品川区役所近くの絶品豚玉丼。
丼ぶり屋 幸丼 本店の特徴
焼豚がドンとのった満足感高い丼を楽しめます。
テイクアウトも充実、店舗利用も便利です。
嵐にしやがれで紹介された名物豚玉丼が絶品です。
しっかりタレが染み込んだ焼豚がドンとのってる満足感の高いどんぶり。イートインすると最後にスープ割という出汁茶漬けが頼めます。こちらはいりこの効いた出汁と、ゆかり、わさび、ネギが添えられて出てきます。とってもおいしいです。最近味噌汁の味が少し変わったかな。前はいりこがしっかり効いた健康的な感じでしたが、今は普通の味噌汁になったように感じます。券売機では現金だけでなく、店員さんに声をかければpaypayなどのQR決済も利用可能です。
●202406訪問とある大会があり大井町へ。たまたま品川区の◯ペイキャンペーンをやっていたので使えるか調べたところポイントバックになるとのようでプチお散歩がてら訪問。カウンター6席程度の小さなお店。アジアン系の店員さんがワンオペで回している。日曜昼時最後のひと席にありつきました。券売機がメニュー代わりでチラ見したものの豚バラと言われると他にはもう目がいかない。QRコード払いは店員さんに注文を告げて完了。モチロン豚バラ丼850円を選択。待つこと5分で着丼。インスタントながら味噌汁付きはありがたい。どんぶりに所狭しと@型チャーシューが所狭しと並んでる。初夏を彷彿させるネギグリーンが美しい。炙りが入っているが故にトロトロ系を想像しながら箸を入れると意外にもしっかりしている。でも硬いわけじゃない。一口食べると炙りの香ばしさが際立っている。適度な噛みゴコチに醤油ダレの甘みがなんとも言えない。山椒、特製辛味噌で味変しながらあっという間に完食。忙しかったからかも知れないけど、もう少しチャーシューが温められていれば甘さ倍増するはず。再訪したいお店でした!
豚玉丼、豚バラ丼、糖質がたっぷりでカット丼を注文しました。豚玉丼は黄身がトロっと混ざってクリーミーで美味しかったです。糖質カット丼はキャベツがたぷりで罪悪感なくチャーシューが食べられます。胃もたれ無しです。全体的にニンニクチップが多くてニンニク嫌いの方は苦手かもしれません。
品川区役所付近での一人飯にぴったり黒丼焼豚カレーを注文。カレーソースはしっかりとスパイスの味が感じられ、焦がしニンニクが存在感抜群の一味を加えてくれる。肉もしっかりと味がしみ込んでおり、一口一口で口の中を多様な味が広がってただただ楽しい。ニンニク強めなので、商談前の来訪は自己責任で。
豚玉丼を注文。大変美味しかった。にんにくチップも焦がしてあって香ばしくて美味しかった。味噌汁はおそらく鰹出汁。並を頼んだがご飯がしっかりと入ってて良かった。駅から少し歩くところにあるので比較的空いてて入りやすいので、是非また寄りたいと思う。
何度かデリバリーで頼んだことのあるこちらのお店へ。区役所の帰り、ちょうどお昼時に伺いました。全国丼グランプリ金賞の豚玉丼を券売機で購入。カウンターはあまり広くないのでお昼のピークタイムは避けた方が良いかも。旨みの効いたチャーシューと国産卵を使用してるとのこと。出てきた丼は見た目から食欲をそそります。そして一口。ん、、、ぬるい。確かに美味しいけどご飯も上に乗っているチャーシューも絶妙にぬるい。わざとなのか冷めたのか。もう少し温かい方がもっと美味しく食べれるはず。他にも気になるメニューがあるのでまた機会があれば!
よくテイクアウトで利用させてもらっています。チャーシューは分厚く、食べごたえ十分です。ただ、たまにハズレな時があるのでご注意を(笑)他にも様々な丼ものがあるのでおすすめです。まあ、割高ではありますがね。
以前から気になってましたので寄りましたどれをくうか悩みました。とりあえず人気の鶏皮丼ですね鶏皮ガスバーナーで焼いて調理みたい味はう〜〜んって感じでした。店内は狭くちょっと暗い感じ2階にもスペースあるみあいでもお客さんは結構きてました。女子1人でも気軽にこれそうな大井町には2つあるみたいでもう1つの方は美味いとゆてました。
お茶漬けにして締める食べ方が美味しく、よくリピートしている。
名前 |
丼ぶり屋 幸丼 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3785-9373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

品川区役所界隈でランチになったので、看板に煽られて初めて入りました。一押しっぽかったので、豚玉丼を特盛にしてみました。チャーシューが細かく切ってある感じで思ったよりも食べやすく、特盛で量もちょうど良かったのですが、卵も倍にした方がバランスが良くなると思います。だし汁は試し損なったのでまたの機会にチャレンジしてみます。