天然トラフグ堪能の隠れ家。
玄品 川崎の特徴
お手頃価格でとらふぐのコース料理が楽しめます。
焼き河豚が食べられる隠れ家的なお店として人気です。
個室があり、記念日利用にも最適な空間です。
寒くなってきたのでグーフーへ。川崎駅から5分くらい、仲見世通りを通り、客引きに声をかけられ、布面積の小さいおねいさんの看板などを見過ごして到着。客引きは基本紳士的で並び歩くなどないのですが、イヤな方はチッタの方の大通りから来ると客引きは少ないかもです。フグビルは3階建てで、店の中の階段を上がります。エレベーターはないので、足のキツい方は予約時に伝えるといいですね。1階はテーブル数少なめでした。着席してメニューも見ずにビールをオーダー、これが失敗。コースを頼むと飲み放題が付けられるのですが、飲み放題注文前のオーダーは含められないとのこと。そりゃそうか。子ども同伴の時は、飲み放題を人数分頼まなくてもいいけど、子どもは小学生までだか中学生までだか含める年齢があるので要確認です。天然は値段が倍なので、大人しく養殖の値段が真ん中のコースを選択。うなぎのメニューはあったけど、かに料理のはなかったような。不漁なのかな?まあこの辺だど、かに食べるならかに道楽に行くけど。飲み放題にすると、ひれ酒が1杯付くのです!あんなチビっちゃいヒレなんていらないもんと以前は強がって我慢しましたが、今回は飲める、やったー。ひれ酒は湯呑みみたいなのに入って登場。提供前にライターで3回くらい火を付けてましたが、秒持たずに消えていたので意味はあるのかな?と思いましたが、なんかあるのでしょう。ひれ酒は!フグのヒレを焼いたものを日本酒に入れて飲むものです。こんなヘンテコな飲み物、海外にあるのかな?いわゆるフランベの技法なんだろか。グビ。香ばしくて、日本酒は甘めでもっさりしてるけど、うまいなー!料理は皮、てっさ(お刺し身)、なんやかんやと出てきました。料理マンガの重鎮が、ふぐの白子はうまい的なことを言っていたのを30年くらい覚えていたので、今夜一歩近づこうと頼んでみました。焼き白子2500円。人で言えばキンのタマの部分ですわ。そりゃ安かないわね。ぱく。むぅ!これは!女将、店主を呼べ!という気持ちまでにはならず、うへぇ、なんかトロッとしてら…回りはなんか甘いね…美味いっちゃ美味いけど、ふうん…と、そんなにアガらなかったです。フロアのおねいさんが、お鍋を作ってくれるのがとてもうれしかったです。よく分かんないし助かるー、アライグマタスカルと思いましたが、慣れた客は自分でやるそうです。へえっ。最初にふぐ入れて、野菜とか入れて、くずきり(見た目はマロニー)と春菊、それにしゃぶしゃぶ用の薄いふぐ肉は全部が煮えてからサッと火を通すだけなんだとか。鍋は紙鍋で、IHコンロでも使えるのか驚きましたが、中に敷いてある鉄板が反応してるのかな。鍋終わって雑炊もおねいさんに作ってもらって(デキる大人はこういう時にちょっと手間賃的なお気持ちを握らせたりするんだろうか…帰ってから思ったけど)、お腹いっぱい。ゆずアイスとほうじ茶でおしまい。惰性で食べていたけど、息子がこの組み合わせ合わなくないかと言い出し、よく考えたらそれぞれはサッパリするけど、確かに変な組み合わせかもと思った。そのうち画期的な締めの組み合わせに出会うのかもね。飲み放題は、今週禁酒してたこともあって全然飲めなくて、ひれ酒と次酒もらっておしまい。いわゆる元は取れなかったけど、飲み放題の方が安かったなチキショーとか余計なこと考えなくていいのでそれはそれでよし。ほぼひとり1万。ライン登録で一杯無料だったワーイ。d払いは使えず、ペイ関係のみなので現金払い。絶滅させそうな勢いでひとつの魚しか食べていないけど、値段の満足感は高かったかな。それにしても日本人て変なとこあって、フグなんて素人は調理出来ないでしょ、毒あるから。食べ方によっちゃ明日は来ないぜっていう、フグとかお餅とか食べるよなぁ。お店はゲンピンて読むのかと思ったらホムペのアドレスはグェンピンてなってて、おや?中華系と思って調べたら株式会社関門海ってとこで社長さんは日本名でした。どゆことなの。とりあえず大満足。また行こうグェンピン。布の小さい服のおねいさんのお店には寄らず、よい子の帰宅。
二階席だったのですが座席の後ろからすきま風があって寒かった…食事はおいしかったのですが若干割高感はありました。
天然トラフグ、7品コース・メニュー(飲放題付き。1名様10,800円)をホットペッパーから予約して、訪問。店内雰囲気も良く、ユッタリしたスペースでした。価格のそれなりに張るコースでしたので、味は秀逸でした。メニューを見たところ、他の比較的安価な、コースもあったのでそちらを今度は試してみたいです。コスパを考えると、コース・メニューに飲放題付きが良いと思います。店舗外入り口に灰皿スペースありました。(店内禁煙)。各種カード。GOTOイート神奈川対象店舗。
夏だからどうかと思いましたが河豚は美味しかったです。お得コースもあるので夏もありです。
【2013.10訪問】この日は非常に寒く「鍋でも食うか!」と超思い付きの飛び込みでこちららのお店へ。あまり、チェーン店のフグで満足した記憶はないが、とりあえず寒かったので。てっちりを注文すると、店員さんが紙鍋と鉄板を持ってきた。ほほぉ!紙鍋は初めてだ。なんだか雰囲気があるねぇ。電磁調理器が鍋に入れた鉄板を過熱して湯が沸く仕組みだ。沸く間、ひれ酒で乾杯。ひれ酒ってフグだけなのかな?他の魚では聞いたことがないけど…(知ってる方います?)なんでこうもいいダシ出るのかね!うまい!一気に躰が温まる。てっちりは、ぷりっぷりのほっくほくとまではいかないまでも、当り障りのないなかなかええ食感と風味です。手軽にフグを味わえるお店としてはこういったチェーン店も良いですね。ご馳走様でした。
なかなか良いお店でした!接客もいいね○
40周年のコースいただにましたはじめてのフグ料理堪能しました刺身ヒレ酒鍋美味しいかったです唐揚げも骨多過ぎ以外満足です。ヒレ煎餅美味しいので追加で頼むのオススメします。
個室で、記念日利用なので、お土産までいただき、大満足です。お腹いっぱいになります。
てっさ無料コースで利用飲み放題付き5000円のほうがお得かな。
名前 |
玄品 川崎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-223-1329 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お手頃価格でとらふぐのコース料理がいただけるお店。いつもはあざみ野店でしたが今回は初めて川崎のお店に。2月のある時期はコース料理に無料の立派なてっさが一人前づつ、ついてくるのでお得です。そんなこともあり当日は予約でいっぱいのようでのれんが出ていない状態でした。湯引き、てっさ、ふぐちり、雑炊、デザートと日本酒を美味しくいただきました。間違いない美味しさでした。やっぱり、とらふぐは最高です。