鹿島田駅近くの天神社、みやびな気配を。
天満天神社の特徴
鹿島田駅近くの商店街にある神社です。
戦後に再建された社殿が印象的です。
菅原道真公様を祀る天神社の気品があります。
今は寂れに寂れてますが、面白い縁起があります。谷保天満宮のライバルです。
鹿島田駅近くにある神社です。
正確には下平天満天神社。社務所ありますが不在です。少しさみしい感じですが、通行人が参拝されて良い位置にありますよう流宮城みたいなカラー。好きです!
竹ロウソクでアップライトしてました。
我が地元の氏神様です。初詣は必ずここです。深夜甘酒のサービスもあり最高だよ。私は毎年5月3日の天神の市のフリマに参加しています。楽しいよ‼️
鹿島田駅前通りから少し奥まったところにある神社。
駅近く良いです➰
結構、きれいだ。
鹿島田駅の近くにある商店街に鎮座するお宮さんです。周りのお店はずいぶん様変わりしましたがここは変わりがありません。普段は宮司さんがいないのでお守りとかは購入できません(お正月には宮司さんが派遣されてくるようでお守り等も購入できます。)。夏の盆踊りや秋祭り、正月には多くの方が訪れます。大晦日の夜には甘酒などが参拝者の方に振る舞われたりします。あと、INGRESSのポータルやポケモンGOのポケストップがあるようで夜にゲームをやっている人を見かける事があります。
名前 |
天満天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-511-6010 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

社殿は空襲で焼けてしまい、戦後に再建したもの。コンクリート造りで装飾性は乏しい。逆に手水舎はやや特徴的だった。由来が残っているのは重要だと思う。