町のおそば屋で味わう トリプル蕎麦の魅力!
中村屋の特徴
昭和の時代から続く老舗蕎麦屋、昔ながらの雰囲気が魅力です。
トリプル蕎麦やカレー蕎麦など、個性的なメニューが楽しめます。
出前も対応しており、自宅で気軽に蕎麦を楽しめるお店です。
もり蕎麦 大盛りの上の トリプル蕎麦が有ります。3人前 かな?メニュー表には載ってないけど あるので、食べられる方は直接お店の方に聞いてみてね。
お座敷もあって小綺麗です。そばは美味しいですが、丼もののコスパは微妙なところ。1
昭和の時代によく存在した老舗の町そば屋。近隣に飲食店が少なく貴重な存在。昔ながらの出前も活発に動いてます。店舗はとても広くきれいで座敷もテーブルもある。昼時は混んでます。お酒とつまみでの利用にもよいメニューがある。PayPayなどの支払いも可能。カレーは懐かしい昔のそば屋さんタイプのカレー。逆に新鮮。牛丼も、牛丼屋のものとは明らかに違うタイプ。すき焼き系牛丼。
気軽に使える!座敷席で軽く蕎麦飲み!2022/11 カツ煮美味しいな♪煮込み丁度良いな♪コスパの良いお店。カツ煮が650円でかなり美味。ちょい飲みセットがオススメです(無くなった模様)
[町のおそば屋さん]おそば屋さんのカレー蕎麦は美味い。「ラーメン屋さんで注文に迷ったら味噌味を頼めばよい」とか「食堂で注文に迷ったらカレーを頼めばよい」と同じくらい大ハズレを引かない定石のルール(ハズレを引かないだけで大当たりもなかなかないけど)。個人的にカレー蕎麦に絶対に入っていて欲しいネギが入ってるのも嬉しいポイント。お会計も町のおそば屋さんでは珍しくクレジットだけでなく電子マネーも使えるのはありがたかったです。店内は禁煙になっていますが店舗横に喫煙スペースが設けられているので喫煙者も安心して利用できます。
上カツ丼¥1250食べましたが普通のカツ丼¥950で良かったかも。カツは少なめで脂身もほぼないです。+¥300でレンチンされた玉子が乗ってくだけだと思います。
蕎麦がおいしかったです。酒を飲みながら、ゆっくり食べれる名店です。客層の幅が広く誰でも楽しめる感じですよね。
喫煙可なので行くのを辞めた(今は吸えなくなったかな?)喫煙可ということは蕎麦屋というより飲み屋の位置づけなのかな。麺類は麺が柔らか過ぎでイマイチ。ご飯モノは美味しい。
昔ながらのお蕎麦屋さん。蕎麦は立ち食いなどと違って美味しいです。出前も以前からやっていて、すごく早く届きます。丼物、ラーメンもあります。
名前 |
中村屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3771-2734 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

出前館でしか頼んでませんが、味はとっても普通です、量はやや多め。可もなく不可もなく、自分で材料揃える手間考えたら、出前館のクーポン使って安く食べれる、配達料無料なのでいいですよ。でも今日は美味しい蕎麦が食べたいんだ!!って、気持ちで頼むとこじゃないです。