本場ドイツパンが楽しめる!
ショーマッカーの特徴
本場ドイツで修行したマスターが焼く、美味しいドイツパンが楽しめるお店です。
材料にこだわり、ライ麦パンやツヴィーベルフロートを取り揃え、満足度抜群です。
大岡山駅から徒歩7分の場所に位置し、隠れた名店の雰囲気があります。
ドイツに行ったことはないのですが、ドイツパンは時折食べて、噛み締めて味わう美味しさと、パンの外側のハードさに驚いたりしてきました。こちらのドイツパンは、皮は硬くても中は柔らかく、キメがとても細かいので、驚きました。日本人には少ししょっぱいのですが、私はスープに合わせていい感じで…。この食感は作る難易度も高そうで…、Best Pretzels だと思います。
ここ以上のパン屋さんは無い。どれ食べても美味しいが、個人的にはライ麦100%が好み。パンの香りだけで、幸せになれる。ここでパンの勉強をしたいぐらい。※追記やはり最高のパン屋さん。今回もライ麦100を購入。それと今回はハーフ&ハーフも。出張時のお昼用にスライスして持っていきました。この日のお昼は、スライスしたパンで焼いたウインナーを挟んだサンドイッチ。※追記2024年10月19日4月に転勤し、気軽に行けなくなったショーマッカー。久しぶりに帰省したので大岡山まで行ったけど、まさかの休み!日本一のパンと思っている自分にとってはショックが大きすぎた…離島から買うにはハードルが高いし、次回の帰省の時こそ買いたい!
休日のお昼にテイクアウト訪問。大岡山駅から5分ほど歩いた街中にあるドイツパンのお店。小麦香る店内にはプレッツェルやライ麦パンといった定番はじめ聞き馴染みのない名前のパンまで色んなドイツパンが並びます。今回は口コミで評判の高い王道のプレッツェル(200円)を購入。艶やかで曲線美が映える立派なフォルムが素敵★ちょうど良い塩加減とほっくりした食感の安定した美味しさでシンプルにビールを合わせて食べると最高です^^
商店街の外れにあり、駅からちょいと歩きます。小さな店内に、身体に良さげなドイツパンが並んでいます。惣菜パンや菓子パン的なモノはありませんが、毎朝食べたい食べ飽きないシンプルなラインナップのパン屋さんです。
ドイツパンのお店、本格的なお店と聞き買い物のついでに、祝日の11時頃に伺う先客とかは無かったのでゆっくり色々と物色出来るが、既に完売になっている棚もあるとは言え、ドイツパンに詳しい訳では無いとりあえず、目についたツヴィーベルフロート(オニオン入り)とストレートな成形のプレッツェルを購入プレッツェルはモチサラとした感じで美味しくビールが飲みたい(禁酒中)、岩塩が振られていたら飲んでしまったかもしれないねwツヴィーベルフロート〜玉葱入は仄かな甘みがあり美味しい他所で買ったハムと一緒に朝食〜ドイツぽぃコールドミールにしてみるオムレツ入れたから違うか?どっしりしてるパンだけど、しっとりしていて良いですねワインとか飲みたくなる(禁酒中)ここにチーズがあったらやばかったwwワイン会の摘みにチーズ等を合わせてで良さそうこれは他のパンも試してみたいです。
プレッツェルやライ麦パンなど数種類、プレッツェルラスクを購入。本場のプレッツェルを初めて食べました。美味しかったです。ライ麦パンも見た目がかたそうなものでも、食べてみるとふわっとしていてびっくり!ライ麦100%じゃないからだと思いますが、苦手意識がある人でも食べやすいだろうなと思いました。1番予想外だったのは、豆のパン。どこを食べてもぎっしり丁度いい甘さの豆が入っていて、満足感たっぷりの美味しいパンでした。また買いたいです。「1番人気」と書かれていたので、気になって購入したプレッツェルラスクも美味しくて、すっかりハマってしまいました。よくあるプレッツェルのラスクと思いきや、あのプレッツェルを丸ごと砕いているので、大きさもいろいろあって、でもどこを食べてもサックサクで、開けてから日にちが経ってもサックサクのままでした。プレーンとガーリック味があるみたいですが、ガーリック味しかなかったので、ガーリック味を買いましたが、ガーリックはほんのり感じる程度で、市販品でよくある、風味付けのオイルが散布されている感じもなかったです。(そこが良い。)今度は複数個買いたいと思います!
Pretzelが欲しくなったら、家からそう遠くないところに本格的なドイツのパン屋があることに驚きました。 数年前に短期留学でドイツに行ったときのことを思い出します。できたて焼きたてのパンが食べたければ、お昼前に売り切れてしまうので早めに訪れましょう。
ドイツ人の彼氏が教えてくれたドイツのパン屋さん。売り切れが早いので午前中にいったほうがいいですよ😊焼き立てを食べても美味しいし、翌日に少し硬くなったパンをスープに入れて食べるのも美味しい。少し高いと思ってる方もいるようですが、日本のパンと違ってみっちり感があり一個でお腹いっぱいになりますよ😊
ドイツで食べるパンそのもの。ロゲンブロートなどのライ麦100はまろやかな酸味と味、香りの濃さ。薄くきってバターやチーズとともに食べると至福の時間。ツヴィーベルブロートは玉ねぎの甘味と香ばしさが後を引きます。何を食べても美味しいけれど、酸味が苦手な人はライ麦の比率が低いものやレーズンやナッツが入っているものならば美味しく食べられると思う。プレッツェルは艶も香りも味もよくて間違いない美味しさでした。
名前 |
ショーマッカー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3727-5201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

以前近くに住んでいたときに、こちらのお店の並びのジムに通っておりたまに利用させてもらっていました。久しぶりに電車に乗って買いに行ってみたら、チーズのパンが懐かしくて美味しさを思い出して嬉しくなりました。とても香りや食感がよく、そのままでも少しトーストしても、目玉焼きやハム・チーズをのせても、どんな食べ方をしてもとても美味しいです。ハーフを数種類いただき、余ったものは冷凍して少しずつ大事にいただいています。特にドイツパンが好きという訳ではありませんが、他のパンを欲しなくなり、困っております‥。また時間を見つけて買いに行きたいです!