養源寺坂下の隠れ家カフェ。
こんなところにCaféの特徴
トーストとスムージーが特に美味しく、心地よい一休みになるカフェです。
養源寺裏手に位置し、隠れ家的な雰囲気が楽しめるカフェです。
登場する器がミニチュアと同じ柄で、ほっこりする可愛らしさがあります。
アイスコーヒーが非常においしかったです。酸味と苦味のバランスが良く、後味が最高でした。おそらく注文が入ってから作っていたためか、少々時間がかかりますが全然待てるくらいの美味しさです。
養源寺裏手の養源寺坂下に「こんなところにCafé」があります。店名通り「なんでこんなところ」と思わせる場所で、寺院巡りのちょっと休憩に良いところです。
美味しいトーストとスムージーをいただきました。アットホームでいい感じ!食事の後は近くのお寺や神社を散策できます。
ホットコーヒーを頂きました。とても香りがよく、美味しかったです。テイクアウトもできます。冷めてもおいしいコーヒーでした。
まさに「こんなところに」っていう隠れ家感。チャイおいしくてお気に入りです(゚ω゚)近所のお寺と併せて「ゆったりした休日」を過ごさせてもらいました✨
本当に、こんなところに!でした。オーナーさんがとても感じの良い方で、天気も良く池上界隈散歩のついでにお茶ができてよかったです。スムージーは4種類のフルーツが入っていて、(この日はマンゴー バナナ ラズベリー レモン)ラズベリーの風味が生きていて美味しかった!
小さいながら癒やしのカフェでした。
ランチで利用しました。昔ながらのナポリタン!アイスコーヒーがとても美味しかったです。
呑川沿いにある看板と「こんなところにCafé」っていうネーミングに関心を持たれた方も多かったはず 居合わせた客層により、感じる印象は多少変わってくると思いますが、個人的には、大好きな「離れ的な存在」です 一人静かにカフェを飲みながら読書したい場所です オーナーの室内装飾へのこだわりも感じられて好印象です このCaféの隣の百段階段をあがれば、羽田空港を飛び立つ飛行機も見える位、ながめもいいです! 2020年3月時点、唯一気になるのは、Caféの前の空き地に低層住宅ながら共同住宅の建設が予定されていることです 本門寺訪問される方には敷地内のCaféよりおススメです!
| 名前 |
こんなところにCafé |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火木日] 9:00~17:00 [金土] 10:00~16:00,17:30~20:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秀逸なネーミング、「こんなところにカフェが?」ってこっちが言いたい。笑そしてお隣のお寺の境内からカフェの案内があるので見つけられたけど、そうでなかったら決して行かないような片隅にケヤキの大木とミモザがお出迎え。アメリカン好きなのだろう店主の趣味を詰め込んだ店内は外からはわからないほど奥行きがあり、ジュークボックスにはワクワクするなつかしいメロディを三曲100円で選ぶことができる。ドーナツ盤を店主が入れ替えてセレクトしているんだというのがなるほど、絶妙な選曲なんだなと思った。外のテラスでも店内でも寛げるし、小松菜のスムージーも美味かったからまた遊びに行きます。横の階段は池上本門寺の石段より歩幅が短いから楽ですよー。