八臂の馬頭観音様と共に!
馬頭観音の特徴
馬頭観音は六観音の一つで、信仰対象として人気があります。
川崎不動尊の門前に位置し、アクセスが便利な立地です。
八臂姿の像が印象的で、神秘的な雰囲気が漂う寺院です。
川﨑不動尊の門前に鎮座している。説明に御真言が書かれているのは珍しいかもしれない。特徴である忿怒の姿は迫力がある。
馬頭観音とは六観音の一つで、馬頭観世音とも呼ばれます。そのご利益には無病息災、厄除けの他に、動物救済、旅行安全などがあるとされています。
すぐ目の前にある、とんかつの名店、とんQで食事をした帰りに立ち寄りました。立てられてあった説明を読むと、馬の供養のために近くの川崎競馬の関係者も訪れているようです。境内の中には子育て地蔵も祀られていて、カミさんと二人で、息子二人の今後の健やかな成長を祈念しました。
馬頭観音とその説明板があった。
| 名前 |
馬頭観音 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2023年10月 往訪馬頭観音の文字塔の前に8本腕・・・8本の手に武器を持つ八臂姿の像。よく見れば頭の上に馬の頭もある!!弓、箭(矢)、刀、矟(さく/矛)、斧、長杵、鉄輪、羂索(けんじゃ)・・・八臂って特定の神様限定のものではないのね(^_^;)多方面で活躍する意味合いが含まれているのかぁ。目からウロコの新たな発見でした!!