高台の公園で白秋を感じる。
東馬込児童公園の特徴
北原白秋の居跡がある高台に位置する公園です。
住宅街に現れる小さな隠れ家のような公園です。
昔ながらのブランコや滑り台が楽しめる場所です。
北原白秋の居跡が有った高台にある公園です。コンクリートの大きな滑り台が特徴ですね。染井吉野の大木もあり花見も良いですね。トイレ無し。
ブランコがキーキーいいます。大きな木が二本あるので日陰が確保できます。ベンチもあり親も休めます。滑り台が急なので、未就園児〜小学生まで楽しめる印象です。
小さな公園。(原文)Маленький парк.
昔ながらの滑り台。
最近、滑り台?が立ち入り禁止になってます(´・c_・`)
住宅街の中、突如現れる公園です。トイレ無し。時計あり、砂場、山型滑り台、鎖で登るやつ、ブランコ、水道があります。入り口は2ヶ所で、ライフの方から坂道を登るとすぐに入れますが、もうひとつの入り口は住宅街の行き止まりのところにあるので隠れ家感があります。(笑)風通しはいいですね。
名前 |
東馬込児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5764-0629 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/center/omori_chiikichousya.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高低差を生かした小さな公園。北原白秋、添田さつきの記念碑があります。