鎌倉の小さな幸せ、万年筆の宝庫。
ツズル(TUZURU)の特徴
ステーショナリー好きにはたまらない、ウキウキするお店です。
大西製作所のセルロイド万年筆が見つかる珍しい文具店です!
小町通り近くの隠れ家のような文具店で幸せな空間です。
ステーショナリー好きの自分にとってウキウキするお店です。鎌倉駅から1分位でブリティッシュグリーンと黒色の色合いがお洒落なお店。閉店間際でしたのであんまり物色出来ませんでしたが、味のあるブリキトレイ900円と鉛筆削り600円を購入。
旧店舗より横須賀線線路脇の駅ホームから見える立地にお引越し。オーナー拘りのステイショナリーを集め販売しています。お土産に良い鎌倉ティストのポストカードはセンス良いデザインで全てお店オリジナル。オリジナルトートやグッズも豊富🎶所狭しと並ぶアイテムを見ていたら1日いられそうなお店です。駅近なので観光のスタート、またはお帰りの際に立ち寄られては如何ですか?是非🎶
万年筆やボールペンなどこだわりの文房具があります。しおりやブックカバーなども売っていてお気に入りのお店です。
万年筆が大好きなので、こちらのお店の記事を読んで、仕事の昼休みに行ってみた(グーグルではツズルとなっているが綴るだからツヅル?お店にはTUZURUと)。小さいけれど落ち着いた店内には、ワクワクするものがいっぱい!万年筆やボールペンは文具店では見ないような色や柄の物が並んでいるし、ガラスペン(インク付き)もいっぱい。その他、便箋、カード、ペンケース、スタンプ、御朱印帳(木製)、日記帳、ハサミ(勿論普通のではない。細くて刃の部分が嘴様のものなど、それは美しいハサミ)、ガラスケースにあったスーベレーンは初めて見た美しい色で見とれたし、マイスターシュテュックの話なんかも聞けたし。もう昼休みなんかじゃ時間が足りない足りない!帰りに寄りたいけれどお店は17時まで…もどかしい。これまで数十年悩んで万年筆を替え続けた『どんなに高い万年筆でも曲線を速く書くとかすれる問題』も店主が解決してくれた。物静かで優しい店主は、初め少しとっつきにくい感じだが、話すと知識豊富で楽しい。今回は慌ただしく一目惚れした小物だけ購入したが、次はゆっくり万年筆を選びたい。
文具店に行くと楽しいですが選択肢が多すぎて時間がかかるのです。こちらは小さなお店ですが、それ故に(お店のセレクトと)趣味が合えば短時間で欲しいものが色々見つかります。
センスのいいステーショナリーがたくさん。小さなお店だけど、何度行ってもワクワクする。
可愛らしい文具が筆記用具に力を入れてるかな?
期待大で、行ったけど。品揃えは特にレア感はなかったなぁ。特に、スタンプ類はロフトなんかと変わらない。店構えは素敵ですが。タカu0026トシの番組でも紹介されました。
小径のさりげない文具店です。
名前 |
ツズル(TUZURU) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-6569 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ついつい長居してしまう。文具店。他ではあまり見かけないユニークな品揃え。店内は広くはないが、万年筆、ポチ袋、ダイアリー、しおりなどが所狭しと並んでいる。店にマッチした音楽がかかっており、心地よい。