磐梯山を望むドッグランの楽園。
道の駅 ばんだいの特徴
モンベルがっつり販売されており、特別感を味わえる場所です。
地元のお野菜が種類豊富で、新鮮さが際立っています!
磐梯山を背にした素晴らしい景色が魅力の道の駅です。
モンベルがっつり販売びっくり🫢お酒の販売も充実しています。杉の建物がとても美しく高原地避暑地っぽくて素敵です。トイレも綺麗、食堂は高めです。
「ロボばんじい」に会えました~!会いたかったよ~。「おむすび屋cafe磐梯」さんの「磐梯山コロッケ」と「冷たいにしんそば」を自販機で購入。コロッケを揚げるのに5分位頂きますとのこと。風が吹いていて気持ちが良いので、日傘の下でのテラス席に座って呼び出し機を借りて涼んでいると、ブザーが鳴りました。味付けしたにしんが乗った冷たい蕎麦をかきこみつつ、熱々サクサクの磐梯山を模したコロッケを交互に頰張ります。美味しい~。「Bandaiジェラパン」さんの「磐梯山ころっけパン」と「焼きビーフカレーパン」、「磐梯山メロンパン」をテイクアウト。大きさの異なる紙のトレーがあり、其処に欲しいパンを乗せてお会計をします。イートインしてもお片付けが楽ちんな仕様ですし、店員さんがそのまま袋に入れてくれるので、とても素晴らしいアイディアだなと頷きました。家族で美味しくごちそうになりました😋
日曜日に訪問、物凄い雨の中、ずぶ濡の警備員さんに誘導して頂きました。感謝しかない道の駅ばんだいと玩具のバンダイ交流があるそうです。カメラのレンズメーカー、シグマの工場も磐梯にあるそうでアウトドアメーカーのモンベルも入っておりお土産も品揃えがとても豊富楽しい道の駅です。表で軽食が食べれますにしん蕎麦を頂きましたがとても美味しかったです。
磐梯山が見える道の駅❗2022年10月11日…久しぶりに寄りました😅野菜、果物、草花、土産物、名産品、酒類、おにぎり🍙、弁当、等々がある普通の道の駅です😃ラーメン、ソースカツ丼などが食べられる食事処もあります😁にしんそば、磐梯コロッケ、ソフトクリーム🍦など販売する店もあり、イートインスペースで食べられるよ😋近日中に、パン屋もオープンするみたいですね…楽しみ😃ドッグランもあるよ😁規模は、小さいですが充分な内容の道の駅です‼️難点は…駐車場🅿️、ちょっと狭いかも…⁉️
ドックランもありました紅葉がきれい 心が晴れる場所会津坂下の曙酒造で日本一早い新酒(日本酒)を味わった後は やっぱり新米コシヒカリだっちゃね😋味噌漬けもあった!んめ~ど絶対福島最高~隣の県だからまた来ます🚙♪
オモチャのバンダイではありません磐梯山の磐梯です駐車場が広く店内も大型です産直コーナーもお弁当類も種類豊富お昼時だったので飲食コーナーは満員で行列できてましたのでお弁当にしましたモンベルとコラボしているのでモンベルコーナーにばんだいオリジナルtシャツなどありましたレジでモンベル会員証提示してミネラルウヲータをいただきましたカード バーコード決済ほとんどok買い物は地元の方も多い様子宝くじ売り場までありました。
ソロツーで立ち寄る。上の檜原湖での待ち合わせ途中でゆっくり出来ずに終わった。設備、トイレ等とても綺麗でした。物品も豊富ですが値段は安く無し。夜用に少し買い物をしてきた。敷地が広いがこの混雑だとゆっくりし難い気がした。
ドッグランがある道の駅です✨。ユキ🐩とのGW山形探訪車中泊の旅の初日、喜多方から米沢へと思い、その途中、天気も良いようだし、ここでユキの息抜きをと考えていました。が、雲行きが怪しくなり本降りに😅。朝早かったし、ここで仮眠と思ったら、ユキはもう爆睡中。通り雨だったみたいで、ドッグランもぐちょぐちょじゃなかったので、一走りしました。施設内にバンダイのグッズ売り場があります。磐梯だけに…😂。ちゃんと磐梯山は見れなかったし、身欠きにしん蕎麦も食べたかったし、再訪したい所です。
21年11月に訪問しました。道の駅スタンプラリーの押印で訪れました。野菜、お土産品が豊富でした、また訪れたいです。
名前 |
道の駅 ばんだい |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-74-1091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東北ツーリングの際に立ち寄りました。会津地方の地のものやお土産を豊富に取り揃えており、新鮮な野菜等を購入することができます。場所がらツーリング途中のライダー達の休憩所にもなっています(笑)。