湯けむりの庄で味わう、豪華な花籠御膳!
とうふ旬菜 心音の特徴
綱島温泉 湯けむりの庄内の、和テイストのお洒落なレストランです。
豚汁や天婦羅せいろ蕎麦御膳のボリュームには驚かされます!
温泉やサウナの後に、至福のひとときを提供してくれます。
そもそも湯けむり自体が最高‼︎毎度お風呂上がりに、ビールとセロリの浅漬け。卓上の粒胡椒をかけて食べるとパンチも効いて○。初めて、刺身頼みましたが、分厚くて美味しかったです。
温泉施設である湯けむりの庄内のレストランのため、基本的には温泉施設の受付をしてから入ることになりますが、とてもレベルが高いので飲食のためだけにでもこのレストランに訪れたくなります。私のおすすめは、お店の名前を冠した「豆冨旬菜心音膳」 1,380円。・揚げ豆腐が2種類・マグロとブリ、湯葉のお刺身・茶碗蒸し・特大揚げ湯葉・あんかけご飯(おこげ)・ヨーグルト風味のケーキ旅館のお食事かなと思うほど、豪華で満足度も高いです!季節のメニューもいつも魅力的ですし、担々麺が美味しいとの噂も聞きました。雰囲気も落ち着いていて、リラックスできます😌平日は待たずに入れますが、週末は1時間以上待つ場合があります。混雑状況はX(旧Twitter)で確認することをおすすめします。
綱島源泉 湯けむりの庄( )に行ってきました!揚げたこ焼き 640円店仕込み 胡桃豆冨 640円綱島の健康増進型温泉で、温泉サウナ岩盤浴に入ってからのサウナ飯です😍まずたこ焼きを食べると…サウナ飯スタシー!定番のソース、マヨネーズでサクサクとろあつで旨い!!これはサウナ後に食べると嬉しくなるやつですね🥰胡桃豆冨を食べると…サウナ飯スタシー!店仕込みの豆冨がさっぱりして、更に健康増進で旨い!!これは健康にもよくて箸がとまらなくなりますね😋ここは大好きな宮前平の湯けむりの庄の姉妹店✨9種の温泉、2種のサウナ、6種の岩盤浴で深く癒やされる!温泉とジムが併設されていて、温泉利用型健康増進施設として日本一の療養者数だそうです!!ここに行けば健康になれる✨綱島で温泉サウナ岩盤浴行きたくなったら、湯けむりの床でサウナ飯するのオススメですよ😊サウナ飯スタシーを感じたら、いいね保存コメントお願いします!
スーパー銭湯内の食事処でありながらそのクオリティの高さに脱帽です。サウナとお風呂上がり+冷えたビールという補正効果もプラスされているかもしれませんが、ハズレの料理がありません。特に辛めの中華系の料理がおすすめです。以下は今まで通った中で実食したことがあるものです。◯四川風麻婆豆冨御膳初回の実食時はその感動的な旨さのあまり、1人で来ていながら思わず「マジうめぇ…」と声を発してしまい赤面。その後はひたすらにご飯、麻婆豆腐、味噌汁、お新香(間にビール)を順に口に放り込むという作業を繰り返し瞬く間に完食してしまいました。人生で食べた麻婆豆腐の中で1番では無いかというレベルに感じました。ただ、繰り返し通いながら注文をする内に、日や時間で旨さに波があるように感じました。私の体調や気分なのか、2回目以降の慣れなのか、厨房の担当の方の調子や日ごとの人による腕の違いなのかは分かりませんが、いつかまた初回の時のような感動が味わいたいものです。◯濃厚麻辣坦々麺一気に飲み干したくなるような濃厚かつコクのあるゴマ風味と麻辣の適度な辛味が病みつきになります。自分の喉の限界を忘れ一気に飲み干したくなりますが、喉が弱い方や30代後半以降の方は辛さで咽せるので注意です。食事中にガハァ!と麺を吐き戻すと店員さんに心配されます。けっこう恥ずかしいです。◯和風ハンバーグ御膳(追記)おろしが載せられたハンバーグにポン酢をかけていただきます。あっさりなんだけどジューシーなハンバーグでご飯が進みます。◯その他御膳系ロースカツや唐揚げ、黒酢あんなどの御膳をいただいたことがありますが、食欲を掻き立てられる味付けでご飯がモリモリ進みます。お新香や味噌汁などのメイン以外のものも美味しいところがポイントが高いです。総じてハイクオリティで非常に満足しているのですが、昨今のサウナブームにより混雑度が上がり、入店待ち時間が増えてしまったため星を1つ減らしています。先に予約番号を発券してからお風呂に入るなどすれば回避は出来るのですが、私はスーパー銭湯に日常のストレスや時間を忘れ1人になることを求めているため、お風呂を出る時間が気になり少しそわそわします。
豚汁とほっけをいただいたんですけど、豚汁がデカすぎであのほっけが小さく見えて笑う。すり鉢サイズw豚汁具沢山だしお肉めっちゃほろほろで美味しかったです🫶
広々した座席、静かで落ち着いた雰囲気で、湯上がりにとても居心地がいいお店です。平日だったからか、ひとりの方やおばあさん同士でビール飲みながら静かに楽しんでる方などが多かったです。温泉施設にある食事処なので、安っぽい、出来合い、高いわりに量も少ない…みたいな感じを先入観でイメージしてましたが、ここは本当に全く違います!豆腐サラダ、鶏飯、うどん\u0026天ぷら\u0026まぐろ丼ミニのセットを注文しましたが、どれも写真以上のボリューム。まぐろ丼も、安っぽい赤身ではなくて、ちゃんと厚みのあるお刺身が重なって乗っていて美味しかったです。天ぷらもふっくらサクサクで、旅館で食べるような美味しさでした!御膳で2000円弱は高いな、と最初思ってましたが、この価格でこのボリュームと美味しさは良心的◎食事メインで楽しむのもアリかもです。
温泉、サウナの後に利用。寒かった日ではあるが暖房効いてなくて足が冷たくなった。タンメンはきのこたっぷりで肉が少なくある意味でヘルシー。寒かったからかスープはぬるめ。ボリュームは満点でした。
落ち着く空間花籠御膳を頂いたが、かなりボリュームあるし豪華!豆腐が最強に美味!
湯けむりの庄綱島店の中にあるお食事処です。テーブル席から座卓席迄色々あります。ここの食事はとても美味しいです。個人的に好きなのはカレーと担々麺です。担々麺は濃厚なゴマ風味がクセになります。
名前 |
とうふ旬菜 心音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-545-4126 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とうもろこし豆富と摺り胡麻豆富の盛り合わせにしました。甘味引き立つとうもろこし豆富と期待を裏切らない胡麻豆富どっちも美味しい。そのまま食べても、塩をかけても、わさびをつけても、なんでも美味しい。アルコールをおかわりしたい気持ちをグッと堪えて焼きサバの冷や汁をいただきました。お刺身は普通。ほぐしたサバがたっぷりと入っていました。底に青じそがたっぷりとかたまりで沈んでいました。もうちょっとキリッと冷えてて欲しいなーと思いました。でも味は美味しかったです。