昭和の魅力、五反田TOCへ!
TOCビルの特徴
昭和の雰囲気を残す、味わい深いビル内には多彩な飲食店が揃っております。
地下には都内最大級のユニクロやダイソーが入っており、買い物が便利です。
3月、6月、9月、12月に開催されるTOC徳の市が多くの人々を魅了しています。
利用歴20年程度ですがTOCにはたくさんお世話になりました。赤ちゃん本舗から始まり、オフィスデポ、ユニクロ、飲食店、徳の市の時だけ開いていた卸屋さんなど多くのお店に出会い、雨の日や寒い日も乳幼児とこの中で1日すごすことも可能でした。コロナ前のパワフルな徳の市では攻略のため真冬なのに大汗かきながら階段上り下りした思い出もあります。建て替えの話を聞いた時は虚しさを感じましたが、震災直後に横を通った時、多くの従業員さん達が外に避難していましたので、安全安心には変えられないと思っております。今更ながら50年前にTOCビル計画を実行した人たちを称賛します。
こちらTOC正式名称は東京卸売りセンター!地下には沢山の飲食店や洋服屋、雑貨店があったが、ビルの建て替えをするとの事で結構な店が撤退したが工事が延期延期になり空き店舗が目立つ。でもまだまだ良いお店が沢山あるので、お店選びに悩みます。
地下には多くの飲食店、ユニクロや赤ちゃん本舗も入っており五反田駅からのシャトルバスも利用できます。週末には展示会などがたまに開催されており多くの人が来ております。
五反田駅から徒歩15分くらいの場所にあるTOCビル。1970年頃完成した巨大ビルです。23年現在取り壊しが決まり昭和を感じる最後の1年になりそうです。地下など飲食店は大分減りましたが1番のオススメは今ではなかなか出れないビルの屋上に出れます。しかも昭和の昼休みにOLがバレーボールできるだろうとてつもない広さです。悩んだ時や気分が晴れない時はよくこの場所でリフレッシュしてました。
束の間、昭和にタイムスリップした気分になれるビルです!レトロビルに興味ある方ならぜひ一度!地下1階は飲食店と他のお店が混在していてそのカオスさが面白かったです(^o^)。ただ、空きテナントもチラホラ目立ってきています。ガラ~ンとした屋上も良かった。広い空の下みんな思い思いに寛いでいました。もうすぐ建て替えされるようなのでお急ぎくださいね~!ここのHPもまた簡素で、今やレトロ感があって来訪への期待感に繋がっているんですよね。恐らく狙ってないけどとても憎い演出に思えます(笑)
ユニクロやアカチャンホンポなど大型店意外に、子供服やABCマートのアウトレットなどが入っています。2Fより上階層は卸売の店舗がテナントを構えていますが個人顧客の入れる面白いお店もいくつかあります。おすすめは・一枚板のAtelier MOKUBA(4F)美しい一枚板がアウトレット価格で購入できます。・食事処 志野(地下1F)にくしち(豚肉七味炒め定食)がクセになるおいしさ。七味味の炒め物は作れそうで作れない味。2023年春から解体、2027年春に新TOCに生まれ変わるようです。50年の歴史ある卸売の拠点。今のうちに一度行ってみては?
昭和の雰囲気が残る良い施設です。次回はお腹空かせて訪問します。建物は古いですが綺麗に整備されております。
ビルは古いですがユニクロ、ダイソー、靴屋さん、食事できる所もあり重宝しています。
ソウル東大門の平和市場とかミリオレに行った気分になって、プチ海外旅行気分が楽しいです。
名前 |
TOCビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3494-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ちょい駅から歩きますが、100均あり、ユザワヤあり、ユニクロあり、飲食店ありの便利なビルもう直ぐ建て替えになる。その前に屋上からの景色を拝もうと伺いました。田舎に行かなくても都心からこんか素晴らしい風景が拝めるとは!!!もっと早く知ってれば良かった。高層ビルのガラス越し展望とは違う生の景色を観られるビル2024.12みーんな、出てったけど、UNIQLOが戻ってきた。嬉しい🎵😍🎵