南国の食堂で味わう、若鳥の唐揚げ!
さつまふじの特徴
南国を思わせる独特の外観で、一見の価値ありです。
超オススメの若鳥の唐揚げ、食べ応え抜群でジューシーです。
ボリューミーな豚ネギ焼きは、ネギも肉もたっぷりで絶品です。
大きな唐揚げがオススメと聞いて来店、唐揚げは大きくジューシーだった♪鉄板の上でテコで小分したら食べやすい。お好み焼き豚玉とどて焼きも注文、昼過ぎだったので提供も早く、どて焼きも大きな器で食べ応え有り。豚玉もふわっとしてキャベツは甘くシャキシャキと美味しかった(*^^*)♪
お好み焼き豚ネギ焼きと焼きそば塩ミックス、唐揚げ食べました。お好み焼きはソースか醤油か自分でしあげれます。中がフワッとしてて柔らかくお好み焼きでは初めての食感でした、食べるにつれ鉄板の熱で底のほうがカリカリになりまた違う食感を味わうことが出来美味しかったです、焼きそば塩初めて食べましたがなかなかの味で美味しかったですね、唐揚げも大きく二人で行ったのですがお腹いっぱいになりました、生ビール大があるのが嬉しいですね。
南国の食堂を思わせる独特の外観。店内は通路を挟んでボックス席がズラッと並んでいて個室感のある面白い雰囲気のお店お好み焼き、焼きそばなんでも美味しいです。唐揚げも大きくて食べごたえがありこれまた美味しい。人気店なので予約はしたほうが良いですね。駐車場は舗装されていなくて白いペンキで地面に薄っすらと仕切り線が引いてあるみたいです。周りに植物が生い茂っていて独特の雰囲気があります。
唐揚げは大きく食べ応えありですが、超オススメはどて焼きです。量も多いし最高です。
大きい唐揚げ(フライド・チキン サイズ!!)と「泉州焼き」はおすすめです。お好み焼きは、小麦粉と鶏卵をベースの生地に、キャベツを入れ、好みの具材(えび、いか、豚肉など)をトッピングして焼き上げ、ソース等で調味したものです。一般的なお好み焼きはこのキャベツベースですが、「泉州焼き」は玉ねぎをたっぷり使っています。日本のタマネギ栽培発祥の地と言われる泉州(大阪南部)ならでわの料理と感じました。このお店でちょっと不思議だったのは、お酒のラインナップに芋焼酎が無かったことです。店名が薩摩富士(開聞岳、鹿児島県の山)なので、鹿児島でたくさん生産されている芋焼酎はあると思い込んでました。大きい唐揚げを体験するとともに、ほんとうに芋焼酎が無いのかを確かめてみてください。
久しぶりに訪問しました。お好み焼きが美味しいのはもちろん、唐揚げも最高に美味しいです。
若鳥の唐揚げは超オススメです。あとはお手頃な価格で美味しいお好み焼きや焼きそばを食べれます(^O^)
店が出来てもう30年くらい経つと思いますが、出来た当初から旨いです。自分で焼くも良し焼いてもらうも良しですが、焼いてもらった方がフワフワで美味いです。
他のレビューにもありますが若鶏の唐揚げがおいしいと聞いて本当にめちゃくちゃおいしい!衣の食感も味も最高でした!
名前 |
さつまふじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-464-7822 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入口がわかりづらく、お好み焼屋さんらしくない建物です。お好み焼屋なのに、大きな唐揚げが有名です。もちろんお好み焼も美味しいです。