川崎名物の鴨せいろそばを!
美濃戸の特徴
市役所通りに面した赤いビルが目印の蕎麦屋です。
100年以上続く老舗で、豊富な日本酒が楽しめます。
鳥南蛮つけせいろのつゆのダシが特に絶品です。
葉わさび、柿と菊の酢の物などお蕎麦以外のお料理もとても美味しく、特におろし山菜が1番美味しかったです!お蕎麦のつゆも美味しく飲み干しました^^
市役所通りに面する赤いビル建物が目印。のれんがある風格ある入口。ランチは意外と良心的価格で、とても充足感を味わえた。和風ハンバーグセット(冷やそば)税込980円ランチセットは、そばとライスが共に付いてくる。そばは熱いor冷や選べ、冷やの場合はワサビ付だった。
川崎駅東口にある蕎麦屋。夏場のお昼時は比較的混雑している印象。お蕎麦は細め。のどごし&香りが良く上品な味。ほぼ「肉南蛮つけせいろ」しか食べていませんが、お肉もつけ汁もとても美味しい。
評価が分かれてるので試しに訪問ランチ定食800円、ブリの煮付けと冷たい蕎麦を注文。ブリは普通、ご飯は水分多く微妙、蕎麦は更科(白色の蕎麦)で美味しい。蕎麦の店なので蕎麦が美味しければ良いと思う。更科以外の蕎麦は無いと思うので、更科苦手な方は微妙かもしれないです。
近代的に改装された個人経営の日本蕎麦屋さん。温かいつけ蕎麦を頼みましたが、おろし山葵谷がついてきました。冷たい蕎麦で食べた方が良かったかも。単品料理の中に鰯の南蛮漬けがありました。味は良いです。
川崎市役所の目の前の道路を渡った所にあります。野菜天のざるそばを食べました。つゆは甘味がないので私好みです。蕎麦の量は普通です。トイレは一つで男女共有です。隣とのテーブルの間が狭すぎて、奥の席に座るときには窮屈に思います。
コロッケはマッシュ具合が絶妙でした。ゴロゴロ感が3割ぐらいの印象。蕎麦屋なのに酒の種類たくさんなのも嬉しい。
蕎麦はリーズナブルで美味しいです。
お蕎麦もサイドメニューも美味しく、日本酒の種類も多く満足感があります。以前は喫煙客が多く食事の味もにおいも感じられない環境でしたが、全面禁煙になってからは頻繁に通っています。
名前 |
美濃戸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-230-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ランチ850円はかなりお得と感じました。この日は海老3本と半そばライスのセットです。ゆっくり食事ができてよかったです。paypay も利用できます。