コスモス寺の国宝楼門、歴史の息吹。
法性山 般若寺の特徴
コスモス寺として名高い般若寺、秋には美しいコスモスが楽しめます。
国宝の楼門は鎌倉時代に建てられた唯一の現存する建物で、見る価値があります。
透け感のあるご朱印や人気の紫陽花ガラスボールが話題で、SNS映えも狙えます。
コスモス寺と名高い般若寺へ。さすがコスモス寺といっているだけありピンク、白、黄色の色とりどりのコスモスが咲き乱れていた。今はやりの花手水やガラスの器にビーズをいれてコスモスを浮かべたりとなかなか頑張っている感じがした。が、普通に風に揺れているコスモスがキレイだったな。コスモスお守りもかわいい仕上がりでした。
コスモスが咲いてるお寺で有名で伺いましたたくさんの方が来られてましたただ、この時期なのか 1時間駐車場1000円 (びっくり‼️)でも、境内はそれほど広くないので、1時間で観られます青空にコスモス、十三重石宝塔が綺麗でした。
令和6年10月13日。コスモスは3分咲きでしたが、比較的参拝者も少なく、ゆっくり見ることができました。トップシーズンの拝観料は700円。駐車料金は1時間500円。
令和6年6月中旬の平日訪問。暇だったので散歩がてら、近鉄奈良駅から歩いたら30分くらいかかりました。道中には古い町屋が点在し、東大寺の遺構「転害門」もあるので、奈良らしい景色を楽しめました。アジサイボールの参道を目当てに行ったのですが、境内に入ったら名物のコスモスも、ちゃんと咲いていてびっくりしました。アジサイとコスモスを同時に見ることができる場所なんて、他にはなかなか無いのでは?花の向こうに見える本堂や十三重石塔が極楽浄土みたいな光景です。国宝の楼門前にも、アジサイがたくさん並べられていて素敵だと思いました。奈良公園から少し離れているだけなのに、外国人旅行者も修学旅行生もいなくて、境内は静かで落ち着いていました。おかげでゆっくり写真を撮ったり、お参りしたりすることができました。菩薩さまに見守られながらお花を愛でる。良い時間を持つことができました。
紫陽花を見に行こうと思い、あまり人が多くなさそうな般若寺を選びましたが大正解でした。朝早く行ったのもありますが、人が少なくゆっくり紫陽花などを観る事が出来て良かったです。敷地は広くないものの、1時間程度は紫陽花を堪能しました。次回はコスモスが有名なこともあり、時間の都合がつけば見に行きたいと思います。料金入館料700円+駐車場500円(1時間以上で追加500円取られます)決して高くはありませんが安くもありません。
10月限定の透け感のあるご朱印をいただきに行きました。満開シーズンは駐車料金必要で、入場制限もあるみたいです。この頃は、五分咲きで生憎の雨でしたが、きれいなコスモスを見れました♪
何て見事なコスモスなんでしょう!コスモス寺として有名な般若寺、初めてうかがいました。近鉄奈良駅から近いのに、何で今まで訪問しなかったんだろう。いつでも行けると思っていたのかな。でもコロナでいつでも、ということはないんだと気付かされました。もう言葉を失ってしまうほどです。見頃は過ぎたとのことですが、なんのなんの。来て良かったと心から思いました。コスモスに埋もれるように、沢山の石仏や供養塔があります。説明があるものは丁寧に読んで行ったつもりです。歴史を感じました。行った時は秘仏の公開もしていたので、拝観しました。
少し狭めの敷地溢れそうな人集りに🧑🤝🧑👪👪👩❤️👨一杯のコスモス🌼🌼🌼🌼🌼と境内前の階段に水の入ったガラスの鉢に一杯のコスモスがキラキラ✨とみなもに浮かんでいまた。老若男女そこら中で撮影会、人が多かったので駆け足で写真を撮りました、夕陽🌄をバックにコスモス🌼🌼🌼をバシバシ📸撮りました、なかなかいい感じで撮れたと思いす。拝観料大人 : 500円中・高生 : 200円小学生 : 100円 で!駐車場は30分までは無料で以降は500円です。※回転は速いですがそれ程台数は停められません。その後鴻ノ池スターバックスへつづく、、、
6月の紫陽花時期に般若寺を訪れました。こちらのガラスボウルの紫陽花は有名でとってもきれいでした。写真映えするのでカメラを持った女子で大人気のお寺です。拝観料が¥500かかったと思います。お寺の駐車場は1時間以内なら無料でお得です☆
名前 |
法性山 般若寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-22-6287 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【撮影日:2024年11月9日】秋にコスモスが美しく咲くということで訪問しました。入ってすぐのところからコスモスがたくさん咲いていて綺麗でした。11月も半ばに近づいていたからか、少し枯れ始めてはいました。奥の方では、チョコレートコスモスやアジサイなどの花々を大きなポットで育てていたので、初夏も別の景色が楽しめそうだなと思いました。花手水もしており、とてもきれいでした。コスモスの儚げな花びらが水の透明感とよく合います。駐車場は県道から入っていくことができ、広かったです。駐車場代:1時間500円 入場料:700円。