恵比寿アトレで出逢う、最高の和菓子。
有限会社 風林堂の特徴
古いガラス戸のお店で、住宅街にひっそりと佇む和菓子屋です。
鼓餅や雅最中など、レベルの高い和菓子が揃っています。
贈り物に評判の良い栗きんとんも、年末限定で楽しめます。
和菓子はどれもこれも同じようなものだろうと思っていたらここは違った。鼓餅、マシュマロのような食感の軽い求肥に小豆やくるみが入っているほんのり抹茶味のお餅。美味しい。栗どら焼き、どっしりとした餡や栗に、ちょっと焼き付けて味を濃くしたどら焼き生地がベストマッチ。他にない味で美味しい。みたらしなど他のも買えばよかった。
偶然通りかかって気になった和菓子やさん。評価が高かったので、入ってみました!残り少ない中から気になったのを買ってみました。すぐにみたらし団子は食べたので写真撮り忘れましたが、2つのお団子がモッチモチで美味しかったです。水羊羹、上用、鼓餅甘さ控え目でどれも美味しくいただきましたが、皆さんの口コミのとおり、やはり鼓餅が1番好きな感じでした!ふわっとした食感の中にくるみの食感がイイ。賞味期限が長いのでもっと買っておけば良かったーーーと少し後悔したくらいです。
鼓餅が特に美味しい。ちもとの八雲餅にパッケージも柔らかさも似ているけれど、私はこちらの方が好み。ちもとは黒糖の甘さが少ししつこい感じがするのですが、こちらの鼓餅はさっぱりとした甘みなのであっさり食べられます。おじいちゃんもおばあちゃんもとても良い方で、犬の散歩ついでに買う際にはわざわざ外まで出てきてくださります。いつまでも続いてほしい名店です。
恵比寿アトレのガーデンで購入。普通に美味しい。
おっちゃんが店番だと入店しても出てこないけど、レベル高い和菓子屋さん。
個人的に日持ちするどら焼きは敬遠しがちでしたが、風林堂さんのどら焼きは日持ちするのに非常に美味しいです仮に、作りたてのどら焼きを食べられる機会があるとしたら、更に美味しいんだろうな…と勝手に想像してしまいます雅最中は、文句無く激うまです。
贈り物に評判がよいこちらに買いに行きました。みたらし団子を頂きましたが、ただ甘いだけでなく醤油の味わいがある上品で美味しいお味でした!女将さんのお話も楽しく聞かせて頂きました!
みたらしだんごおいしかった。
一部商品、目黒のアトレ1二階のザ・ガーデン自由が丘で売ってました。雅叙園さんにも卸しているらしいです。私は鼓餅が好きです。
名前 |
有限会社 風林堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3716-5717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

住宅街の通り沿いにきちんと掃除された古いガラス戸のお店がありました。おやつの時間にどら焼きがまだ沢山ある! とショーウインドーを指さすとそちらは見本で焼きたてはお昼頃にはもう売り切れてしまうようです。上生菓子は写真だと色がややきつく映ってしまったのですが1枚目に色が近い淡い繊細な色味です。大きさもちょうどよく、どれもふんわりと、余計なものが無くてセンスよく、お洒落でシンプル。味わいもしつこくなく、寒天、餡、黄身しぐれ、そぼろとそれぞれの味が感じられ、なんのことはなく完成されていてちょっと感動です。「もうどら焼きは売り切れちゃったよ」なんていうおちゃめな店主さんがただものではないという、職人さんってすごいなぁと思いました。