平和島で味わう濃厚豚骨ラーメン。
鶴見家 平和島店の特徴
平和島駅前の大きな赤い看板が目立つラーメン屋です。
濃厚豚骨醤油ラーメンに岩海苔とチャーシューをトッピングで楽しめます。
店長が作る時の味は絶品、特にチャーシューが柔らかくて美味しいです。
平和島駅前で食欲そそるラーメン屋。平日夜21:00過ぎに入店。空いてました。現金食券制。魚介ラーメン(¥840)を麺硬め油少なめで頂きました。5分もせずに提供。厚めのメンマが美味。麺は太め短めで食べやすい。価格は強気かなと感じた。
濃厚豚骨ラーメンを頼んでみた。ここの店は味、麺の硬さ、油の多さを選べたので、自分は濃厚にしたかったので、味だけ濃くした。すると、もの凄く味が濃くなり、麺にも良く絡みついて自分的には凄く満足してスープも全て完食してしまった。また、ランチはライスが無料なので、食べられる人はライスを残ったスープで食べてみては。しかし、麺同士がくっ付いてしまっている所があったのでそこが少し気になった。
自分が1人で入店した直後にグループ客やカップルがわらわらと続いて入店。これで店員が完全にテンパってしまい順番が前後、そのお断りとお詫びも無く3
【鶴見家】平和島店平和島駅から横断歩道を渡ってすぐに大きな赤い看板が目立ち目に入ります。濃厚豚骨ラーメン(醤油)注文。細かいオーダー麺の硬さ、味の濃さ選べます。家系ラーメンとしては、食べやすくてよくまとまっていている印象。パンチが欲しい人は、卓上調味料を活用して調整しましょう。ライス無料を夜間もサービスしてくれてたらベストでした。
実に数年ぶりの家系ラーメン豚骨醤油ラーメン + 岩海苔 + チャーシュー + ウズラの玉子美味しくいただけたけど岩海苔がスープを吸っちゃって後半スープ不足に(笑)チャーシューは柔らかく、でもしつこくない感じスープは熱々で美味しい、けどやっぱ家系はくどく感じました。
金曜日の夜に立ち寄ってみた。21:30頃、数名お客さん居た、駅前で時間帯の割には少な目なのかな?コロナの影響も?お店入ってすぐ左に券売機があるのに気付かず着席したら店員さんから先に食券をと言われ。恥ずかしい。ラーメンを選択、5分くらいで着丼。チャーシュー、レンソウ、うずら(1個)、海苔(3枚)とThe.家系の見た目で美味しそうだ。スープも濃さは普通で頼んでちょうど良いくらい。思った以上に麺も量があった。スープ、具材、麺と特筆は無いが普通に美味しい。店員さんも接客は丁寧。美味しかったです、ごちそうさまでした。
店長が作る時は★5他の人が作ると★2女性店員の接客は★4なので総合で★3とりあえず店長じゃない時は行かない方がいい。
美味しく頂きました。スープの量が多かったら言うことありません。少し足りないかも。
京急本線平和島駅東口から約80m、国道15号(第一京浜)を渡って直ぐのラーメン屋さん。19時来店、先客0、後客4、L字カウンター席とテーブル席の造り。鶴見スペシャルラーメン(醤油 980円)、好みは全て普通で注文。分厚いチャーシュー3枚、海苔6枚、ほうれん草、うずら、味玉。白濁色の豚骨醤油スープはくどく無くクリーミー、中太麺によく絡みます。濃厚派には少し物足りないかも。バラチャーシューがボリューム有り、柔らかホロホロで旨い。ライス注文しなかったのが失敗。ごちそうさまでした。
名前 |
鶴見家 平和島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6450-0767 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日の11時30分に入店。2023/3/1原材料高騰により価格が上がっております。お客さんは誰もいませんでした。醤油ラーメン(味濃いめ)とチャーライスを購入。平和島にある別の某家系ラーメンにくらべ、店内は整っており定員さんの対応も良かったです。スープは濃厚というマイルドで、醤油の濃さは丁度よかったです(スープは少なめ)。麺は家系用の短め、中太の縮れ麺でモチっとした食感、歯ごたえもスープにマッチします。チャーライスのチャーシューもゴロゴロしてましたが、柔らかく口の中ですぐ噛み切れる柔らかさ。ポイントカードもすぐ貯まるようなシステムなので、また来たいと思います。お店を出る11時50分頃には店内満杯なってました。追記:無性に食べたくて塩ラーメン(800円)+大盛り(150円)+岩のり(150円)も食べてきました。岩のりがスープに染み込んでとても美味しかったです。