珍しい帆立ときのこの潮ラーメン。
麺場voyageの特徴
珍しい食材を使った独創的なラーメンが味わえるお店です。
移転から10年以上続くので蒲田のラーメン文化で老舗の一つです。
限定メニューの河豚の白醤油らーめんが特におすすめです。
(2024年3月訪問)移転を挟んで10年以上営業してるので、蒲田では古参の部類と言ってもいいかな。立地は良いとは言えないながら頑張っているようだが、それもあってなかなか行けなかった。和牛とホタテらーめん・大盛と白ごはんを注文。限定含めメニューが豊富で、どれにしようか迷うが取り敢えずレギュラーメニューの中で、珍しい組み合わせのものを選択。14時前で先客一人という状況だが、ワンオペといえども10分以上待って着丼。麺は細麺で柔らかめかな。スープは塩で、貝類の風味はあるがホタテなのかはわからないな。脂が牛なのかな?バランスは悪くなく美味しい。ホタテの貝殻に見立てたものは最中で、ちょっとビックリ。中にベビーホタテ。チャーシュー替わりにローストビーフ?肉感十分で旨い。あられが珍しい、岩海苔で磯感プラス。締めのライスどぼんが思いの外旨かった。興味本位で頼んだけど、美味しかった。ただちゃんと通した以上、注文は間違えないでね。今回は被害がほぼ無かったから勘弁してあげたけど、本来なら作り直しだよ。
短期間でサブメニューが変わり、そちらが気になり過ぎてレギュラーメニューの帆立の潮ラーメン、つけ麺、和えそばに辿りつけないお店です。voyageという店名通り変更メニューは魚介類を使用したもので、他のお店では食べられない斬新なメニューが多いです。今回のメニューはホタルイカと新わかめの和えそば(冷)具たくさんのトッピングで、どれも美味しくて具材をあてに麺をすすり、あっという間に完食でした🍜
平日19時ぐらいに入りました。お客さんは私と後から1名。迷ってつけ麺Lを選択。熱々の汁のつけ麺かなと思ったら、ややぬるいスープ。割スープについて記載がないので聞いてみると、麺の中の汁を入れるとの事。麺は美味しのですが。汁がしょっぱい。塩味が濃い後味もあり、私には合いませんでした。あと壁や水筒などに汚れが目立ち、ちょっと目の前でこの汚れはいかがなものかなと感じました。好みが分かれるところですが色々惜しい気がします。
とにかく斬新なメニューがたくさん!いつ行っても何度行っても飽きないラーメン屋さん♪ラーメンを食べに行くという感覚だと裏切られると思います。「創作麺料理」という感じがしっくりきます。個人的には煮干系も家系も感動する程差を見いだせなくなったからこそ、何度も行きたくなるお店だと思っています。
お店の前をたまたま俺も通り美味しそうだと思います入店しました。看板にもなっていた帆立とキノコの潮ラーメンを食べたかったのですが食券買うのにどこを選んだらよいのか分からず、和牛とホタテのラーメンを注文しました。でてくるまでにちょっと時間がかかります。和牛とホタテの最中、あられなどが入っていて見た目は良い感じです。スープは魚介メインの塩ラーメンで油が熱いのでスープ飲むときはひやして飲むのが良いです。塩加減は絶妙ですがバジル?胡椒?が強すぎて好みが別れる味だなと思いました。麺もスープとの絡みが弱くちょっと微妙な感じでした。和牛は美味しかったです。今度はリベンジで食べに行帆立とキノコの潮ラーメンを食べてみようと思います。
通常メニューのラーメンも非常に美味しいけど、限定メニューを強く推します!1~2か月おきに、複数の限定メニューが入れ替わります。そのどれもが、創作的で、味も美味しい。この美・味的感覚に関して、店主は天才だと思う。ただ、店内の雰囲気が、かなり癖が強く、そこだけかなり人を選ぶかな~と。女性は一人で入りづらいかも。
珍しい食材が食べられるラーメン屋さん。
独創的なラーメンが食べられるお店で限定河豚の白醤油らーめんをいただきました😃可愛いフグのもなかの中から焼きフグがでてきました。フグの出し汁が優しく美味しくいただきました。
ラーメンの評価4店員さんの評価5店の綺麗さの評価3ラーメンは独創的で美味しい!濃いめの塩チャーシューは鶏肉お店をキレイにすればもっと良くなるのにーって評価です!
名前 |
麺場voyage |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6424-5596 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いろんな種類があったので迷いながら決めました。本当は2,3杯食べたかった😋塩ラーメン好きの私には最高なお店でした。個人的には麺がもう少し固いほうが好きですが、スープがおいしかったのでおいしくいただけました。またお伺いします。