戸越銀座で味わう、あっさり鹿児島ラーメン。
KAGOSIMA隼人の特徴
戸越銀座商店街に位置し、都内で唯一の鹿児島ラーメンが楽しめるお店です。
あっさりしたスープと硬めの細麺、絶妙な調和を見せるラーメンがあります。
大将の豊かな人間性が感じられ、他では味わえない温もりのある食体験が魅力です。
戸越銀座の端っこのラーメン屋、夜は居酒屋利用ができるみたいで連れと訪問。どの料理も美味しくお酒も進みました。〆に本格的なラーメンにするのもGoodです。いいお店でした。(一点だけ、焼酎のお湯割りがごっつ薄かった・・・。その後はロックに切り替え。っでー★。)
味は、あっさりして美味しいが量が少ない。普通の大人の量では無い。追加でセットのカレーを頼んだ。950円、少し高いかなー。でも、美味しいは美味しい。また来るかは微妙。テーブルにあるニンニク油を入れると香ばしくて美味しい。
ランチセットで辛いラーメン選択。豚骨カレーのセットで950円。やわらかな味わいの味噌ラーメン、後からピリっとラー油の辛さ。麺は同じ九州の博多麺とは違い、いわゆる中華麺。もう少し豚骨ラーメンの癖が欲しいかなと思った。鹿児島風とは?と思ってしまった。テーブルにあるニンニク油を入れると風味が膨らみ旨味が増。これはよい。豚骨カレー、想像以上にこくと甘味がよく馬鹿美味い。黒豚餃子は少し高いがうまそう!
戸越銀座商店街に有るラーメン屋。「鹿児島KAGOSIMA・隼人」さん。力(りき)ラーメン1150円でした。(これは他の店で言うチャーシュー麺です)スープは九州豚骨の白濁スープ。たっぷりの胡麻や青ネギが浮かびます。食べやすい味。胡麻は体に良いですし。麺は中太でモチモチの食感。チャーシューはやや小ぶりですが10枚ぐらいは乗っています。ホロホロ系で非常に柔らかく美味しいです。表面を焼き上げてからホロホロになるまで煮ている感じでしょうか。あとは半熟煮玉子のハーフ。もやし。フライドオニオン?かな。が乗ってます。皆さんおっしゃる通り、チャーシューが美味しいので、ライスと合いそうですよ。是非に。あっ…お姉さんの店員さんが非常に良い印象。軽く開け放してしまったトイレの戸をさり気なく笑顔で閉めてくれたり、ティッシュを探していたら間髪入れず目の前にスッと出して来たり。気が利き気持ち良くさせてくれる女性店員さんでした。
都内で鹿児島ラーメンを食べれる唯一の場所ではないかと接客もよくて心地が良くお料理も美味しかった少し遠いのですがまた行きたいお店。
どうしても鹿児島ラーメン食べたくてネットで調べて来訪しました。正直今まで関東圏でちゃんと鹿児島ラーメンの味してるところがなかったので正直期待してなかったんですが、めちゃくちゃ鹿児島ラーメンじゃん!!!!と感動しました。早速兄と姉に情報共有しました。家から少し遠いけど絶対また行きます。
“炎(えん)”を頂きました! 辛いものは個人的に好きなのですが、思ってたより辛くて美味しかったです😋ただ、数回すする際にむせそうになりました😅
【2023.2】白(ベースのラーメン)をいただきました。プレーンな豚骨ベースの風味といい、チャーシューの形状や食感、モヤシ、揚げネギが入っているあたり、いかにも鹿児島ラーメンらしいと感じました。優しい味わいのスープなので、ついつい最後まで飲んでしまいます。麺は中細かそれより一回り太目のストレートで、ソフト目な食感です。ちょうどスープにマッチしていると思います。少し古いラーメン本などでも、鹿児島ラーメンは、九州では唯一、久留米を源流とする豚骨ラーメンの影響を受けていないとされています。そのためか首都圏で多くみられる博多系豚骨ラーメンとは一線を画す、とても優しい味わいです。
こだわりを感じました。とりあえずラーメンはあっさりした博多とんこつ系かな!?鹿児島ラーメンというのがはじめてだったので表現が難しいですね。ちなみに具的なものはしっかりのっており、良いと思います!ランチは水餃子おすすめです!
名前 |
KAGOSIMA隼人 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3785-4223 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

らーめん 炎を食べました。焼き豚が美味しかったです。麺はいまいちかな。スープ結構辛いです。ランチセットにすれば良かったかなぁと思いました。