梅屋敷の絹のロースカツ。
絹のとんかつ まうか食堂の特徴
梅屋敷駅から徒歩圏内にあり、交通の便が良いです。
衣が白くサックサクで、柔らかいお肉のロースかつが絶品です。
オシャレな内装と気さくなオーナーが魅力のとんかつ食堂です。
美味いです。とんかつはしっとりジューシー。店員さんも素敵です。あの金額で充実したランチは最高です!強いて言うなら、とんかつとご飯と豚汁だけのシンプルで安いランチもあるとベストかなと思います。ただ、総じて本当に良かったです!
梅屋敷に名店あり!!よくあるとんかつとは別枠で美味しい白いとんかつ。絹のとんかつと謳ってるとおり、衣はサクサクで軽くて、口に入れるとスルっと無くなり油っぽさを感じず食べていて重たくないです。低温調理されたお肉はとっても柔らかくて、是非ひれカツをおすすめします。平日ランチは落ち着いた営業でしたが、土地柄なのか、混んでないのがとても不思議でした。人気店になって中々食べれなくなってしまうのはイヤだけど^^;お店の人の全員が笑顔の接客で素敵でした!大事な人とも是非来たいです。
京急梅屋敷駅にある「絹のとんかつ まうか食堂」に行って来ました。「まうか食堂」は駅を降りて国道を渡った商店街を少し行った所にあります。外観も店内もハワイを意識した造りで入店して直ぐに厨房をカウンター席が取り囲み、店の奥にテーブル席がある感じでした。ここのお店を訪問するのは2回目ですがゆったりとした雰囲気も他のお客さんの様子も変わりません。カウンターの端に腰掛けわ暖かいお茶を提供してもらう。「特上まうかとんかつ定食」をオーダーしました。これは「絹の特上ロースかつ(220g)」に一つ「絹のヒレかつ」が付いたメニューです。まずはお通しで「鶏ハム」が、薄味でさっぱりと美味しい。さすが低温調理、揚げ音が全くしません。低温調理と相まって、特上ロースは厚みもあるので時間が掛かるようです。しばらくすると僕の定食が運ばれて来ました。まず豚汁を一口、生姜が効いていて美味しい。次に何種類かの野菜を自家製で漬けているお新香も良い味を出しています。キャベツは自家製ドレッシングと自家製ソースで戴くとドレッシングは和風の味わい、またソースは甘目でかなり美味しかったです。さて肝心のとんかつですが、ヒレかつは小振りながら柔らかくジューシーで美味しかったですし、ロースかつは肉の味がしっかりしていてとても美味しく戴きました。ピンク岩塩は肉の味を際立たせて、僕は岩塩のみで食事を済ませました。2回目の訪問でしたが、初回は低温調理の衣が時間がたつと生のパン粉の味がして辛かったのですが、今回は衣もサクサクで最後まで美味しく食べる事が出来ました。揚げる過程の問題か、油切りの問題かは解りませんが衣の出来栄えでかなりイメージが変わる事もある事を学習しました。低温調理のとんかつを手軽に食べて見たかったら「まうか食堂」に行ってみる事をお薦めします‼️
梅屋敷にある内装がオシャレなとんかつ屋さんです店員さんもいつも3人ほどでやっていてとても感じのいい素敵な店員さんです衣が白くサックサクのとんかつで初めて見た時はびっくりしました!お肉がとても柔らかくロースもヒレもどちらもオススメです!迷ったらロースとヒレ両方食べれるまうか定食がおすすめです!タレもお肉もお漬物もお米も、出てくるものすべてにこだわりを感じますなによりもランチはこの値段で食べれて良いのかと心配になるほどお得です蒲田エリアにはとんかつ屋さんがたくさんありますが一番好きです!一度は食べてもらいたい素敵なとんかつ屋さんです。
絹のランチまうかとんかつを頂く。ランチ限定メニューは現金のみだが、180円も安くお得。とんかつを頂く前に飲んだ豚汁が旨すぎて止まらなくなってしまった。肝心のとんかつは、衣が白いので写真では美味しさが伝わらないかもしれないが、これまで食べたとんかつの中でベスト3に入る旨さ。ロースもヒレもジューシーだが決して油っぽくない。味付けはソース2種類と塩が付いていて、味変が楽しい。ニンニク風味のソースが衝撃の旨さでした。
絹のランチまうかとんかつ定食をオーダー。ランチには前菜が出るとの事で、牛肉のテリーヌ。めちゃ旨い!ビールを頼めば良かったと後悔。揚がるまでの時間に楽しめるのも良いですね。とんかつは流行りの低温で揚げるタイプ。パン粉が細かく絹のようなのかと思っていたら、荒めの感じでした。肉はギリギリの火の入り加減で、微妙に噛み切れないくらい。油がかなり甘く、ヒマラヤ岩塩が良く合います。にんにくダレも美味しいですが、ちょっと主張が強すぎるかな?このタイプのとんかつはやはりワサビも欲しいかな。キャベツはトンカツソース派なのですが、ソースはテーブルに置かれていないので、ドレッシングで。このとんかつにはドレッシングもありかも。でも、ソースは置いて欲しいかな。豚汁は「檍」に近い感じですが、それとも少し違う美味しい豚汁でした。お新香、フルーツも付いてこの価格。コスパ最高です!しっかり揚げられているタイプのとんかつが好きな人には合わないかもしれませんが、かなりレベルの高いお店だと思います。
初訪、見た目通りの優しいトンカツ、柔らかい肉は旨味が溢れます。ロースとヒレのセットを頼みました、ロースを塩で食べるのは抜群の味、豚汁も良い味で大満足です。蒲田や大森の有名なお店と比べてもレベルが高いと思います。
京浜急行電鉄各駅停車梅屋敷駅より右手第一京浜国道15号線を渡り直進した先にある梅屋敷東通りにあるとんかつを主とする食堂である。徒歩にして2〜3分程度の距離である。こちらの店では宮崎県産おいも豚を使用したとんかつを提供している。今回は初めての来訪の為ロースとヒレの両方を楽しめる絹のまうかとんかつを注文。ヒマラヤ産岩塩、にんにくしょうゆタレ、ソースのどれも美味しく頂けたが個人的にお薦めするならヒマラヤ産岩塩が好みであった。次回は特上ロースかつを食してみたい。
絹のロースカツ定食を食べました。肉が柔らかくとても美味しかったです🎶塩、辛味ソース、オリジナルソースと三種類の味を楽しめます。お店の方も良い方でした😄地元にこんな美味しいトンカツ屋さんがあるなんて知らなかった。もっと早く食べに行けばよかったと後悔😅また食べに行きます‼️
名前 |
絹のとんかつ まうか食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6315-0916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても美味しいロースカツをいただきました!店員さんもとても親切で料理もいっそう美味しく感じました!また行きます、ごちそうさまでした。