アツアツのポテトを楽しむ!
ポッポ 川崎港町店の特徴
イトーヨーカドー内に位置し、アクセスが良好なファーストフード店です。
注文後に揚げるアツアツホカホカなポテトが楽しめるお店です。
抹茶フロマージュの黄金焼きが美味しすぎてリピーター続出の人気店です。
イトーヨーカドーの一階にあるファストフード店。行列になってますし、注文するから出来上がるまで時間がかかります。
ポテトLをテイクアウトしたら、ポリ袋に入れて頂けましたが、3分ほど経ってつまみ食いするとシナシナでした。本当に揚げたてなので蒸気だと思います。店頭で食べた時は普通に美味しかったので、テイクアウトはお勧めしないです。
注文してから揚げてくれるのでアツアツホカホカなポテトが食べられるお店。イトーヨーカドーと行ったらこれでしょ!!
イトーヨーカドーと言えばのポッポ。学生の頃によく行っていて思い出の味。とにかく安い。ポテトとたこ焼きがおすすめです!
お好み焼きとたこ焼きとソフトクリームが美味い!フードコートとは言え侮れません。店員さんも清潔で親切です。
堅焼は嘘だ。早く直して欲しい、久々に硬い太麺のあげた堅焼が食べたくて注文したのに、食べる頃にはしなしなー、、
京急大師線・鈴木町駅より徒歩1分。イトーヨーカドー川崎港町店1階フードコート内にあるファーストフードのチェーン店。ラーメン、たこ焼き、焼きそば、フライドポテトなどを扱っています。このお店は昔からよく利用しています。味にハズレはなく間違いがありません。どれも美味しくリーズナブルです。
結局三崎港でのヤリイカ狙いは失敗に終わり、失意のキト、エクアドルQuito, Ecuador。エクアドルは赤道を意味する。周りにいた10数人の釣り人も釣れてない様子だったので完全な敗北感ではないが少なくとも意気揚々と引き上げるエモーションではない。それでも腹は減る。ぐぅ~大黒ふ頭のバースに停泊しているm/vダイヤモンドプリンセスを見かけて早く収束してくれと願いつつも、報道陣でなくとも腹は減る。ぐぅ~大黒から生麦のつもりが15号線に入り鶴見方面へ。右折して郵便物投函、そのままウロウロ。車に付いているカーナベが古くて広範囲の地図が効率的に表示されず困ってしまう。社会人になって横浜に移り住み、3年目にプレリュードを買ってあちこち出掛け、この辺は比較的良く知っていたはずなのに・・・昔良く通った『珍珍珍(チンチンチンではなくサンチン)』という名前のラーメン屋に辿り着いたが休みだった(´д`|||)さらにウロウロして川崎大師方面に向かう道路を走ったところでイトーヨーカドーを発見👀「もうフードコートでいいや」しかし『Ario』ではないフツーの『IY』である。店舗数は少ないと気付けば良かった。しかも『イオンモール』みたいに『リンガーハット』『幸楽苑』『はなまるうどん』なんて無いのだ。結局選んだのは『ポッポ』だった。そう言えば武蔵小杉店の地下にあったよなぁ。新浦安の店にもあったよ。IY自体が撤収したらしいけど。「ワンタンメン」¥590を注文。ページャを受け取って空いてる席に座り、向かい側に『ケンタ』が。ケンタのランチでも良かったかな。
ファストフードにしては、メニューも満載。今流行りのタピオカドリンクうぃ娘が注文しました。
名前 |
ポッポ 川崎港町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-246-7705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ヨーカドーのフードコードと言えばこのポッポ。フードコード全体の広さはほかのヨーカドーと比べて特に大きい店舗という訳では無いが、アクリル板が設置されており、店員さんが消毒もしていたので安心して利用できる。たこ焼きを注文したがすぐ出てきた。熱々でタコが大きめでかつ手頃な値段であり、小腹に入れるのにちょうど良い。店員さんも感じがよく、安心して利用できた。2025年1月再投稿。2025年1月26日のイトーヨーカドーの閉店を持って閉店してしまう。何度か利用させていただいたが、提供も早く安定したクオリティのお店でした。ご馳走様でした。