京急蒲田で李担々麺の誘惑。
パンダの特徴
京急蒲田駅から徒歩3分、アクセスしやすい立地です。
李担々麺はスパイシーで魚介の風味が感じられます。
伝統的な町中華の雰囲気で、家庭的な料理が楽しめます。
汗だくになるけど李担々麺をおススメします!セットで割引きだったので頼んだ餃子が美味しければ文句なしの五つ星。ゴマペーストたっぷりの坦々麺を期待する人はやめた方がいいです。評価を下げる一つ星は悲し。【老舗でリピーター多し!!】これだけで移り変わりの激しい飲食業界で長く生き残っている【訳】が確実にあります。それに行き着くまで安易な低評価をつけずに通ってください。初来店ですがめちゃおススメです。
せっかく下町に来たので、ザ町中華って感じのお店を探し入ってみました。想像通り店内も趣きがありGOOD。おすすめのセット「李坦々麺」990円を注文しました。ピリ辛の坦々麺と薄皮餃子5個セットでお腹いっぱいになりました。食べながら気づいたのですが、貼ってあるメニューを単品でたくさん食べれば良かったかなと。さすが町中華、安いですね。
ザ中華料理店といった感じです。ランチに伺いましたが、メニューは丼物・ラーメン・餃子といったラインナップでした。タンタンメンは所謂担々麺とは異なり、胡麻の風味が強く辛味はありませんでした。辛いのが苦手な方にはおすすめだと思います。
京急蒲田駅前からJR&東急の蒲田駅方面に延びている商店街、「あすと」にある中華料理店です。担々麵が有名なお店ですが、店頭の「ケンミンショーのマーボー焼きそばを再現」なんて文字に惹かれて入店。もちろん、頼むは「マーボー焼きそば」♪辛さはそれほど強くなく、むしろ優しいくらい。でも卓上に激辛ラー油なんてのが置いてあって、かなり辛くもできます。こんがり焼けた焼きそばの上に麻婆豆腐、これがね、なかなかどうして美味しいの。パリッと焦げた麺が美味しいし、それが麻婆のお出汁を吸って、やわらかくなったところも美味しいです♪
タンタンメンを食べました。あれ?これ担々麺?味薄いかな…後からほんのり胡麻の味。期待してた濃厚な胡麻が効いた担々麺では無かった。李担々麺てやつにすれば良かったのかな?スープは期待と違ったけど麺は弾力があり良かった。可もなく不可もなく特別感は無いです。
李担々麺をいただいた。美味かったが連れてきてもらった友人はノーマル担々麺の方がうまいと言っていたが。昼間からビール。中華料理にしては少なめの量でお手頃価格。1人でも入りやすいと思います。
京急蒲田駅西口から徒歩ですぐ、JR蒲田駅東口からも徒歩圏内です。京浜蒲田商店街の中ほどに位置する町中華のお店。会計は後払いで、現金払いになります。坦々麺が名物で、色々な坦々麺を選んで食べることが出来ます。お値段も良心的で、一品料理がオーダーしやすい価格と分量なのもうれしい。座席も外見から思うより広い作りなので、人数問わず伺いやすいです。普段使いしたいお店ですね。
レバニラ炒め定食630円。ランチメニューはランチの大盛り無料対象では無いらしいです。味はレバーが苦手な僕でも食べられるくらいには臭いもなく、食感も良かったので、この値段ならアリかなと。また機会があれば、オススメのタンタンメンを頼んでみたいです。
東京への旅は、いつもパンダ乾杯楼さんで始まります。美味しくて、安くて。雰囲気も最高です。注文していないのに提供された青菜炒めが、最高に美味しかったです。(料金は取られましたが)
名前 |
パンダ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3737-7461 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くの居酒屋で飲んだ後、こちらでチャーハンをテイクアウトしてホテルで食べました。待っている間、お母さんがお水をくれたりアットホームな雰囲気でした。べちゃっとしたチャーハンでしたが、美味しかったです。