武蔵小山の名店、オリーブフォカッチャ。
ネモ·ベーカリー&カフェの特徴
武蔵小山駅から徒歩3分、アクセスが良いパン屋さんです。
有名パン職人が手がける、人気のベーカリーカフェです。
イギリスにいるような雰囲気で食事が楽しめる店内です。
お店の公式SNS アカウント @nemobakery訪問難易度★★☆☆☆《おすすめポイント》☑︎パンが好きな方男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★テイクアウト訪問時間★火曜18時半/待ちなし先客★なし注文したもの・おすすめ順「レモングレーズ」˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚武蔵小山の街のパン屋。平日夜遅く、確か閉店間際にいったのでほとんどパンはありませんでした。8の字の形をしている「レモングレーズ」を購入。生地はドーナツ?ふわふわしている。結構甘いので甘党さんには人気だろう。グレーズはレモン味なのでちょっと爽やかさがプラスされている感じ。ごちそうさまでした!食パンブームはあっという間に終わりましたが、たまに食べたくなってメゾンイチに行く日々。
武蔵小山駅前のバスローターから駅前交差点を渡ってすぐの場所にある人気のパン屋さん。人気メニューはかれーぱんとチキンカツサンド。チキンカツサンドは焼きたてのタイミングに当たると本当に美味しいので一度は食べてみてもらいたいです。イートインも可能でコーヒーなどのカフェメニューも充実しているので店内でまったりと過ごすことも可能です。モーニングに美味しいパンとコーヒーで優雅な時間を過ごしに行くのがオススメです。【メニュー】・かれーぱん ¥250・カスタードデニッシュ ¥250・クロワッサン・オ・サマンド ¥250・メロンパン ¥240・明日葉(あしたば) ¥480・チキンカツサンド ¥830
新宿駅ナカEATo LUMINE内にあるBAKER's Symphonyで見つけたお店訪問第6弾です。こちら食べログ百名店にも選ばれているお店でした。三連休の最終日、朝9時50分過ぎにイートインにて訪問。カフェスペースの広さは2席×7、カウンター5席。先客は15名ほどでほぼ満員。残りの2名席なんとか確保しました。店頭の注意書きにも出てますがイートインするならまず席の確保が必要です。ミルククリームのヴィエノワとフレッシュバジルのセミドライトマト、アイスコーヒーを注文。イートインは少し時間がかかると言われました。確かにちょうど混んでるタイミングで10分ほど待ちましたが、最初に断ってくれたのでそれぼどストレスはたまりません。温めてだしてくれますし。ミルククリームのヴィエノワですがパンがパリパリしてすごく美味しい。ミルクの程よい甘さがブラックコーヒーにとっても合います。フレッシュバジルのセミドライトマトですがゴマがいい味だしてますね。ちょっと塩っけ多めで気になりましたがとても美味しいです。こちらのお店オリジナルですね。味玉ポーク、ゴマサツなどまだまだ気になる商品ありました。また行ってみたいと思います。
休日9時に行ったら既にお客さんいっぱい!(◎_◎;)イートインは先に席を取ってカウンターで注文、支払い。売ってるパンを食べるもよし、カフェメニューから選ぶもよし。nemoドッグ 700円(税込)ブレンド 400円(税込)30cmもあるソーセージのインパクト!ご馳走様でした。
武蔵小山駅から徒歩4分ほどにあるベーカリー&カフェ。週末の午後に訪問。数々のベーカリーやブーランジェリーで経験を持つ根本シェフのお店。20年近くの営業で武蔵小山に根付いている感じです。テイクアウトで以下4点を購入。・トマトモッツァレラサンド(650円)・トマトフランス(480円)・大人のチョココロネ(320円)・バナーヌ(410円)-----【トマトモッツァレラサンド(650円)】ローズマリー香るフォカッチャでトマト、モッツァレラチーズ、バジルをサンド。素材を活かしたシンプルな調味ですが、間違いのない組み合わせ。