タブレットで華やか牛カレー。
カレーハウス CoCo壱番屋 JR鹿島田駅前店の特徴
季節限定のカキフライカレーが揚げたてで美味しい、辛さの調整もできるお店です。
タブレット注文に驚く中、接客もキビキビしていて快適にランチが楽しめます。
多様なメニューやテイクアウトの豊富さで、何度でも訪れたくなるカレー店です。
週末、一人でカウンター飯。タッチパネル式になっていてGood!CoCo壱って選択肢が多くて、頼むのが迷ったり時間かかるから、タッチパネルとの相性抜群。好きなYouTuberの頼み方を再現してみました。一度やってみたかったんだよね。ポークカレー300g1辛ダブルチーズソーセージナスほうれん草スクランブルエッグ量や辛さは違うけど、トッピングはこれです。実食してみると、チーズ感が半端ないし、CoCo壱の味が…なんかトッピングに埋もれてない?って。ちょっとやり過ぎです笑笑値段もこれだけで2,000円近くいきます。値段もカロリー高いけど、楽しかったのでこれはこれで満足なり!ごちそうさまでした。
大抜擢で22才の女性社長に変わったせいか、メニューが華やかになった気がします。今日も美味しく頂きました。
タブレットから注文をします。期間限定のマッサマンカレーを注文しました。辛さ2でちょうど良い辛さでした。いつものカレーハウスの味と違くて、美味しかったです。The order can be made from a tablet. So it's easy for non-Japanese speakers.We ordered their limited menu and it was great. It changed from Curry House's taste.
家から一番近い場所にあるココ壱番屋カレーを扱うお店は数多くありますが、一番安定感があると言えばこのチェーン店ですね。基本のカレーに何かとトッピングを乗せるとそれなりの価格になりますがそれだけ満足感が有ります。私は、ポークカレーソースを2辛にして、御飯を400g、ロースかつとチーズ、そしてらっきょう漬けとドリンク(コーヒー又はラッシー)をトッピングするのですが、タブレット端末からの注文だったのでチーズトッピングを失念してしまいました。しかし、自分が想像した味でいつでも楽しめるのは、有りがたいですね。やっぱり。
2023年1月19日【手仕込みとんかつカレー+ハーフフィッシュフライ+ハーフほうれん草+ハーフあさり】やっぱりうめぇ!手仕込みとんかつは衣ザックザクだけどお肉は柔らかくて、カツカレーではなく、まさにとんかつカレー(笑)今日はトッピングも少し多めにしました。CoCo壱はトッピングも豊富でいつも迷うけど、そのトッピングの組み合わせを考えている時も楽しい(笑)他のカレー屋さんと比べると少し高目だけど、この味は中毒性がある(笑)ごちそうさまでした。
久しぶりに行ったらタブレットでの注文に変わっていました。何かと細かい注文になりがちなココイチでは口頭で注文すると面倒なのでアリだなと思います。
タブレットでの注文に変わっていてビックリしました。操作は簡単でした。夏野菜カレーに茄子をトッピング♪めっちゃ美味しかったです。
昼食で来店しました。混んでいましたが店員さんの対応も良く、美味しく頂きました。
接客がキビキビしていて、居心地がよい。店内は狭いので、大人数での食事には向かない。
名前 |
カレーハウス CoCo壱番屋 JR鹿島田駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-540-3551 |
住所 |
〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間144 嶋﨑ビル 1階 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

牛カレー、松屋とか吉野家とかと何が違うか興味があったけど、肉に少し臭みがあるというか、あまりおすすめしない。とはいえ、他のメニューはチェーン店としては美味しくカレーが食べられるお店として、星3にしてます。