大森の名店で味わう逸品和食。
みこころやの特徴
JR大森駅北口から徒歩でアクセス可能な日本料理屋です。
半年先まで予約が取りづらい、人気の高いお店です。
丁寧に引かれた出汁や美しい器で楽しむ繊細な和食が魅力です。
ここに食べに来るのを待ち焦がれていました。ついに来れてよかった。どの皿もとても繊細かつ色鮮やかで食べるのがもったいないとさえ思えました。味はひとつひとつの食材の良さがとらえられていて口の中に入れた時の幸福感が高まるのを肌で感じました。
JR大森駅北口からエスカレータで降りて左手、少し歩いたところに『みこころや』さんがあります。何度も訪問させて頂いてます。ミシュランのビブグルマンにも掲載された事もあり、予約必須のお店です。カウンター5席、テーブル8席の亭主の目が届く大きさ、間接照明があたたかみを醸し出しています。食事は大変美味しく、いつもながらこの値段でこの品質を維持できると感銘を受けます。また、いつも季節の食材を堪能させてくれる亭主には、感謝しております。また、半年後に訪問させていただきます。
なかなか予約の取れないお店お誘いいただいて訪問とても丁寧に引かれたであろうお出汁が美味しいですあんかけも是非味わった方が良い逸品お造りも色々食べられてお酒が進みます〆のご飯は食べ切れなかったらおにぎりにしてもらえますテーブル席でワイワイも良いですがカウンターだと大将ともお話しできまた違った楽しみ方ができると思います季節ごとに変わるお料理を楽しみたいです。
半年前に予約して満を辞して伺いました。もちろんどの料理も美味しく、最高の逸品次の予約もまた頑張り季節が変わるごとに美味しい料理を味わいたい。
会社の方に連れていっていただき、はじめてお邪魔しました。和食のお店で、素材にこだわっていて季節のものを出していただき、お味も上品な感じでとても手間をかけていましたし、美味しかったです。最近は、コロナの影響で外食も思うように行けなかったので、久しぶりに美味しいお食事でした。コース料理でしたが、最後まで美味しく頂けたましたし、量も大満足。食べきれないほど出ましたよ。
大森の駅のそばにポツンとある名店。実直に作られた和食がとてもリーズナブルにいただけます。予約は半年後のものとなるので、待たないといけませんが、その価値はありです!
半年後の予約から受付可能なコスパ抜群割烹みこころや@大森..家族や親しい友人と優しい店主が1人で作る絶品割烹をゆっくりと楽しみたいお店.☆予算:6,000円〜☆店内:ハイチェアのカウンター,席間隔広めのテーブル4人掛け×2☆客層:30代〜60代多め.この日のメニューは以下。・きくらげ,しいたけ,ジャバラきゅうりの胡麻酢がけ.・穴子の新庄と梅麩.・カンパチ,本鮪,平目,ハタのお造り.筍を入れたがんもどきと湯葉.ブリの九条ネギ焼き.マダラの白子,タイ,ふきのとう近江株のあんかけ.ほうじ茶のムース..とっても手の込んだ料理でどれも絶品。量もしっかりあり、満腹になりました☺︎店主もとっても優しいお方で、手伝う女性の方も接客素晴らしい。食事も空間もほっこりできるお店でした!
大森駅からすぐの日本料理屋さん。ディナーをコースでいただく。栗のデザート、あんかけスープ、前菜が特にお気に入り。松茸なんかも複数の料理で楽しめる。とても落ち着いた時間を過ごす事が出来た。違う季節にぜひ訪れたい。
半年後しか予約が取れない大人気店みこころやさん。菊の花お酢のジュレ鱧と松茸のお吸い物お造りまぐろ、赤貝、里芋のから揚げと汲み上げ湯葉と穴子子持ち鮎の塩焼きさわらのみりん焼きミョウガの天ぷら添えのどぐろの茶碗蒸し日本酒にビールとこれだけ飲んで食べて1人7000円ちょっと。なんて素晴らしいコスパ。また来たいお店です。
名前 |
みこころや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3298-1373 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

「水無月(みなづき)、諸説ある。旧暦では夏に入るので、水がない時期だとか。ぼく的には、水がないと言うよりも、素直に「水の月」と理解している。そんな水無月の食材が、お手頃価格で楽しめるのが「みこころや」、いつもの外食の達人に席を取っていただいた(感謝☆) 。この時期はジュンサイや鮎、ハモなどが定番になる。スズキの酒蒸しと沖縄の糸もずく、熊本・天草のハモに秋田のジュンサイ。お造りは、シマアジ、イサキ、鯛の昆布締め、ハモに本マグロ。イサキはしっかり寝かせてある。京都の鴨ナスに岩手の合鴨、ヒラメの入った海老真丈に万願寺唐辛子、茶碗蒸しには甘鯛と九條ネギ。お肉は鹿児島和牛の内腿。途中、稚鮎ではなく、大きめの鮎が出てきた。「低温でじっくり火を入れましたので、頭からどうぞ☆」しっとり、ホクホク・・見事な火入れに感心☆締めの炊き込みご飯には、新蓮根、油揚げ、実山椒、つい大盛りにしてしまったぁ〜。なめこの味噌汁。デザートまでおいしくいただきました。ご馳走さまでした。また、機会を見て伺います。