挟むフォカッチャのもっちりとした生地も良いです。【トマトフランス(480円)】トマトを練り込んだフランス生地にグリーン・ブラックの2種の刻みオリーブ。トマトの風味とオリーブの塩気が効いており、生またはトーストしてそのまま食べても美味しいし、料理にも合わせられます。みっちりと目の細かい生地で、見た目以上に重量感と食べごたえがあります。【大人のチョココロネ(320円)】ハイカカオを使い、ラム酒で風味づけしたチョコレートクリームを詰めたチョココロネ。甘さが程よく、口当たりも軽いのでペロリといけます。【バナーヌ(410円)】バナナ、バトンショコラ、カスタードクリームを巻いて焼いたパイ。パンというかお菓子ですが、これがまた絶妙に美味しいです。しっかり甘いものが食べたい方にオススメ。-----どれも丁寧に作られた印象を受けるパンでした。ご馳走さまでした。
有名パン職人が手がけるベーカリーカフェ。バゲット、というものしか知らない自分は、似たような商品が5種類くらいあったので驚きました。クロワッサンは大きめ、少し温めて食べるとバターの風味が広がります、甘味はありません。カレーパンは辛くないので子供やお年寄りの方も食べやすいと思います。パンの種類は少なめ、ジャムなども売られています。イートイン出来る、落ち着いた雰囲気の素敵なベーカリーでした。
武蔵小山駅から徒歩3分ほどのところにあるベーカリー。営業時間が9:00から21:00までと結構長いです。土曜日の14時過ぎごろに伺ったところ、店の外に数人ほど並んでいました。今回はクロワッサン、くるみベーグル、ミニバゲットを購入しました。クロワッサンはサクサクとして重くなく、とても美味しかったです。ベーグルはもちもちというよりフワフワタイプでした。そしてバゲットも美味しかった!外側の硬さと中のモチモチ感が好みで、これであれば大きいサイズで買えばよかった〜と思うくらいでした。家族連れや地元の方などひっきりなしにお客さんが来ていましたが、中のイートインスペースが結構広いので、土日でも座ることはできそうです。カウンター席もあり、1人でも気兼ねなくイートインが楽しめると思います!
武蔵小山にある百名店にも選ばれたパン屋さん。店内はカフェスペースもあり広々しています。パンを3つ購入・シェフの想い出生地感強めのもっちりパンでふわふわ。具材とパンの割合が少し気になる。・カレーパンは中の具材がたっぷりで美味しかったです。・ブルーベリーとカスタードのクロワッサン生地のパンはさっくりしており甘いパン。クロワッサンのサクサク感は◯全体的に食べたパンは普通においしかったですが百名店と思いわざわざ足を運ぶには少し物足りなさを感じした。
月曜日、 9時半ころにモーニングをいただきに行きました。店内の雰囲気がよく、落ち着いて過ごせます。パンもどれも美味しそう、そして価格も高くなく、とても迷いました。友達におすすめしてもらった、「シェフの想い出」パンにしました。店員さんが温めて、食べやすく半分に切って持ってきてくれました。コーヒー☕も350円と安く、家のちかくにあったらいいなと心から思いました。武蔵小山の駅から歩いて数分であったため、とても行きやすくいい場所に素敵なパン屋さんなのでとてもおすすめです❕🥐
名前 |
ネモ·ベーカリー&カフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3786-2617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たまたま武蔵小山まで出たので、何年ぶりか忘れるくらい久しぶりにネモベーカリーへ。メーテルクロワッサン生地にメープルとくるみ。端に近い部分がサクサクして、メープルの甘さとくるみの食感と良く合う。トマトバゲット固くなくむしろソフト。トマトの色だけでなく味がしっかりして美味しいのだが、オリーブとニラっぽい何かが入っていてさらに美味しい。ゴマサツソフトなパンに黒ごまとさつまいもの甘露煮が練り込まれ、表面には白ごまがたっぷり付いている。ハズレの無い美味しさ。また立ち寄れますように。