そばと考えると、これが適当かと。麺を啜ると、これがなかな美味い!ちょっと胡椒を入れてメリハリをつけます。すると、もう本当に昔のラーメンの味。そして餃子(300円)が登場!予想外のデカの餃子が6個!これはびっくりです。味の方も、私の祖母がやっていた餃子屋のような味で、最高です。
表に書いてあるメニューの異常な安さと、中が全く見えないハードルの高さから、数年素通りしてましたが、意を決してランチで来訪。普通に美味しかったです。あと意外とお客さん入ってました。メニュー名に「正来軒(せいらいけん)」と書いてあるものは、いずれもややピリ辛の肉野菜炒めが載ってます。
中華丼と餃子を注文、合わせて830円中華丼は家で作るような、ハム もやし キャベツがメインの素朴なもの、飽きないタイプ餃子は小ぶりなものが6個、ジューシーだがタネにガッツリ味がついてるタイプでは無いので要調味料卓上に味の素があるのが潔いお昼時間は混んでいるので注意。
席はカウンターだけなので狭いです。でも、とにかく安いくてラーメンが350円で食べられます。自分はラーメンチャーハンセット750円を頼みました。安くて美味しいです。
レトロな雰囲気満載のお店。ラーメン350円! この値段は凄いし 値段を加味すれば満足出来る味ではあります。チャーハンも凄くシンプル。老夫婦ですが、提供スピード早かったです。
所が変わったのかな?30数年前学生の頃、週3.4回通ってました。懐かしいです。当時は消費税導入後でチャーハン250円、ラーメン250円。(導入前は200円だった)と破格の安さで1000円あれば運動部の学生でしたが腹いっぱいになりました。久しぶりに行きたいなぁ~~
正来軒丼を頼んだが味が薄かった。餃子はデカくてお得感もあったので満足。値段も量も一人暮らしの貧乏社会人にはありがたい。女将さんの実家のおばあちゃん感や、常連の和気藹々とした雰囲気も含めて通いたくなるお店だった。
コストパフォーマンス抜群の町中華です。以前近所に会社があり、良く利用させてもらっていました。お昼や早めの夕飯時には結構混んでいます。
味がありすぎて入りにくいけどお店の人は優しいし味も美味しい。
名前 |
正来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3716-9856 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

武蔵小山駅から少し離れた所に在る老夫婦が営む小さな昭和の日式町中華のお店です。11月6日のランチで数年ぶりに伺ってラーメンとチャーハン¥850をいただきました。ラーメン¥400チャーハン¥500がセットにすると¥50安くなります。割と最近値上げした様ですがそれでも驚くべき安さですね。ラーメンはThe東京ラーメンという感じのさっぱりした醤油スープに中細縮れ麺で小さいながらも厚みのある肩ロースのチャーシューとメンマとほうれん草と薬味ネギが乗っています。チャーハンは玉子とチャーシュー片とネギの定番具材にハムも加わったやや色白なチャーハンで値段の割にボリュームがあります。お店は三角形の店内で水だけでなくアルコール類もセルフサービスです。おつまみ類も豊富で先客は昼飲み客が2人でした。卓上調味料類に味の素が有るのが泣かせますね。