蟹の濃厚つけ麺、芸術の味わい。
麺屋百式 西小山本店の特徴
蟹を感じる濃厚なつけ麺が楽しめるお店です。
渡り蟹のつけ麺が味わえる珍しいメニューが魅力的です。
大盛り無料のつけ麺で、満足感を得られるサービスが嬉しいです。
丁寧な盛り付けが印象的でした✨そのため、ラーメンが来た時の第一印象が良かったです!!お店の場所ですが、駅から徒歩1分の好立地です!次はつけ麺を食べてみたいと思います😊
油そば 850円 中盛りいつもは魚介つけ麺や、担々系を食べるのですが、油そば始めましたとのことでトライしてみました。大盛り500gまで無料です。このご時世でこのサービスはありがたいですね。節の効いた魚介系の醤油味で、麺はつけ麺と同じかな?つけ麺のように水で締めてないので、いつもより柔めな印象でしたが、同じような気がします。味としては可もなく、不可もなくといったところ。途中からパンチが足りなく感じたので、黒胡椒をかけていただきました。個人的にはつけ麺などのほうが好みですね。自分に合ったメニューを見つける楽しみがあるので、今後も新たな商品開発に期待しています!
芸術的までに美しく美味しい。フレンチ系なラーメンとも言える。特にしそ餃子の紫蘇の香りが素晴らしいので、絶対に頼んで欲しい。ここを超える紫蘇餃子にはなかなか出会えない。紫蘇の旨みが凝縮されており、一口食べただけで口全体に紫蘇の濃厚な香りが広がる。塩ラーメンはあっさりと深く、担々麺は濃厚ながら胡麻がしつこくなく、丁寧に辛い。ラーメン苦手な人でも、たとえばお洒落な店が好きな人でも最高に幸せになれる空間でもあります。そして何より、金額が落ち着いている!最近、品川区内のラーメン屋は無駄に高い店が増えたが、ここは利益率を考えつつも客の財布も守ってくださる。絶対におすすめの一店です。
渡り蟹のつけ麺という珍しいメニューを頂けるお店。冷盛・熱盛が選べて麺の量も選べます。私の選択は冷盛と麺は中盛でお願いいたしました。また、お願いすると紙エプロンも頂けます。暫くして着丼、うれしいのはスープが器まで熱々これ大事なポイント。麺は噛むと小麦の香りより甘味が立ってきますね。そして、初体験の渡り蟹のつけ汁を合わせていただきます。つけ麺にありがちな強い塩気は感じられずたっぷりとスープを絡めて頂けるのは私には好みのタイプ。ですが、蟹本来の甘みかもしれませんが私には少し甘すぎてしまい、途中で飽きが来てしまいました。昆布水のつけ麺とか種類も豊富なので自分の好みのつけ麺にであえるかもしれません。味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
まぜそば食べましたが、味がしません。香りは強いのですが。味を感じにくいのは自分だけ?あと店内の臭いが嫌です。カニか何かの臭い??値段は高く感じます。店外の価格は税抜きですのでご注意を。
ノーマルの蟹ラーメンを食べました。スープは、香りから蟹の風味が強めかと思いましたが、味はガッツリというよりは優し目な印象で、返しは使わずにカニの出汁だけで仕立てている印象です。その分、蟹風味は強めながらパンチが弱いというか、味がぼんやりしているイメージでした。麺は全粒粉的なコシの強いストレート中細麺で、しっかりとした硬さがあります。チャーシューは鶏胸肉が低温調理、豚は胸ロースかな?、どちらも味わえるのは有り難いです。チラッと柚子が香り、鼻を抜ける瞬間があります。リピートしたいかは、、、正直判りません。蟹じゃなく他のラーメンを食べてみたい気もします。
久しぶりに来ました。メニューがだいぶ変わっていて鶏塩ラーメン目当てだったのですがなくなったのかな?代わりに特製かにラーメン太麺とチャーシューごはん(メニュー名失念) 麺がいつまでもあっつあつで寒い日に最高だった。スープが濃厚でかに味噌なのかな?独特のニオイが。スープを飲み干してしまいたくなる美味しさだった。ごちそうさまでした。
西小山駅からすぐの八百屋さんの角を入って行ってすぐにカニののれんが目印。上の看板は『麺屋百式』だけど、横には『かにらぁめん畢華』と書いてある。あみかと読むらしい。カウンターには麺屋百式のスピンオフブランドと書いてあった。ちゃんと読まなかったけど、生まれ変わったってことかな💦券売機で特性かにらぁめん太麺(税込1200円)を選びました。大きい海苔2枚チャーシュー2枚鶏肉2枚温玉1個濃厚なカニのスープがどろっとして美味しい!ゆずも入っててさわやか!麺を食べ尽くしても、カニの濃厚なスープはもったいなくて飲み干してしまう程。通し営業なので、時間が不規則な私にはありがたいお店。店内は綺麗でおしゃれで女1人でもすんなり入店出来ました。他のかにらぁめんも食べてみたい!また伺います!
東急目黒線西小山駅から徒歩1分の好立地にあるラーメン屋。ラーメン、つけ麺、台湾まぜそばを扱っています。一番人気の魚介とんこつは、豚骨スープの持つ独特の臭みがなく、削り節の香りが食欲をそそります。隠し味に柑橘類を刻んだものが入っており、サッパリとした味わい。チャーシューは小ぶりですが豚、鶏の3枚が乗っており、ツルッとした食感の麺と併せて、美味しく食べられました。
名前 |
麺屋百式 西小山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5724-3610 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

蟹をそのまま食べてるくらい濃厚なつけ麺!\u003c入店メンバー/会計金額\u003e2人(男1、女1)/約2,000円\u003cお店の雰囲気(内観・外観)\u003e西小山駅すぐにあり見るからに美味しそうな風貌カウンター席が約10席ほど\u003cアクセス/待ち時間\u003e西小山駅から約徒歩2分/なし15時という中途半端な時間に行きましたが自分たち以外に3人程度いらっしゃいました。\u003cおすすめメニュー\u003e・渡り蟹のつけ麺一口麺をすするとびっくりするくらい蟹の風味がします。奥深くに少しピリ辛?な要素もあり、飽きずに最後まで美味チャーシュー2種類とメンマもトッピングされていてこれも味がよく染み込んでいて美味\u003cキャッシュレス対応\u003e現金のみ\u003c感想\u003e遅朝ごはんを食べてお腹が空かないと思っていた矢先に小腹が空いてしまい訪問しました。店に入るやいなや美味しそうな匂いにつられ小腹どころではなく大盛を頼んでしまいました、、※つけ麺は大盛無料塩ラーメンと醤油ラーメンも絶対に美味しいと思うのでまた行きたいと思える素敵なお店でした。