東工大生の胃袋を満たす担々麺。
中華菜房 四川屋台の特徴
東工大前に位置し、学生向けのボリューム満点なメニューが魅力です。
おすすめの担々麺はリピーターも多い、クセになる絶品料理です。
昼の550円弁当は、学生たちに大人気でお得な選択肢です。
メニューは食券制で定食がほとんどです。食券は店の人に渡す必要はありません。カウンターにスープバーあり。四川カレーライスはスパイスの効いた餡でご飯も野菜もたっぷり。女性向けにハーフの担々麺やデザートなどが付いた貴妃膳もあります。大学院に合格して念願の来店。
駅チカで安い、早い、美味しい中華。ご飯の特盛は量が本当に多いので要注意…券売機なので現金オンリーです。席は狭め。
安いくて美味くてボリューミー!!この3つが揃った東工大生に昔から愛される中華料理屋!駅近でありながら東工大の目の前にもあるためランチもディナーも学生さんとサラリーマンが多く常に満席状態です。学生のお財布にも優しい価格帯でありながら量も多いので東工大生の第二の食堂的なお店です!🍴頼んだもの🍴〚油淋鶏定食〛大きな鶏肉をカラッと揚げており、ちょうどよい味付け、御飯がかなり進みます!このお値段でこのボリュームはお得です!〚角煮丼〛角煮も勿論ですがそぼろも味がしっかり肉にしみていて美味い!角煮とそぼろを楽しみながら食べれるお得の丼です👍
安くてボリューム満点。日替りで割引やお得なメニューがあります。月曜日 油淋鶏火曜日 担々麺水曜日 食べ放題バイキング木曜日 回鍋肉金曜日 麻婆豆腐食べ放題個人的には油淋鶏がオススメです。高温でカラッと揚がった衣はパリッパリで、お肉の下にある香味野菜と一緒に食べると飛びます。油淋鶏の旨さか満腹感かは分かりませんが、食後はちょっとふわふわします。
学生向けのお店ならではかもしれませんが、ボリュームやコスパがスゴイです。この日は750円で食べ放題もやっていましたが、私は「油淋鶏弁当」600円を。この価格でお腹いっぱいになりました。
実際はそこまで中華ではないけど、味はいいです。特に値段の割に量がすこかった。学生にぴったり。平日なら昼は大体混んでる。
東工大生の胃袋。安価で本格的な中華料理が楽しめる。特筆すべきはその量の多さ。銀色の容器に入った卓上の食べるラー油が美味しい。まろやかな辛さと甘い風味(杏仁っぽい)が独特でクセになる。ご飯との相性バツグン。対して、透明な容器に入った液状のラー油は前述の食べるラー油とは違って相当辛い。坦々麺の辛さ調節にうってつけ。食券を券売機で買うと注文内容が自動的に厨房に伝わるため、店員に声をかける必要はない。お弁当は600円均一月曜日:油淋鶏 850円→750円火曜日:担々麺 750円→650円水曜日:食べ放題 昼750円(夕+100円)木曜日:回鍋肉 800円→700円金曜日:麻婆豆腐食べ放題土曜日:食べ放題 昼750円(夕+100円)
噂通りのボリュームとお味。東京工業大学前にある四川屋台さん。油淋鶏定食¥680(月曜日にお得なメニュー)を頂きました。衣サクサク、鶏肉は肉厚、タレはサッパリでとても美味しかったです。入店しようか迷っていると、お店の前でお弁当を売っているおじちゃんが、「冷やし坦々麺もあるよ!女性なら貴妃膳がオススメかな!」と明るくメニュー紹介され、入店の後押しをしてくれました。セルフでおかわり自由のお味噌汁もジャガイモが沢山入っていて感激しました。学生客の多いお店ですが、居心地の悪さは全くなく、食べるのが遅い私でも落ち着いて頂く事が出来ました。
学生がいっぱいいてるリーズナブルな街の中華です。油淋鶏が美味しくて定食のボリュームが多めなので女性はご飯軽めやレディース定食を頼むのがいいかも!
名前 |
中華菜房 四川屋台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3726-4711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

素晴らしい。学生時代から通っている。当時680円だった回鍋肉が870円に、、、高くなりましたね!